風 雑記

建築とその周辺で感じたこと、思ったこと

八ヶ岳高原音楽堂の椅子とSURVEタイプ14

2014-06-23 18:21:00 | インポート

P1030197 P1030199

4月16日~19日 仕事に追われて時間が無いと言いながら、OMソーラーともくよう連共催「ゆるがないデザインを学ぶ~パッシブデザインを継承する」八ヶ岳周辺のパッシブデザイン(主にOMソーラー)の別荘見学会、交流会、パネルディスカッションに行きました。

17日の集合が茅野駅13時集合だったので前日夕方東京へ行き、立川に宿泊、10時発特急(一時間半)で向いました。みどりの窓口で茅野「ちの」を「かやの」と思い込み、通じなかったことには焦りました。

中央線を松本方面まで利用するのは2度目だと思いますが、九州と違う植生の山並が面白くずっと眺めていました。茅野駅には茅野市民館(図書室・音楽ホール・美術館 古谷誠章氏設計)が隣接しているので一時間程早めに着いて見学、後で藤森照信氏が茅野市出身で、「神長官守矢史料館」や茶室(高過庵)が在ることを知りましたが、後の祭り、朝から「立川市役所」(野沢正光氏設計)を見学したのでしかたありません。(次回があればぜひ見てみたい)

P1030111 P1030112

17日午後は別荘を4件見学、参加者が214名、大型バス4台で補助席まで使う盛況でした。小さな別荘に代わる代わる何十人も来るので周りの人は驚いたと思います。別荘地としては比較的新しいのか、軽井沢のような森の見事さはなく、高く伸びたカラ松林の華奢さが印象に残り、向かう途中魅力的な古民家や蔵が多く残ってたのもとても気になりました。

P1030125  P1030131

P1030150 P1030169

P1030173

夜は星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳(イタリアの建築家 マリオ・ベリーニ設計)に宿泊、各宿泊室はゆったり造られていて快適ですが、案内表示が少なく迷路のようでした。バブル時の建物なので何処と無く過剰な雰囲気と今との時代のズレを感じました。室の窓から以前話題になったたまご型のガーデンチャペルが見え、見学しようと思ったのですが早朝の出発と土曜のみの見学可とのことで諦めました。

P1030186 P1030183

18日は朝から3棟見学し、八ヶ岳高原音楽堂ホールで、益子義弘氏、野澤正光氏、秋山東一氏、堀部安嗣氏、小澤文明氏によるパネルディスカッションに参加しました。OMソーラー生みの親の奥村昭雄氏、永田昌民氏が亡くなられ、他の方たちも高齢になられて来て、これからパッシブデザインを次世代へ引継ぎ、より発展させられるかが問われています。時代は省エネ化でパッシブ建築は注目を集めていますが、しかしOMソーラーのようなパッシブ技術は商品化や経済的効果とはある意味逆の発想です。小さなエネルギーで暮らし易くすると言うのは個人には魅力ですが経済的魅力には乏しいのでしょう。パッシブ技術は携わる者の建築を探求する気持が支えるものなのかもしれません。

P1030192 P1030200

ディスカッションの間、吉村順三氏設計の「たためる椅子」に座っていました。座り心地の良さに改めて感心しました。繰り返し改良を加え完成させた椅子とは聞いていて、何度か座ったことはあるのですが、長時間座ったことは初めてで良さを再認識しました。今事務所隣のギャラリー楓で「サーブ家具と涼しげな器」展を開催しています。サーブのタイプ14も長く座ることで良さが解る椅子です。価格は安くはないのですがギャラリーで腰掛けてた人がほしいと言ってくる椅子です。椅子としては傑作の一つだと思います。しばらく前からTUTAYAのCMで宮沢りえが腰掛けて語りかけるCMに使われています。http://www.youtube.com/watch?v=Prk45V7mDJI

201406serve__2 14_2

「ゆるがないデザイン」は「ここち良さ」につながると...思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