風 雑記

建築とその周辺で感じたこと、思ったこと

花の苗

2005-11-30 20:14:36 | インポート
Fh010009
P1000638
P1000639
昨日今年5月に増築をした西合志町のN学園(知的障害授産施設)へ書類を届けに伺いました。
4時半頃だったので送迎中でした。いつもは毎日40人ほどの生徒さんが陶芸やステンドグラス、アクセサリーの製作、パン、園芸などを作っています。
設計をする時伺った話は驚く事ばかり、生年月日を聞くと同じ日に生まれた人(歴史上の人物や映画俳優)の名前を瞬時に言える人、光や音の情報を全て受け止めてしまうため、壁に向かって作業をする人、一瞬にして見た物を記憶出来(レインマンと同じですね)赤ん坊の時見た本を記憶していて、後で文字を覚えたため読みかえせる人など、私達は自分に都合の良い事だけしか見て、聞いていない訳で不思議な気持になりました。
園長さんは「此処の生徒たちと居ると心が洗われますよ」と言われます。そのとおりなのでしょう。
02
帰り際に小さい花の苗をたくさん頂きました。実は我が家の園芸家は好みがうるさいんですね。色のはっきりしたハデな花より小さな可愛い花が好きなので、これなら大丈夫だろうと安心してもらって来ました。
今朝喜んで地植えとプランターに分け植えてくれました。


NWSCA プレオープン

2005-11-28 12:22:44 | インポート
P1000614
P1000615
昨日のブログは建築の話題で長くなりましたが、新日曜美術館を見たあと末っ子(テイジ)を連れて天草へ行きました。誘ってもなかなか行きたがらないのですが、温水プールで泳ぐ事やローラー滑り台で遊べると聞いて付いて来ました。
海へ連れてくる事があまり無いので海水のしょっぱさがどの程度かよく知らなかったようです。
3才の頃家族全員で西海岸の白鶴浜(天草町高浜)へ行った事があるのですが、海が怖かったらしく砂浜のビーチパラソルから恨めしそうに海を見詰ながら一歩も出ようとはしなかった姿が忘れられません。(3才とは思えないガンコさでした)
「招き猫の家」で昼食を取り(メニューは焼肉、洋食、中華です)、リップルランドで約束のローラー滑り台を楽しむサービスを織り交ぜながらの天草行きでした。(ぐるぐるの展望台は15年前の共同設計)
P1000617
NEO WELLNESS S.C.Aは25日からプレオープンしており、マシンやプール,設備試運転の状況を確認するため親子で体験、テイジもマシンが面白いらしくスタッフの人と仲良くなり、次々とトライしていました。「おい、明日コワルからやり過ぎるなよ」(コワル-筋肉痛になると言う意味)と注意するほど熱心に、温水プールやサウナにも入り、満足げでした。
12月1日オープンに向け設備的調整が数ヶ所ありましたが、ほぼ満足出来る施設になっているようで安心し帰ってきました。


新日曜美術館-吉村順三

2005-11-27 21:59:34 | インポート
P1000627
P1000629
いつもの日曜日は朝からテレビ三昧になります。7:30-ムシキング(テイジ)8:00-仮面ライダー(クミコ・テイジ)8:30-趣味の園芸(クミコ)9:00-新日曜美術館(私とクミコ)10:00-サンデープロジェクト(私)12:00-お宝鑑定団(全員)。
特に楽しみにしているのは新日曜美術館とお宝鑑定団、最近日曜美術館を見ていて鑑定額は?とつい思ってしまうのはウチの家族だけでしょうか。
今日の新日曜美術館は「建築家吉村順三」でした。特に有名なのは「軽井沢の山荘」で、小さな山荘ですがその中に人の動き、スケール、感性や機能、設備的な工夫、細部のディテールなど建築の魅力が結晶化したような建物です。
彼は「建築は詩」であり、そしてもっとも大切な事は「建築は堅牢である事、無駄がない事、人にやさしい事」だと言っています。私自身もその言葉のような建築を作りたいと願っていて(30代の頃はデザインが先行してた時もありましたが)、最近は彼の本で読むたび勇気付けられています。
今、構造計算の偽装の話題で建築界はたいへんです。私達も構造設計、設備設計は外部の協力事務所に再委託します。建築材料・技術、設備機器など日進月歩で、インターネットの環境の変化の早さなどは、電気設備設計者でも全ては把握しきれません。メーカーの専門家を呼んで協議し、設計するしかない時代です。
分業化しても統括責任は依頼された私達が負わねばなりません。その為には協力事務所と永く信頼関係を築きながら付き合うしかなく、利害関係で構造や設備事務所を変える要望は断るしかありません。
つい百年くらい前の建築は、人を自然や外敵から守るシェルターの役目を持つことが第一でしたが、現在は経済の仕組みとの関係が第一になっています。そうなると今回のように売れる条件、「安く、広く、早く」が最優先され、今まで以上の切詰めが行われ、それは末端を(職人さんなど)ギリギリのところへ追い込んで行くような所があります。
建築の設計は様々な条件を基にイメージを図面化し、実際の建物に作り上げます。ある意味自分自身を建築で表現している事でもあり、何にも変えがたい子供のような存在です。そう思っている設計者も多いはずです。
偽装した人には建築は金銭的な物としか考えられなかったのでしょう。小さな個人構造事務所が大都市経済の過当競争の中で、踏込んではいけない「闇」へと進んでしまった事に言いようの無い悲しさを感じます。




