風 雑記

建築とその周辺で感じたこと、思ったこと

「硫黄島からの手紙」

2006-12-26 22:00:59 | インポート

01_2 日曜日の夜「硫黄島からの手紙」のレイトショーを見てきました。今一番話題の映画であり、硫黄島で激戦があったことくらいしか知らなかったので、激しく辛い戦いの様子や当時の日本の状況に改めて遣り切れない思いで見ました。特に島の景色の殺風景なことや8KM×4KMくらいの小さな島で一ヶ月もの間戦闘が続いたこと、記録によると日本軍2万一千人の内約2万人が戦死し、生存者は約一千人だったとのこと、映画では戦死者の多さと戦いの長さを表現しきれてないような気もしました。

「父親たちの星条旗」は見てないのですが、戦争を両方の視点で映画を作ろうと思ったクリント・イーストウッドにも感心します。アメリカ映画らしくヒューマニズムがベースにあり、二宮和也演じる西郷が人間臭く、生きることに執着しているところがこの映画の救いだと思います。

硫黄島の戦いについてインターネットで調べると、実際の戦闘や日本軍の兵士の苦しみは映画以上に悲惨だったようです。米軍が5日間で終わると想定した戦闘を一ヶ月もの間戦い続けられたのは、島中に掘られた18KMにわたるトンネルだったようですが、硫黄島と呼ばれる火山地帯のトンネル内温度は40度から60度になっていたそうで、川が無く水はスコールなどの雨水に頼るしかなかったため、ほとんどの兵士が栄養失調と腹痛に悩まされ、半病人のような状況で戦い亡くなっていったと書かれています。恐怖と狂気の一ヶ月だっただろうと思うと戦争の酷さを改めて感じました。

「硫黄島からの手紙」が真実を全て伝えきれていないかも知れませんが、激戦の事実を知りたいと思わせる力がこの映画にはありました。


レイトショー

2006-12-19 22:13:20 | インポート

1_18 学生の頃「雨の訪問者」「明日に向かって撃て」などを見て、映画好きになったんだと思いますが、最近はレンタルDVDで映画を見ることが多く、ただ時間も無い時にも借りて見ないで返す事もあり、それだけは止めなくてはとこの頃反省しきりです。

今年は落ち着かない日々が続いていたのですが、何故か年末になって少し時間ができました。グループホームがほぼ完成し、新築2件着工し、団地調査が11ヶ所43棟ありますが、図面作業は終わって、調査だけになったからでしょうか。年末の映画に惹かれるものが多いので、夜9時過ぎからのレイトショーへ行きました。

まず見たのが「007カジノロワイヤル」前評判とおり「007ロシアより愛をこめて」に次ぎ好きな作品でした。インターネットを駆使するところは現代的なのですが、ストーりーは2、30年前のスパイ映画に近く、特撮アクションも少なくリアリティがあり好印象でした。毒殺されそうになりAED(徐細動器)を使うところは今風で、ポーカーの駆け引きも古くさく感じさせず面白く見れました。

特に興味を持ったのはベニスの古い建物が水中に沈み込んで行くシーンです。あのシーンでボンドが大きな浮き袋を銃で撃ち、下から水が溢れ出してきます。あれはベニスの海水水位が上がって来ているため建物が沈まないように浮かせておく為の大きな浮き袋なのでしょう。それを破壊することで建物は海中の中に沈んで行きます。映画としては最大の見せ場でベニスの現状の厳しさが感じられますが、浮き袋で建物を支えるのは無理ではないか(補助的な対策程度かな)、海水の上に4、5階建ての建物が浮いていて、沈んでいくのは建築的におかしいと映画を見た後でアレコレ考え込んでしまいました。

1_19 次に見たのが「武士の一分」月曜日の夜9時過ぎと言うこともあったのでしょうが、一番大きなスタジオに観客は6人、最後列の真中で見ました。ストーリも良く、配役も素晴らしく、主演の木村拓也も良い...のですが、何故か現代人キムタクを感じる..のが何となく良いのか悪いのか複雑な気持ちがしました。あと一作「硫黄島からの手紙」が見れれば映画の虫も治まりそうです。


オーダーの在る家

2006-12-08 20:07:48 | インポート

Neo 久しぶりのブログとなってしまいました。書くことが無くて休んでいたと言うより、あまりに色々あり過ぎて書けなかったと言うのが本音です。ここ数日の出来事がこれまたなんと言っていいやら、大変でした。今年はそんな年回りなのでしょう。

今日はNEO WELLNESSの一年点検の日です。熊本新港から朝9時発のフェリーに乗り、ここ数日の出来事について整理や対策を書いていたら、波が高かったのか着く頃には軽い船酔い状態(乗り物酔いには強いのですが)でした。

点検はほとんど問題も無く一時間ほどで終わりました。プール、ジム、スタジオとも利用者が沢山いて活気があります。オーナーによると会員数も予想を超え、また秋頃からは男性会員が増え(厚生省のメタボリックシンドローム宣伝効果カモ)更衣室不足で会員募集を控えているとの事、スポーツクラブの会員数は更衣室の広さと駐車場の台数で決まります。増築プランも作ってはいますが予想より早い出番になるかもしれません。

3_5 1_17 2_16 窯出し中の丸尾焼さんに寄り自分の事務所用マグカップを買い、帰りのフェリー乗場へ向かおうとしたら、1階部分にギリシャのオーダーのような列柱を持つ家がチラと見えました。2階部分が和風なので昨年何度か通ったはずなのに気づきませんでした。タクシーを止めチョット寄道、運転手さんに聞いても「私も初めて気づきました。誰の家なのか知りません」との事、近づいて覗くと、ウーン 本格的です。「防犯カメラ作動中」の文字に気づきながらも覗き込んでしまいました。今日は時間がなく調べられませんので今度来る楽しみにしました。

天草は面白いところです。昨年ブログを書きたくなった理由も天草に来ていたからでしょう。再認識しました。祖父のルーツ(ここから30分程の旧河浦町出身)も関係している...ノカナ。