風 雑記

建築とその周辺で感じたこと、思ったこと

ゲゲゲの女房

2010-09-25 19:19:35 | インポート

Story_img_1

NHK朝のドラマ「ゲゲゲの女房」が最終回を迎え、この半年間楽しみにしていたものが一つなくなりました。主人公の布美枝役の幼少期の菊池和澄、少女時代の佐藤未来、大人になっての松下奈緒、どの配役も好感が持てたのですが、佐藤未来さんの演技に強く惹かれたのが見始める切っ掛けでした。今までNHK朝ドラはまともに見て無かったのですが、今回は録画もしてしっかり見ました。(我が家の高校生も録画を見るのを楽しみにしていたのは意外でした)

「ゲゲゲの女房」は見ていると言う人も多く、特に創作的仕事をするものにとっては身につまされたり、共感する部分が多かったようです。また両方の両親役の大杉連、古手川佑子と風間杜夫、竹下恵子の存在感と演技力は主人公を食ってしまう熱演でこのドラマを一層楽しくしていました。浦木役(ねずみ男のモデル)の杉浦太陽も存在感があり、しばらく出番がないとなんとなく物足く、この渇望感は何なんだろうと....

初期のアシスタント役の小峰=つげ義春 倉田=池上遼一は以前良く読んだ漫画家で、彼らの苦労話も水木しげるに負けないくらいドラマチックで、漫画を描くことの狂気のようなものを感じました。小さい頃貸本マンガ(裏に貸本カードを挟む)も良く借りに行っていた記憶はありますが、何を借りていたかは全然思い出せません(たぶん水木しげるのマンガは借りていない)。以前はマンガを読むために喫茶店に行き、週刊、隔週マンガをすべて読んでいたのですが、ここ十数年ご無沙汰です。小さい頃からマンガファンを自称してたのに、いつの間に縁遠くなったことを思い出させた朝ドラでした。