goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

講演会 岩切小学校にて

2016-10-24 23:27:24 | 日記
講演会に行ってまいりました。


真剣に人を応援するってぇのはねぇ、真剣に生きるってことでさぁねぇ!

生徒たちから先生へ。
先生から生徒たちへ。

その応援の指揮を僕らがとる。

今日はパーフェクトな感じでした。
月曜なのに、人も集まった。
美容師、鍼灸師、内装屋、大工、カメラマン、ホテル王などが今日の団員でやんす。

今週は、なんと水曜も金曜も応援が入っておるわけです。
仕事にならんので、今週はヤケクソウィークです。

そんなことも、あります。
人生ですから。

決まりなんてありません。
人生ですから。

どうせならば人の役に立ちたい。
人生ですから。

人のために出来ることを出来る範囲で続けていきたい。
人生ですから。

僕は、きっと運がいい。
運がいい方だと思う。

ただ、運命だとかはあまり信じていない。
運命という言葉で片付けてしまってはいけない、あまりにも辛いことを僕は見てしまったからだと思う。
運がいい奴はいる。
確実にいる。
ただ、だからこそ実力が欲しかった。
ただただ、実力を磨くということだけを信じている。

頑張ったかどうかは周りが決めること。
やったかどうかは本人が知ってること。

やったのだ、という挑戦は例え失敗しても10年後には笑って話せるのだろうし、いい経験に変化する。
しかし、やらなかったということは10年後には後悔に変わる。
「いやぁ、失敗したとしてもあの時にやっておくべきだった。」
そんな風に話すのはマッピラだ。
そして、過去の自分を呪うことなんてしたくない。

失敗をすると、
「アイツ、バカだよ。欲を出したんだろうなぁ。」
と、知った風に、むしろ知ってた風に酒の肴にされる。
俺の方が賢いのさ、と言わんばかりです。
そんな奴はほっとけ、ほっとけ、ホットケーキミックス!

減点法で育った我々は、失敗しない=成功になっている気がする。

成功なんて、誰にもないと思う。
通過点でしかない。
映画はラストシーンで終わるだけ。
僕らは違うよ。
その後も、ずっと続くのだ。
絶頂で終われば、そう見える。
僕らは違うよ。

他人の目からの成功なんて、本人からすれば、なんてことない通過点。

人生が何度でも来ると思ってはいかん。
死なないとでも思ってるのだろうか。
残念ながら、僕たちはどうやら死ぬらしい。

ただ、その時は今ではない。

準備万端の人にチャンスが訪れることを幸運と呼ぶのだろう。

僕は運がいい。

準備だけは、誰よりもしてるから。

ゾンビだらけになっても、僕は大丈夫です。
それは、千田くんとアタロウが証明してくれます。

準備だけは、誰よりも。
それが運なのだと、僕は思います。
それこそが運の大前提だと、僕は思うのです。

今日は、先程まで打合せをしていました。
珍しく、こんな夜更けまで。

たまに、いいね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かに

2016-10-23 21:21:11 | 日記
楽しかったでやんす。


カルビとかがあるとね、子ども達はお肉に行ってしまいます。
なので、今日は海鮮モノばかりにして、
「あ、魚介類って美味しい!」
と、新たな発見やらイメージ一新の会にしてみましたよ。
折角の機会ですから、色々と考えておるわけです。


たべっ子どうぶつをあげましょう。
「たべっ子どうぶつおじさんだよ。」
「ありがとうございます。」


「君にもどうぞ。」
「ありがとうございます。」


ほほえましい。
孫を見るような目で見てるでやんす。


そんな辻くんの背中には、バーカって書いてた。
ぷぷぷ。


これ。
僕と阿部副団長。
きっと、本当の兄弟よりも長く一緒にいる。(笑)
この写真をよく覚えていてください。


そしてコレ。
息子と阿部先輩です。
似てると思う。


「行くぞ〜。」
ユウトとアカシです。
「どこまで行く??」
「邪魔だからその辺に捨てる。」
「ギャー、捨てないでぇ!」


マシュマロを焼きます。


マシュマロを食います。


ションツァンのハロウィンモード。
変態だね。
ただの変態。


バシータです。
「娘にさぁ、彼氏が出来たんだよ。」
「はぁ。」
「いや、はぁじゃないよ。」
心中、お察しします。
ま、飲んで飲んで。


青空が似合うね。
「なんか幸せだね、リョウちゃん。」
「そうね。小さい子がこうしているのはとてもいい。僕らの子は大きくなってしまった。」
「とにかく、小さいだけでかわいい。」
「ほんとに。」


なんでもないことが、本当に幸せで。
なんてことねぇことに幸せはある。
確かに、そんなものがそこにはある。
僕たちは、少しだけ夏の訪れが遅く、少しだけ夏が終わるのも早い。
なにが大切かをちゃんと意識しないといかん。

そんな日曜日でやんした。
どうもありがと。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スンドゥブ会

2016-10-23 10:37:18 | 日記
芋煮会の季節ですね。
青空応援団の芋煮会です、今日は。
でも、芋煮ではなくスンドゥブです。
スンドゥブ会。


ヨコシンと禅。


基本的には海鮮ものでいきたいね。
肉なんて、いらないね。

そんな子どもが喜ぶか微妙な会です。


かわいこちゃんもおる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必勝ベンチコート 緊急発売

2016-10-20 19:44:29 | 日記
すごい風です。
家が揺れます。
だいぶ寒くなって来ちゃいました。

やだやだ。

そんな中、必勝ベンチコートの発売です。
藪から棒だけど、必勝ベンチコート発売です。


夏はアスファルトで火傷、冬はひとかたまりの輪になって、ペンギンさんみたいになる応援団。

学ランは夏には暑過ぎて、冬には役立たず。

そんな僕らの強い味方、ベンチコート!
もう、部活感満載!!お満載!!


僕はLサイズです。
千田くんもLサイズです。


サイズはこのようになっております。


バシータもLサイズでした。


冬を乗り切れ!
これ着てアイツを応援しよう。


【青空応援団 必勝ベンチコート】
7,500円
来年は作らず。
今年のみ期間限定!
今月いっぱいの締切にするでやんす。
そしたら冬に間に合うでやんす。

遠征が重なってまいりました。
仕事に影響が出るほどに、青空応援団引っ張りだこです。

いいことでやんす。

なので、青空応援団事務局の方へご注文よろしくお願いいたします。
http://aozoraouendan.cart.fc2.com
面倒な場合、僕に直接でも平気です。

rtaira0512@gmail.com

どうぞよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅のことを好きな子

2016-10-17 22:07:14 | 日記
息子たちは義姉に水泳を習って育ちました。
全くといっていいほど泳げなかったのに、ひと夏もかからずスイスイなスイマーに。
1度目から25mは達成してました。
数年が経ち、受験やら剣道やらで卒業をすることになりました。
スイミングスクールでは、先生がその子に付きっきりで指導するという時間は10分もとれない。
その点、家庭教師のようなスタイルのマンツーマン形式ですから2時間ずっと指導されっぱなし。

泳げないよりは、泳げた方が絶対にいい。

皆様も習わせてみてはどうざんしょ。

この写真は、一緒に水泳を習っている男の子が、うちの子を好き過ぎて離れない写真。
かわいいね。


「お兄ちゃん、帰らないでよぅ。」


僕は掃部関と飯を食っています。


円達の横山さんも。


エンタツパーキングにはいつもお世話になっちょります。
楽しい時間でやんす。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする