goo blog サービス終了のお知らせ 

りゅーとライフ

(MiddleTown Dreams)「りゅーとぴあ」と「ビッグスワン」をフランチャイズに新潟生活を楽しんでいます。

山水電機ついに破産手続き。オーディオ業界の栄枯盛衰にしみじみ…。

2014-07-19 02:52:19 | オーディオ

   オーディオと言えば、先日、老舗オーディオメーカーの山水電気が破産手続き開始決定…と言うニュースがあったばかり。

 山水電気については数年前に会社更生法適用のニュースがあったし、実際、ここ数年、製品を店頭で見ることはなく、忘れ去られた存在という感じだったのだが、ついに破産手続きとか聞くと、「昔607とか人気あったんだよなぁ…。」としみじみ。(自分自身はサンスイの製品はタイマーしか買ったことがなかったけど。)

 70年代~80年代、オーディオが一番熱い時期、オーディオ御三家と呼ばれていたのが「パイオニア、サンスイ、トリオ」。この前、パイオニアのAV部門切り離しのニュースもあったし、トリオはケンウッドと名前を変えつつ生き残っているが、カーステメインでハイエンド機は出していない…という状態。

 かつて輝いていたソニーは業績低迷(製品自体は最近良いものを出していて、復活の兆しはあるけど…。)、あこがれのブランドだったナカミチは木っ端みじん、アカイなんていつ倒産したんだっけ…と消えていったブランドは数多く、「厳しいよなぁ、オーディオ業界って…。」としみじみ。

 意外に健闘しているというか、生き残っているのがティアックやオーディオ・テクニカなどの小規模メーカー。ここあたり、小廻りが効いたというか、経営の舵取りが上手かったのかなぁ…とか感慨に耽る。

 ハイレゾ革命で新しいブランドが生まれてくる代わりに老舗メーカーが消えていく…、オーディオ業界の栄枯盛衰にしみじみした一日であった。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンスイ、倒産なんですか。残念ですね~。これか... (Jrat)
2014-07-19 07:47:11
サンスイ、倒産なんですか。残念ですね~。これから中高年のリタイア、オーディオブームが再来するかも知れないのに、残念です。往年のファンが懐かしい名機を買いそうですが…。
知らないハイレゾメーカーより馴染みの老舗がいいですけどね~。
返信する
 Jratさん、コメントありがとうございました。 (りゅーと)
2014-07-19 23:54:38
 Jratさん、コメントありがとうございました。

 技術革新が激しいので、なかなか老舗が生き残っていくのは大変ですよね~。まぁ、そういう新陳代謝も必要…ということも理解はしているのだが…。

 これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。