エチュードの頃

思いつきを書きとめておくために。

8100/100再雇用計画(後編)

2006-07-29 | PC・小物
さてさて。
やっと入手致しました。AAUI-10BASE-Tトランシーバ。

家庭内LANの環境は、ADSL導入後しばらくしてセキュリティ対策にとブロードバンドルータを入れたので、いちおう準備OK。
Mac側はOS9なので特に騒ぐ必要もなく、またルータはDHCPにしてあるので物理的につなぐだけで即通じるという簡便さ。


で、いよいよテスト。
おお!
実に1年半ぶりにMacで目にするwebページ。
懐かしい…
ちなみにブラウザはIE5.17です。
(ネット接続をやめた当時のまま)



速度は、


……お…そい。

画像そのものは確かに速く現れるのですが、ページ全体が出揃ってレイアウトが整うまでに大変な時間がかかります。
あるいは新型機のリズムにすっかり慣れてしまったせいなのか。

遠い昔、56kモデムでつないでた頃とほとんど変わらない気すらします。

ま、何せPPC601の100MHzだもんな。
いくらPPCがPentiumより多少ベンチが良いと言っても、やっぱ100MHzだもんな。


というわけで、残念ながらネット接続用としては実用性は全くなく、試用期間早々に即解雇と相成りました。



ところで、実はトランシーバを物色している間に6100/66を格安で手に入れてしまったのです。
目的はくっついていたメモリ32MB×2と2GBのHDDで、8100をちょい強化しようというわけでした。
我が8100のHDDは700MBでさすがに窮屈、しかも時々電源投入後1~2分待たないと起動しない老化現象が現れていました。
メモリの方は現在計112MB実装していますが、もうちょっと足したらいいかなという軽い気持ちで。

前述の結果からこれらは単なる無駄遣いと化すはずでしたが、あっと驚くG3カード付というのがミソ。
Sonnet社のG3/240、詳しいスペックは不明ですが壊れてはいないヤツ。

せっかくなので今度はこちらを試してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが愛しのキャンディーズ

2006-07-19 | TV・音楽
というタイトルは気恥ずかしいが、まあ、NHKさんグッジョブでした。

つい先ごろ、7月17日20時からBS2で1時間半にわたり放送された番組です。
この日は地上波ではロクな番組がなかったから、総合テレビで流してれば結構視聴率が取れたのでは?

番組自体はA面曲の合間に当時のエピソードや関係者へのインタビューなどを差し込んで進行するという無難な構成。
最後の30分がほとんど解散コンサートの抜粋というところにおざなりさを感じたものの、キャンディーズに関してこういう特集が組まれた記憶があまりないので、まずまず好企画と言っていいのではないでしょうか。


自分の中ではこのキャンディーズ、ファンとか何とか言うよりも「大森時代」の記憶を蘇らせる一要素。
当時はほとんど飛行機一本やりでアイドルには無関心な小学生でした。
ただ第一次引越しが夏休みで、ちょうど「暑中お見舞い申し上げます」なんかが流行ってた頃だったせいか、キャンディーズを耳にすると瞬時にトリップしてしまうわけです。
「暑中お見舞い~」は夏になるとよく使われる曲で結構手垢がついてしまいましたが、「夏が来た!」あたりだとそういうこともなく今でも懐かしさにひたることができます。


ところで解散コンサートに関しては、東海林さだお氏が面白おかしくコラムを書かれてます。
(「ショージ君の東奔西走」文春文庫~「バイバイ キャンディーズ」)
四十男(のファン)が…という表現が常に否定的に用いられるあたり、時代を感じさせますね。
「全キャン連」ならぬ「全かくキャン」(全国かくれキャンディーズファン連盟)を作ればよかった、とか。
「中年二名はオロオロと恥ずかしながら球場へ向かった」とか。
サブカルチャーが至る所に浸透してしまって、テレビで普通に「萌え~」等と連呼する今では、そこまで卑下しなくても…と思えるほど隔世の感があります。

それはともかく
「芸能の分野で一般世間を対象にこんな宗教的現象が起きることはもうないんだな」
というのが改めて感じられたことでした。

あれから30年。
もう歴史のひとコマとなってしまったんですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PM8100/100再雇用計画

2006-07-17 | PC・小物
パワーマック8100にもう一度活躍の場を!という話。


近頃家族のパソコン使用時間が増えてきました。
用途は買い物だったりDVD鑑賞だったり3Dお絵描きだったりと様々。
そんな中、ネット閲覧に相当の時間を費やす自分は迷惑な存在になりつつありまして…

「じゃ、2台あれば解決!」
と、少し前から中古のWin機を物色しておりました。
役割はサブマシンですから、中古で用は足りるわけです。
今は随分値段がこなれていて、1GHzものでも1万円程度(OS無)で買えます。
ディスプレイも必要ですから、送料やら何やら併せて2万円位はかかるでしょうか。

職場で500MHz前後+128MB+Win2kの機種を使っていてもさしたる痛痒を感じないので
(単なる経理マシンだからでしょうが)、GHz級ならネット用には十分過ぎるスペックでしょう。

