東京新聞記事です。
まあ国産飛行機は止した方が賢明ですよ。
やろうとしても、どうせ政治問題になっちゃうんだし。
かつてF1(国産)の後継機選定の時、当初は当然国内開発という空気だったのに、アメリカが強く反対して揉めてるうちに結局、F16改(=F2)という妥協案に落ち着いてしまいました。
当時「主力戦闘機はともかく、支援機ぐらいは国産でやらないと!」と熱く思い込んでいた高校生の自分は、国際的な力関係の現実を前にして、急速に飛行機への興味を失ってしまったものです。
民間機でもYS11以降まともな開発を続けられなかったのに、ボーイングの下請けやってるだけで「共同開発だ」と言い張ってみても仕方ないよね。
まあ国産飛行機は止した方が賢明ですよ。
やろうとしても、どうせ政治問題になっちゃうんだし。
かつてF1(国産)の後継機選定の時、当初は当然国内開発という空気だったのに、アメリカが強く反対して揉めてるうちに結局、F16改(=F2)という妥協案に落ち着いてしまいました。
当時「主力戦闘機はともかく、支援機ぐらいは国産でやらないと!」と熱く思い込んでいた高校生の自分は、国際的な力関係の現実を前にして、急速に飛行機への興味を失ってしまったものです。
民間機でもYS11以降まともな開発を続けられなかったのに、ボーイングの下請けやってるだけで「共同開発だ」と言い張ってみても仕方ないよね。