goo blog サービス終了のお知らせ 

バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

母の日2023

2023年05月22日 | 帰国後日常2023.4~
母の日だった先々週の日曜日

よっちゃんゴルフ
姫と王子はバイト

アタシは掃除して、洗濯して、ご飯作って...
フツーの、ごくフツーの日曜日

誰も何も「母の日」に触れてこんもんで
「...もしかしたらアタシは母ではないのかもしれん
と、若干落ち込みへこんだんやけど

まぁ、言うて
感謝されるようなことをしよるわけでもなし
感謝を催促するような野暮なことはやめようと
アタシもな〜んも言わんことにした

翌朝
弁当を準備しようと冷蔵庫を開けたら
目の前に美味しそうなプリンが


起きてきた王子が
「あ、冷蔵庫のプリン、お母さんのやから
バイトの後、コンビニで買ってきた」と

そして
「今日もお弁当ありがとう
じゃ行ってきます」と言い残してさっさと学校へ

え、これってもしかして...
ひっそり母の日?

母の日なんて一言も言わなかったけど
多分そうなんだと思う
彼らしいなぁと思いつつ、涙を拭うアタシ

ありがとね、王子
多くは語らんが、アナタは
いつもアタシの味方であり
いつもアタシの元気の源

プリンは、
その夜帰ってきた王子と1日の話をしながら美味しくいただきました


そしてそして、もう一つ
母仲間のよーこから
「アタシちゃん、母の日おめでとう」と
思いがけないプレゼント

アタシの大好きな(集めてる)レモン柄...のランチョンマット


...とパクチーの花束風💐

ありがと〜〜〜〜
どっちも嬉しい

彼女とは、お互いに新米ひよっこ母さんの頃からかれこれ20年近く...
ともに育て、ともに笑い、ともに泣き、ともに怒り...と
コブクロの曲みたいな共通の時間を過ごしてきた戦友

そんなよーこからいただいた母の日のプレゼントにも
ひっそり涙したアタシの母の日2023、でした

しかしさぁ、年に一度だけ
空気のように当たり前にやってることに目を向けて欲しい
気づかれない母心に感謝されたい
...って思うのは、贅沢なんかね

アメリカでの女性が自発的に活発に
「Happy Mother's Day」と言い合って
互いをリスペクトし、称え合うあのイメージがまだ残っているもんで
日本帰国した途端、塩対応なわがファミリーに
ちょっと「むむむ」と思ってしまったけど

ありがたいことに
母仲間よーこのおかげで気分は払拭されました

これからも当たり前のことを当たり前のようにこなしていく所存


最後になったけど
アタシのおかあさ〜〜ん今更ながら日々昔のあれこれを反省し
母のあたたかい見守りに感謝してます
いつもありがとう





また道の駅へ

2023年05月18日 | 帰国後日常2023.4~
前にYさんと行った道の駅が楽しすぎたので
今度はよっちゃんと散歩がてら行ってみた


買い物もしたかったけど
歩きだったので厳選して...

レタスとレンコン、トマトのみ購入

歩いていい感じでお腹も空いてて
お蕎麦が美味しそうだったので
ついでにランチ〜

つけ蕎麦



美味しいランチのおかげで
帰りも元気いっぱいで山を超えました〜

お天気いいと
活動的になるね〜

乾杯!

2023年05月09日 | 帰国後日常2023.4~
ゴールデンウィーク、めちゃくちゃ楽しみました

人混みは苦手なもんで
遠出は全くしてないけど
こまめにいろんな予定を盛り込んで
アタシ的に大満足〜

そのうちの一つが...
よーこと飲みに行くこと

ゴールデンウィークってことで
家族はみんなお休み
ってことは...
だったら...アタシもおやすみ取りますね〜

主婦業放棄


夕飯は勝手によろしく〜
午後早い時間から出かけてやったぜ〜
そんなことしたの、実は初めて

いつもなら
出かける日の夕飯を用意して...
なんなら夕飯まで提供してから出かけてたけど
もうお子たちも成人だし、
なんならよっちゃんも休日だし、
アタシに食の責任のない日があってもいいんでないのって思ってね

で、よーこと二人で
焼肉


しかも、内臓祭り
ミノとホルモンしか食べない焼肉
アタシの偏った嗜好に付き合ってくれるよーこ、優しすぎ

優しくて、爽やかな接客をするバイトくん
(姫と同年代の若者)とも仲良くなり、
気持ちよく食べて飲んで大満足

最終的には
ヤカンに入ったサングリアに盛り上がり
二人でガブガブ飲み干したぜ〜

そしてこの後は近所の行きつけの居酒屋へ移動して
今度はカウンター仲間のおじさんをいじめてエンジョイ



それからそれから
一応帰るつもりで店を出たんだけど...
やっぱりまだ飲み足りず
よーこんちで3次会
...どんだけ飲んでんだい
てか、いくら話しても話が尽きないのよね〜
だから3次会くらいまで必要なのよね〜

てことで飲みまくったけど
よーこのご主人が帰宅したのをきっかけとして
いいかげん(諦めて)家に帰りました

あ〜楽しかった
以上、ゴールデンウィークの楽しかった備忘録パート1
あ、また来月あたりに行こうと思ってるんだけどね〜〜〜

近場のお出かけ

2023年05月03日 | 帰国後日常2023.4~
シカゴ時代初期に仲良くしてもらっていたYさん

帰国後は割と我が家の近くに住んでいて
ちょいちょい会えるね〜なんて言ってたのに...
このゴールデンウィークでまた違うところにお引越し

ってことで
最後に近場でデートしてきた

アタシは自転車
ひと山超えて...

この坂、地味〜に緩やか〜に長い
行きで足が死んだ

で、目的地は
八王子滝山・道の駅

地元の野菜や名産品、
お花や苗などなどいろんなものを売ってて
平日でも大盛況の人気スポットなんです

おばさんたち、ワーキャー言いながら二人でお買い物


その後近くのパン屋さんでランチしながら
ゆっくり近況報告や思い出話で盛り上がり

また道の駅に戻って
東京牛乳で作られたジェラードをデザートに


また遠くになっちゃうのは寂しいけど
今度は会えない距離ではないので
また引越し先で再会することを約束してバイバイ

やっぱりいつ会っても何話しても楽しいな
大事な出会いだから大切に長く続けていきたいと願う
引越し先でも元気でね〜

太陽に支配される日々

2023年05月01日 | 帰国後日常2023.4~
今日から5月げなばい
月日が経つのは早かのぅ〜

ゴールデンウィークが始まり
ほんとは休みたいけど
主婦に休みはなし
ってことで今日の話題は洗濯

洗濯って天気が大事よね〜
しかし外干ししないアタシの場合
お日様ポカポカが目的ではなく
気にするのは太陽光発電の発電具合

どんどん上がる電気代
オール電化なので昼間に比べてかなりお安かった夜中の電気代は
年月を経てみると
値上げ値上げで気づけばそうでもないことが最近発覚

だったら...
夜中にわざわざタイマーかけたり
お得になる時間まで起きて洗濯回したり
そうすることの意味がないということにも気づく

ともすると...
昼間の発電した分を売電するより
自分で使った方がいいっちゃないとってことにも合わせて気づき

太陽が燦燦し
太陽光発電くんが頑張っとる間に
ぴゃ〜〜っと洗濯ってのが
アタシの生活スタイルにおいては
経済的、かつ効果的だと思った次第


太陽のご機嫌、ご様子をお伺いし
太陽に支配されながら家事をする今日この頃でございます

...ゴールデンウィークって
主婦にとっては全然ゴールデンじゃないことも
とっくの昔から知ってる〜
雨が多いこととも知ってる〜
(博多ドンタクはまぁまぁの確率で雨

それでも久しぶりの日本で過ごすゴールデンウィーク
テレビの情報番組が豪華でワクワク
どこも行かんけど面白くてめっちゃ観てる
そんなとこでもまぁまぁ電力消費中

ピッチクロック

2023年04月28日 | 帰国後日常2023.4~
今日は大谷くんが先発
放送が朝5時だったので早起きしたよ


今シーズンから導入された新しいMLBのルール...
ベースの大きさが少し大きくなった、だとか
極端な守備シフト(移動)が禁止、だとか
盗塁への牽制の回数制限、だとか
いくつかあるのだが...

その中で、どうしてもやめてほしいルールがある
ピッチクロック

キャッチャーからの返球を受け取ったらピッチャーは...
ランナーがいない場合15秒以内に
ランナーがいる場合20秒以内に
投球動作に入らないといけない
...こんなルールだと認識しているが...

長すぎる試合時間を短縮する一つの方法として
導入されたんだろうけど...ヤメテケロ

なんだか慌ただしいし、
ピッチャーとバッターの駆け引き的なものが
全て奪われてしまったように感じて
野球を素直に楽しめない

リズムを崩してしまっとるピッチャーもおるはず
だって観戦しよるだけのアタシですら
あのデジタル表示が気になって
試合に集中できんもん

なんだろな〜
ルールって必要なものやけど
息苦しいね

大谷くん、負けるな
てか、そんなルールすら関係なく
好調なピッチングの今日この頃だけど

今日は突如制球が乱れ
4回に5失点のpitcherオオタニ
しかし
チームメイトとbatterオオタニの援護で
終わってみれば8−7で辛くも勝利
batterオオタニのおかげでpitcherオオタニ、勝ち星を一つゲット

って、なんだかんだ言って楽しそうやろ
結局観るっちゃんね〜
今日もナイスピッチング

新年度、スタート!

2023年04月13日 | 帰国後日常2023.4~
春休みの旅行Vlogもまだなのに
今週から、一気に色んなことが始まりました

王子、入学

無事、19歳無職を脱却し
大学に属すことができました

そしてアタシも春休みは終了で、パートが始まり、
今週火曜日から王子も姫も新学期
長期出張でカンガルーボケしてたよっちゃんも新年度
全員、新たなスタート
元気に新しい生活...そして4人がそれぞれに忙しくなる、新たなフェーズに突入です


とある日に姫から送られてきた画像


仕事中だったため、「誰の画像」って思って放置しとったら...
よく見ると、なんとこのお人は王子
どうやら姫と王子、おんなじ授業を取っていたようで
姫から「教室に行ったら王子がいた画像」が送られてきました

そして、弁当生活もひっさしぶり

時に二つ(王子とよっちゃん)、
時に三つ(プラス姫)...と、
日々違うスケジュールで混乱しながらも
母ちゃん、頑張ってます

これまでの数ヶ月の優雅な朝はもう諦めました
母ちゃん、栄養のためにがんばりまっす

全員が日々違うスケジュールで動く、バイトシフトみたいな生活
でも、アタシができること(やってあげられること)がある幸せを噛み締めながら
小さなボックスを彩りよく埋める今日この頃

大変だけど、なんか楽しい

イベント

2023年04月04日 | 帰国後日常2023.4~
先週日曜日
ある委託先の店長さんに誘っていただき
初のイベントに参加させていただきました〜

地元を盛り上げる、子どもたちのためのイベント
初の対面での販売で何日も前からドキドキワクワク

当日は残念ながら雨
アタシ、かなりの晴れ女なんだけどな〜
って思ったけど
春休み初日だったこともあり
めちゃくちゃたくさんの子供たち
ご近所のお客さんたちが集まってくれたよ

雨だったけど屋根があったことで、
お出かけする予定がない子どもたちからしたら
すごくいい遊び場になってたのかもな〜...
もしかしたら晴れるより集客があったのかも〜
そう思えば屋根や雨にすら感謝

アタシはカード販売で出店

他のブースは手作りワークショップも
お隣のブースの作家さんも、
そのお隣のブースの作家さんも、
お客さんたちも子どもたちも、
み〜んな楽しいみなさんでアタシもいるだけで楽しかった〜

とあるブースでは
ウクライナから避難してきたご家族の提供してくれた、
ウクライナのピロシキやクレープの販売も

美味しくいただきました〜

ちなみにウクライナ語で「ありがとう」は「ダークユゥー」と言うらしい
教えていただきました
そんな国際交流もありながら1日は楽し過ぎてあっという間

アタシのお友達も
差し入れを持って、たくさん顔見せに来てくれて嬉しかった〜

一人で切り盛りしとったもんで
「あ、お昼ご飯...ど〜しよ〜」とか心配しとったけど
そんな心配どこ吹く風
あったかい飲み物、食べ物から
おやつに至るまで...来てくれた友人のおかげでお腹いっぱい
ほんとに、ありがと〜

案外、
紙モノに興味を持ってくれる大人のご婦人が多くて
そして、
お小遣いを握りしめた子どもたちがたくさん覗きに来てくれて
色んな年代のお客様とたっくさん交流

楽しくて美味しくてお腹いっぱい笑顔いっぱい
大成功でエンジョイさせていただきました

最後になりましたが
主催の委託先の店長様
このような機会を与えていただき
ありがとうございました
深くお礼申し上げます