ところが妻の言うことには
「2万出して中古なら、6万も出せば新品ノートが買えるじゃないの」。

染み付いた貧乏性でどうしても中古志向になってしまうのですが、言われてみればそういう価値観も確かにある。

新品…
DELLなら6万円台ノートでDVDも焼けちゃうし。
悪くない。

で、あっさり同意。
が「買えるじゃないの」のココロは「今すぐ」でなくて「もう少し後で」なんですね。
そりゃ、そんな趣味分野にばかり投資できる財務状況にはありません。
よくよく考えると、2万ですら無闇に支出するのは憚られる金額かも…(反省)


ふとPowerMac8100/100に目が行く。
くすみ古ぼけてすっかり子供のお絵かきマシンと化した8100。
(最近ではお絵かきマシンとしてすらあまり稼動していない)
せめてこれがLAN対応だったらなぁ…

NuBus用のLANボードって幾らするかなぁ。
昔VCカードを中古で9,800円で買った記憶があるので何となく恐ろしい。
でも実際にネットで探してみると、だいたい2,000円前後くらいで売られています。
とりあえずこの路線で検討開始。


ここまでお読みになって、Macをよくご存知の方は間違いに気付かれたでしょう。
8100には初めからイーサネットポートがあったのでした。
自分は昔の雑誌を引っくり返していて気付いたのです。
ただ「AAUI-15」なんて独自規格だったので、当時から全然意識してなかった…
まして8100を買った頃はまさか自宅でLANを組むとは想像もしなかったし。


ということでAAUI-15を10BASE-Tにするトランシーバ(懐かしい響きだ)を探すことに。
こちらは価格的にぐっとお手頃、数百円レベルでショップやオークションにいくつか出てます。
これなら小遣いの範囲内で楽勝だし、万一失敗に終わってもダメージは限りなく小さい。
この方向でとにかくやってみることにします。
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SVXエアコン故障再発…?

2006-07-15 | 
1週間ほど放置していて、久しぶりに乗ったら再発。
温度設定が勝手に32度上限に張り付くやつです。

前の故障からちょうど1年か…
(ブログ日記って過去の検索がほんとラクだ)

次の休みはいよいよ修理か?
とりあえず手順書はあるし、部品もあるし。
オーディオの照明が点かないのもやっぱり不便だし。
そろそろ手を着けるいい機会かな。


ともあれ、何しろ暑いのでとりあえず下降ボタンを押さえつつ運転。
10分ほど後、ちょっとハンドル操作が忙しくなったのでOFFに。

それからまた10分、そろそろ暑くなりだしたのでまたON。

…あ、温度が上がらない。
普通に使える!

少しの間止めておいて、またエンジンかけてみたりしましたが大丈夫のようです。


これってコンデンサの蓄電機能がまだ死に切れてないってことなんでしょうか。
(専門的にはよく分かりませんが)


無事に動いている限り、修理はついつい先送り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先進国のゴミ

2006-07-14 | PC・小物
自宅でも職場でも、古いパソコンを処分する時がやってきます。
かつては粗大ゴミでしたが、今はご承知の通りリサイクル費用がかかります。
しかし何だかんだ言っても相当古い機種がジャンクとかで流通しているくらいですから、何か安く処分する方法はあるはずです。

と思って検索したら、あるわあるわ。
処分費1,000円なんてのは当たり前、無料で引き取りなんて所も珍しくありません。
中でも興味深かったのは大畑商事というところで、海外への輸出目的で回収していることを明らかにした上で、その他の取り扱い品目や内容を非常に丁寧に解説してあります。

確かに日本では使い道のないようなロースペック物でも、発展途上国ではまだまだ活用の場があるということはあるでしょう。

そんなわけで安価に処分する方法は無事見つかったものの、そこのページでいささかショックな写真を見てしまいました。


↓勝手に引用


おいおい、これって明らかにウチの事務用機よりハイスペックですぞ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイシクル

2006-07-09 | PC・小物

マジックで使われるカードの定番が「バイシクル」。
というのはちょっとマジックをかじるとすぐ知らされる事実です。

でもwebで見た限りでは
「紙製」で「滑りがいい」、「使いやすい」…と極めて抽象的な説明しかありません。

紙製ったって100円の子供用カードも紙製だしなぁ。
プラスチックは水分があるとくっついちゃうというのは分かる気もするけど。


というわけで買ってみたのがこれです。
プロ御用達で有名なわりに600円前後という安さ。
ちなみにパッケージには「バイスクル」とありました。

さてさて何が良いんでしょうか。
箱を開けてみると…

サラサラサラ~ッとカードが流れてくるんですねこれが。
この滑りの良さは感動的です。

その秘密はすぐに判ります。
両面に微細なエンボス加工が施されているのです。
見えますでしょうか。



これって特許とかあるんですかね?
とにかく凄いですほんと。
過去に手にしたカードが全部パチモンに思えるくらい。



…ただ買ってみただけの話で、これで練習しようとかいう気持ちが起きてこないところが怠惰さを表しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする