goo blog サービス終了のお知らせ 

りゅーとライフ

(MiddleTown Dreams)「りゅーとぴあ」と「ビッグスワン」をフランチャイズに新潟生活を楽しんでいます。

アマゾン 2か月経って注文キャンセルですか。凄い商売してるなぁ…。

2013-08-01 06:08:39 | デジタル・インターネット

  メール・ボックスを開くとアマゾンからメールが。

  誠に申し訳ありませんが、お客様にご注文いただいた以下の商品が、仕入先から入荷の見込みがないことがわかりましたため、やむを得ずご注文のキャンセルをさせていただきました。銀河英雄伝説=第1章 銀河帝国編DVDのご注文の商品を入手できず、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。 

 注文したのが6月2日だったので、ほとんど2か月経ってからやっぱり入荷できませんでした…って、流石に他人に甘い私でも怒るぞ!って言うか、もはや笑うしかない状態。(まだ、商品あるって掲示されているし。) 

 同時に注文した別商品もかなり遅れての発送だったし、「最近のアマゾンこう言う商売しているの?流石に今後の注文考えちゃうよなぁ…。」って感じ。ネット通販の世界ではアマゾンの一人勝ち状態だが、なんか独占化の弊害が出ているんじゃないかなぁ…と言う1件、もう1回試してみて、評価を下してみたいと思う。


「Surface Pro」発売近し。Surfaceが売れてる?大本営発表じゃないの?

2013-05-31 08:28:19 | デジタル・インターネット

  日本マイクロソフトは6月7日から同社ブランドのタブレット型PC「Surface Pro」の国内販売を開始する…との報道を聞く。OSには「Windows8 Pro」を搭載。128Gバイトモデルの参考価格が9万9800円…とのこと。

 個人的にサブノートPCの購入を考えている私にとって、ちょっと気になるニュースだが、いくらOffice」が標準搭載とは言え、ちょっと10万円って言うのは出せないな…という感じ。(Officeがついていても、Wordくらいしか家では使わないし…。)  しかし、日本マイクロソフトはこの3月に発売を開始したSurface RTについて「日本での販売は予想以上のものとなっており、米国本社からもいい意味での驚きが出ている。」とかなんとか、調子の良いことを言っている様だが、「使っている人なんて見たことないし、販売ブースもガラガラ。ホントに売れているのかよ、大本営発表じゃないの?」と言う気がする。

 まぁ、今までの例からすると、最初は酷評されても、しぶとく立て直していくのがマイクロソフト流…ということで、Surfaceについてもお手並み拝見…と言うことにしたいと思う。


マイクロソフト・サーフェス発売。 う~ん、なんか中途半端だなぁ…。

2013-03-17 22:43:19 | デジタル・インターネット

Dsc00049

 マイクロソフト初のハード&タブレット「Surface(サーフェス)」が日本発売…ということで、電気店で触れてみる。

 i-padに遅れること3年、マイクロソフトのタブレットの出来いかに…ということで興味津々。本機のウリとしては、別売りながら着脱式カバーの内側がキーボードになり、ドキュメントが打ちやすいことと、WindowsRTがOSということで、Officeがプリインストールされている…と言ったことだろうか。

 …で、触れてみた第一感は、なんか中途半端だなぁ…。

 タッチカバーがキーボードとなるのがこのサーフェス一番のウリかと思うが、センサー式のキーボードは打ちにくそうだし、タッチカバーをつけると、結構重たくなるしと、期待していただけにちょっと残念…という感じ。

 しかし、なんと言っても一番の弱点はOSがRTということで、これまでのWindowsのソフトが使えない…ということだろう。Windowsストアのアプリがどうなるかはまだまだ不透明だし、とりあえず本国で発売されているWindows8搭載のProが出るまで様子見かな…と言ったところ。

 しかし、最近のマイクロソフト、Windows8はイマイチだし、Officeでは迷惑なマイナーチェンジばかりして、本当に冴えないなぁ…という感じ。i-Phone、i-Padを使っているとは言え、別に私はアンチ・マイクロソフト派ではないのだが、これじゃMSダメだわ…と言った感じ。

 とりあえず、待ちの一手…というマイクロソフト サーフェス第一感であった。