新潟市中心部から車で40分あまり、五泉市に足を伸ばしたついでに、アラモード・キムラに立ち寄り、五泉市民の冬の定番、アツアツ焼きたて「アラモード焼き」を食す。
このアラモード・キムラ、本来はアイス屋さんというか、手造りジェラードが主力製品らしいのだが、冬期間限定…ということで↓のアラモード焼きを提供していて、熱狂的なファンがいると言う。(実際、私の職場にもファン♂がいたりする。)
味は、アン、クリーム、カレーの3種類。お手軽価格の120円で、1個食べれば、結構、お腹がふくれる…といったところは「B級グルメはこうでなきゃ…。」というか、「B級グルメの本道ってこれだよな…。」という説得力が、このアラモード焼きにはある。
最近はB級グルメで街おこし…という企画主導のB級グルメが目立っているが、(これまで、何度も書いてきてくどい!と言われそうだが)地元に愛され、気軽に食べられるものこそ真のB級グルメ…というのが私の信念。(オーバーだって…。)
そういった意味から、アラモード・キムラのアラモード焼き、B級グルメの本道として強力にプッシュしておきたい…と思う次第である。(個人的にはカレーが好き。)