Y山荘 上棟

2005-11-22 16:07:06 | インポート
P1000530
P1000529
P1000532
11月18日(金)からY山荘の棟上が始まりました。南小国の冬は寒さが厳しいので年内に屋根、外壁など外回りを終わり、来年の1月、2月は内装工事だけをするために、工務店、大工さんに頑張ってもらっています。
当然1、2月も寒さが厳しいのですが、OMソーラー工事を年内に終わり、来年初めからは工事中の暖房としても利用しようと考えています。屋根の野地板は厚さ35mmの松板を張っています。
P1000558
21日(月)は建て主のOさんも来熊され、現地で簡単な上棟の祝いをしました。全体を管理するのは熊本市内の工務店ですが、大工さんは小国町、設備工事は温泉と寒冷地の為南小国の方にお願いしてます。周辺の温泉情報や気候のことなど地元でならではの話を聞きながら、新しい木組みの空間の中で祝いのひと時を楽しみました。
冬の一番寒い時は零下15℃まで下がるとの事、キビシーイなあ。(ビッグホーンとチェーンが活躍しそう) 
現場の周辺には温泉地がたくさんあります。北側に黒川温泉、南に小田温泉、西側に奥満願寺温泉それぞれ車で4、5分で行けますが、最近黒川温泉が全国的に有名になり、団体客や若い女性の観光客増え、以前の人里離れた温泉地と言う雰囲気が薄れため、小田温泉や奥満願寺温泉の方に人気が集っているそうです。
P1000534
実は現場の南隣に下鶴荘と言う外輪山や遠く阿蘇五岳まで一望出来る温泉(写真:少し暗いですが、高原の先に阿蘇五岳が見えます)があり、民宿は1泊食事付で6千円台で泊まれるとの事。(ただ夜はお客だけになるらしい)
現場監理を兼ねても良いし、九重の人工スキー場も近いので子供達も連れて利用しようかなと思っています。


島原たいへん肥後めいわく

2005-11-20 18:54:00 | インポート
P1000536
P1000539
NEO WELLNESS SPORTS CLUB AMAKUSAの竣工引渡しの日となり、何度か利用した航路(熊本新港-天草本渡)で行くことにしました。オーストラリア製の高速船(舟底が2つに分かれ中央が空いています)で65分で着きます。
P1000542
天気も良く途中普賢岳が近くに見え、平成2年に始まった平成新山や火砕流の跡がはっきり見えます。当時は山頂から火砕流が起きる様子が熊本からも見え、ある日辺り一帯が暗くなり真っ黒な雨が降り出したのは驚きました。
普賢岳の噴火は200年前もあり、その時起きた地震で眉山(写真右側)の山が崩壊、有明海へ大量の土砂がなだれ込み大津波が発生、対岸の熊本、天草に襲いかかり、返しの津波が島原に来て合せて1万5千人の犠牲者が出たそうです。この時のことを「島原たいへん肥後めいわく」と言います。
穏やかな海から見えるきれいな島原ですが、火砕流や眉山の崩壊跡を見ると自然のエネルギーのもの凄さを感じます。
P1000466
この写真は11月11日撮影です。完成写真は一眼レフカメラで撮影しましたので、後日HPで紹介致します。
完成引渡しでもあったのでクミコも同行しました。「本渡んどんどんフェア」で昼食を食べ、クライアントの濱さんや丸尾焼の金澤さんご夫婦と会って話が出来、そこまでは良かったのですが、もともと車酔いに弱い為熊本新港に着いた時はダウン寸前、「遠出は苦手、我家で庭(バラ)いじりしているのが一番好き」と改めて確認したようです。