我がシトロエンC5、シトロエン新潟で4回目の車検を受けて9年目に突入。
今回の車検費用はエンジンオイル、ブレーキオイルの交換などを含めて整備費95,624円、それに重量税、自賠責保険などを含めてトータル15万5千円程度でフィニッシュ。
9年目、4回目の車検…ということで、トータル20万円オーバーを覚悟していたのだが、大きな交換部品はなく、これまでの走行距離も69753kmと、それほど延びていないこともあってか、思ったより安く済んで「ほっ…」というところ。
C5の前に乗っていたシトロエン・エグザンティアは本当に良い車だったのだが、お約束の窓落ちを始め、エアコン故障、電装系のトラブル等が次々に起こって、4回目の車検を受けることなく8年9月で手放すことになったのだが、C5はこれまで大きなトラブルもなし、エグザンティアでは3回交換しなければならなかったハイドロ・サスのスフェア交換もなし…と、耐久性・信頼性のアップには本当に驚くばかり…。
「シトロエンに乗っています。」と言うと、「えっ、シトロエン、壊れませんか?」とか「維持費大変でしょ。」とか何度聞かれたか分からない程だが、エグザンティアはともかく、このC5は本当に壊れない。(当たりが良かったのかもしれないけど…。)
まぁ、シトロエン、XMあたりまで、それだけ暗い過去、ネガが大きかったのかもしれないが、C5の発売当初「耐久性を大幅にアップした。」というシトロエン側のアナウンスに嘘はなかった」と言うか、2000年以降の新世代シトロエンは本当に信頼性があがったな…とオーナーとして実感した次第である。
正直、これが最後の車検だと思うが、あと2年、初代C5との生活を楽しみたいと思う。