エチュードの頃

思いつきを書きとめておくために。

GIMP2.2を使ってみる

2005-12-16 | PC・小物


以前Gimpで頑張ってみるを書いてからもう1年が過ぎていました。

年賀状作成を契機に使い始めたわけですが、「全ての操作は右クリックから」というクセのある操作体系にもすっかり慣れました。
これに慣れさえすれば、レタッチソフトはこのフリーソフトで十分用が足りてしまいます。
(もっとも「慣れた」とか言ってる割には、カメラ付携帯で撮った写真のサイズ変更程度にしか使ってないのが実態ではありますが)


導入当時、操作方法等の情報はTheGimpのページを当てにしておりました。
当時すでに(次期バージョンの)GIMP2が紹介されていましたが、その頃はまだ不安定との評価で、自分などはまだ手を出すに至りませんでした。

それで安定するのを待っていたら、そちらのサイトはその後あまり更新されなくなってしまったようで。
(GIMPの使い方を分かりやすく教えてくれるサイトが少ないのです)


GIMP2の近況や如何?と久々に思いついて検索してみたら
GIMP2を使おう
というサイトに出くわしました。
最新版はもう2.2.9にまでなっているようです。

ざっとナナメ読みしたところでは結構良さそうだったので早速インストール。

WinXPではちょこっとファイルを入れ替える必要があるようですが、それさえ済めば…なかなか良いじゃないですか。


とりあえず起動すると開くウィンドウが2つ。
操作用アイコン等のグループと、レイヤー・ブラシ・チャンネル等のグループ。
前バージョンに比べると格段にスッキリ。
それと前のはパレットの配置が記憶されず、せっかく並べ替えても起動するたびに初期状態に戻されてしまいましたが、今回のは大丈夫。

また前のGIMPは画像ファイルをダブルクリックするたびに別にGIMPが起動してしまうという実に残念な動作がありましたが、今度はちゃんと、すでに起動しているGIMPが対応してくれます。

自分は右クリック操作法に慣れてしまったので、それがほぼそのまま使えるというのも良い点。
でもいきなり他ソフトから移行したとしてもGIMP2ならそう強い違和感はないのではないでしょうか。

テキストを入力するのにフォント表示が英文になってしまう(文字化けではない)のは少々困りますが…

何しろタダです。
というかここまで来ると正当にタダで使えている事が奇妙な気すらしてきます。


一体ソフト業界に未来はあるのだろうか。
などと余計な心配をしてしまいます。



(2005-12-18追記)

GIMP2.2では日本語縦書き入力に対応していないそうです。
親の年賀状が縦書きで、昨年は何とか旧Macで作ったのですが今年はそうもいかず。
他ソフトで縦書きファイルを作って…とか思案し始めてふと気付いたのが
「そうか年賀状ソフトを使えばいいのか」

あまりにも基本過ぎて気付くのが遅れました。
年賀状ソフトの裏面作成機能なんて…と今の今まで馬鹿にし切っていたのを反省。
宛名管理・印刷用に先日、書店でCD-ROM付のその手の本を買ってあったのです。
以前Mac使いでしたので、何となく親近感の持てる「宛名職人」付きのヤツ。
(わずか580円…今はフリーウェアも結構ありますから決して破格とも言えないのでしょうが、ほんの5年前に宛名職人Ver.8を何千円も出して買ったのがウソのよう)


何はともあれ、とりあえずGIMPで絵柄を完成させれば。
あとは宛名職人で取り込み、文字を適当に配置して一件落着ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうだめぽ旋風

2005-12-14 | PC・小物

そもそもは眞鍋かをりのココだけの話でflashネタを専門に扱うサイトの存在を知ったのがきっかけ。

それからいろいろ見るようになりまして。
何となく探しやすくておもしろフラッシュ総合サイトを常用しています。


で最近気に入っているのが
「もうだめぽ」はこうして生まれた


「クール」ジャンルに分類されている通り、単純にカッコいい作品。
ですが、何より「もうだめぽ」の語源が興味深い。
それまではその語感からただのおふざけ用語としか思ってませんでしたが。
まさか逮捕の直前に出た言葉だったとは、知らなんだ知らなんだ。

元スレにあたると「電車男」的臨場感?が味わえます。
ただし微妙にネタ疑惑も浮上してきたりしますが。


とにかく、しばらくはこの言葉とBGMが頭から離れそうにありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数に関する憶測から

2005-12-02 | 大田区
ここ何日か、ろくに更新もしてないのにページビュー数が妙に伸びたりしてます。
来訪ip数はそんなに変動してませんので、たまたま訪れた方が何ページもご覧になられたと想像します。
(アドバンス契約してませんのでpvとipのそれぞれ日毎総数しか判りません)


自分のブログでそんなにページを繰るような記事というと、大田区ネタくらいしかありませんが…

ひょっとして「ダイシン百貨店」の「久が原店」で検索してくる方が増えた、とか?
というのも今、久が原店が12月末で閉店、というウワサがまちBBSの「★ダイシン百貨店を語る~【その12】 」でもっぱらの話題なのです。

以前書いたように久が原店については何も知らず語る資格もないのですが、大森店を利用していた身としてはダイシングループ(?)の縮小傾向が気になってしまいます。
大森店でも建物の寿命が現実的な問題として迫りつつあるでしょうし。

ダイシンの業態は、結構な確率でワンストップショッピングが可能な庶民派百貨店です。
単純な食品スーパーだったならまだ何とか代わりがありそうですが。
久が原も大森も、近隣住民にしてみれば仮に撤退されたとして、代わりに同等の企業が来なければ日常生活の利便性に少なからぬ影響を受けることになります。

とかいう話は、実はその店舗に思い入れのある人間の妄想で、いざ撤退したらしたで案外今より便利な展開が待っていたりして?
いや人口減少傾向からすると、あれほど地域に密着した店舗を望むのは難しいかも。
いや、コンビニが値引きするようになれば意外と何とかなってしまうかも。

…なんて、元住民がしたり顔して解説しても意味ないですけどね。



さて。
「大田区ネタにアクセスが増えている」
という憶測を前提に、「1980年の風景」シリーズなどで写真が小さいのを順次修正しています。
というかサムネイル表示なのを、初めから大きな写真が表示されるように変更するだけですが。
むろん今でもサムネイル(と表現して良いのかな)をクリックすれば大きな写真が表示されるのですが、ひょっとして
「こんなんじゃよく見えないじゃん」
と思われているといけないので…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする