風 雑記

建築とその周辺で感じたこと、思ったこと

魅惑のインド建築

2005-12-12 20:21:15 | インポート
昨日、クミコの友人のご主人(デービスさん)がインドから来られ、短い時間でしたが仕事の事やインドのことなど話しました。以前学園大学に留学されいて、日本語も流暢で仕事(コンピュータソフト)の関係で日本には良く来られています。
25年前にインドのムンバイ(旧ボンベイ)に行ったことがあります。アメリカ、ヨーロッパを回り、最後に寄ったのですが、飛行機が遅れ深夜に着き、フリーチケット(世界一周チケット)だったことが良くなかったようで、なかなか入国させてもらえず午前3時頃やっと許可されました。深夜でもあり旅行客は誰もいないのですが、外にはガラス越に大勢の人が待っています。何となく不安になり、荷物をまとめ直して出ると、みんな寄ってきて「荷物を持つよ」「宿を紹介するよ」ともみくちゃにされました。第一印象が強烈だったことを思い出します。
その時はインド建築についてル・コルビジェとルイス・カーンの現代建築以外殆ど知識がなかったのですが、「インド建築案内」の本を見るともの凄い数の遺跡や古建築があり、その文化の奥深さは驚嘆です。仏教の発祥地ですから当然なのですが、一度見てみたいと思うものばかりです。(インドは中国に次ぐ経済発展国なので当時とは違うそうですが?)
P1000733
有名なタージ・マハル廟(イスラム) 17世紀
P1000734
北インド サハラン ビシャド寺院(ヒンドウ) 19世紀 木造建築 木材資源が豊富なのでしょう。
P1000739
北インド ハリ・マンデイル(黄金寺院) シク教 18世紀 ベニスのようです。
P1000736




東インド オリッサ州 ヒンドウ寺院 11世紀
P1000740
西インド クンダ(階段池) ヒンドウ 9世紀 
P1000737
バングラデシュ ダッカ 国会議事堂 20世紀 (建築家 L・カーン アメリカ)
古代から現代まで見て回るだけで数年かかりそうな建築の宝庫です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一昨日は主人が大変お世話になりました。師走でお... (Mami Davis)
2005-12-13 18:23:41
一昨日は主人が大変お世話になりました。師走でお忙しいところ鶴屋まで送って頂いたそうでありがとうございました。

ところで、Sakataさんは、25年前のインドの印象があまりよくなかったそうですが(警官が人をたたいていたとか)今もさほどかわりません。先週、ボンベイの空港で搭乗するある宗教家を阻止する事件があり、その報道で、TVの画面に中でやはり警官が人を叩いておりました。到着便のゲートの人の山も昔と変わることはないインドです。でも、やはり長い歴史のあるインドは文化・芸術の宝庫です。特に建築においては世界が誇るTajを生んだ国であり、数多くの歴史的建物はひとつずつ一見の価値があるものばかりです。私が住んでるケララ州には世界遺産こそありませんが、インドのほかの地域に比べれば、紫檀、黒檀、チークと木材の宝庫である西ガーツ山脈を持ってるせいか、木造建築の建物が多く、日本の建築相通ずるものもあって、ここの建築は、特に風の通りを良く考えた家が多いのが特徴です。一度ケララへもお出でくださいね。是非、還暦前に(笑)
返信する
ありがとうございます。 (sakata)
2005-12-14 12:05:48
ありがとうございます。
実際に見れれば建築的に大きな影響を受けると思います。還暦前に行けたら嬉しいですね。
それと話が違ってしまったようで、警官が人を叩いたのを見てはおりません。
ただあまり警官の人を信用してはいけないと言われた事(笑)
日本に帰国して数日後ムンバイで警官の暴動が起きたとニュースで知りました。(驚)
返信する

コメントを投稿