風 雑記

建築とその周辺で感じたこと、思ったこと

肥後六花 芍薬 菖蒲

2006-06-08 22:08:02 | インポート

2_11 1_13 今、認知症高齢者グループホームの設計をしています。6月6日(火)グランメッセで老人ホームの研修会に行きました。

研修会は老人福祉に携わっている専門の人を対象にしたものでしたが、今年の4月から医療制度、介護保険の改正が行われていて、その説明もありました。県の担当者の説明は老人療養病床25万床を15万床に減らし、老人健康施設・特別養護老人ホームは今後造らないとの説明です。...言葉を失いました。これから高齢化が益々進むと言うデータを説明しながら、受入れ先はありませんよと言われています。そして「大変厳しい状況ですが、これから良い知恵を出し合って考えて行きましょう」と言われても....暗澹たる気持で帰ってきました。

1_14 2_12

設計中の敷地の北側に肥後芍薬と肥後菖蒲を育てておられる農家があります。(芍薬は5月11日撮影)今は菖蒲が満開で車椅子の老人の方が見に来られていました。ここの周辺にも建物がどんどん増えていますが、通りから一歩入ったこの一角だけは、エアポケットに入ったようにホッと一息つける場所です。(以前はこんな所が沢山在ったのですが)

当然設計でもこのお花畑を眺められるように計画しました。(いつまでも見れることを祈りながら)

認知症の予防は手を使い、脳を活性化することが必要だと言われています。徘徊は今の場所に不安があり安心できる居場所を求めて歩き廻られてると聞きます。来年始めには新しいグループホームが出来ますが、この芍薬と菖蒲は来る人にとって、大きな救いになるのは間違いないでしょう。建物から眺めている人達の姿を思い浮べながら設計に力を入れています。


ほたる

2006-06-06 22:27:22 | インポート

1_12 微かにほたるが写っていますが、写真としては失敗です。土曜日は「ほたるを見たことが無い」(本当は5才くらいの時見ています)と言う次男と二人きりだったので、7時頃から旭志のほたるを見に出かけました。ほたるでは有名なので人出も多いかな思いながら、第二空港線-菊池大津バイパスから旧旭志村(現菊池市)まで、同じ方向の車が4,5台ありましたが、スムーズに着き旭志中学校グラウンドの臨時駐車場に車を置きました。

夕暮れ時まだ明るさが残っている中、結構な人と一緒にゾロゾロと川沿いを15分ほど歩くと、(畑の有機肥料の臭いが鼻につきます。昔は草や川の自然な香りしかしなかったのにと思いながら) 右側に森が見え、その前の小川に沿って道があり、大勢の人が集っています。500mほどの川沿いの道は人で一杯です。薄暗くなると森と小川周辺に無数のホタルが光始めましたが、フラッシュをたいて写真を撮る人がいます。幻想的な光のはずがフラッシュが引切り無しに光ります。人ゴミとフラッシュに少しゲンナリして、15分ほどで戻りました。

駐車場に戻る間、すれ違う人がどんどん増えます。「これ以上増えたらホタルより人が多いよね」と言いながら帰途につきました。駐車場を出てから驚いたのですが、これから来る車の渋滞の列が延々と続いています。菊池大津バイパスの交差点から先にも続いてましたので、4KM程の渋滞でしょうか。私達も出発があと30分遅ければこの中に居たかと思うとゾッとしました。

夕暮れ時「あっ ホタルだ」と突然の光の乱舞に見惚れていた私の子供時代とのあまりの違いに、つい次男に「ホタルってこんな風に見るもんじゃないんだけどなぁ」と愚痴ってしまいました。