goo blog サービス終了のお知らせ 

りゅーとライフ

(MiddleTown Dreams)「りゅーとぴあ」と「ビッグスワン」をフランチャイズに新潟生活を楽しんでいます。

「シンコーミュージックムック THE DIG ジェネシス」深い…。また、ジェネシス再入門しようかな…。

2014-12-17 21:31:43 | ロック

 書店で「シンコーミュージックムック THE DIG ジェネシス」なる本を発見、購入して一読。

 私がロック入門した40年前、実際にロックを聴けるのはわずか1局しかないFM局と音質の悪いAM局…、そう言うことで、ロック雑誌、それに人気アーティストについて出される単行本を頼りにLPレコードを買っていた…という経験から、所謂、ロック本を多数所有している私。その癖が抜けず、自分が好きなアーティストの単行本が出ると、反射的に買ってしまう体質に…。

 …で「シンコーミュージックムック THE DIG ジェネシス」なのだが、各アルバムのアートワーク・ギャラリー、リマスター盤徹底分析、再考「幻惑のブロードウェイ」などなど読み応えは十分。

 ジェネシスと言えば所謂、ピーター・ガブリエルがリーダーを務めていた「幻惑のブロードウェイ」(1974)までのピーガブ時代、その後、フィル・コリンズを中心にポップに転身して大ヒットを連発した3人時代に大きく分かれるわけだが、日本だとピーガブ時代が高く評価され、3人時代は「裏切り者!」と軽視される傾向があるのは確か。(ただ、ピーガブ時代なんて日本では売れていなかった訳だし、ほとんどの人は後追い派なんだと思うけど…。)

 そうは言っても、3人時代のアルバムもプログレ・フレーバーが感じられるし、一世を風靡したフュー・パシャムのエコー処理など、「単なるポップバンドだよね。」で済まない奥深さがあり、そこあたりは「さすがジェネシス!」という感じで、私自身はどちらもOK派。

 イエス、ELP、クリムゾン、それにフロイドとともに「プログレ5大バンド」と呼ばれるジェネシスだが、人気が出たのが遅かったこともあり、私も聴き込み不足のところがあるのは確かで、ジェネシスの本当の魅力はまだまだ知り得ていない…という感じ。そういう訳で、本書を読みながらジェネシス再入門を果たしたいと思っている。

※ ちなみに、私のジェネシスこの1枚は「セコンド・アウト」である。(ライブ盤なので反則かも知れないけど…。スタジオ盤なら「デューク」ということで、3人派に入れられそう。)


UK、マグマも来日決定!!2015年も楽しめそうⅡ

2014-11-27 21:14:34 | ロック

 

  オフ会ではいろいろな方と情報交換。来日関係については、4月にUKのラスト・ツアー、それに6月にはマグマが5年振りに来日する…という情報を得る。

 どちらも参戦したいと思っている、やはり、個人的に燃えるのは5年振りに来日するマグマ。
 5年前、フジロックで初めてマグマのライヴを聴いたのだが、それはまさに宗教体験!!と言った感じで、その凄まじいパフォーマンスに圧倒され、自分の中ではジャズ、クラシックを含め、ベスト・ライヴ体験だった。

 残念ながら今回の日本ツアー、東京公演は平日と言うことで、狙うは6月6日(土)の大阪公演か。(オペレーション・オーバーロード D-Dayだな…。)
 2015年も楽しめそうだな…と思ったグッド・ニュースだった。


キッス来日決定! 今度こそ参戦だ!!2015年も楽しめそう。

2014-11-27 21:10:03 | ロック

 

  東京ドーム・シティ・ホール内ではキッス来日40周年記念ツアーの弾幕がドーン!

 これまで、相当回数来日しているキッスだが、なかなか日程が合わずまだそのステージを体験したことのない私。(新潟が誇るキッスのトリビュート・バンド ファイヤー・ハウスのコンサートには毎年行って、楽しませていただいているけど…。)

 そろそろ限界、結局観れないまま終わっちゃうのか…と思っていただけに、「おぉ、キッス来日!今回は絶対、参戦するぜ!!」って感じ。

 東京ドーム公演は平日火曜日なので、土曜開催の仙台が狙い目かな…って感じ。「行かないで後悔するより、行って後悔。」が自分の信条(オーバー)。是非、参戦を実現し、2015年も楽しませてもらおうと考えている。


ピンク・フロイド「ザ・エンドレス・リバー」Ⅱ 噂どおりの高音質。オーディオ買い替え病発病しちゃうな。

2014-11-20 21:30:34 | ロック

 20年振りにピンク・フロイドのニューアルバム「ザ・エンドレス・リバー」、カミサンと子供が居なくなったのを見計らってリビングのメインシステムでブルーレイに入っている5.1チャンネル ハイレゾ音源(96kHz/24bit 5.1 PCM)で聴いてみる。

 流石、従来の2チャンネル音源を5.1チャンネル化し直したのとは違い、最初からミックスされているだけあって、自然に各チャンネルに振り分けられている事が私のシステムでもわかり、楽曲の性質もあり、「やっぱり、ちょっとがんばってブルーレイ版を買って良かったな…。」と言った感じ。

 しかし、こう言う音源を聴いてしまうと、「もっと良い音で聴きたい!!」という感じで、「自分のシステムを買い替えたい。」と言う欲望がムラムラと高まってきて困ったもの。(オーディオ買い替え病発病。)

 今はライヴ全盛、スタジオで音を作り込む…なんて言うのは時代遅れなのかも知れないが、やはり自分はオーディオ世代なんだなぁ…ということを再認識したピンク・フロイド「ザ・エンドレス・リバー」だった。


イエス来日公演迫る。オフ会エントリー こっちの方が楽しみかな…。

2014-11-19 23:01:51 | ロック

 

 この週末に迫ったイエス来日公演。いつもお世話になっている方からオフ会のオファーがあり、迷わずエントリーさせていただく。

 ロック・コンサートの楽しみは無論、演奏を聴くことにある訳だが、それと同じくらい楽しいのが公演後のオフ会。
 「今日の演奏は…。」から始まって「自分の一番好きなナンバーは…。」「中学の時に初めて買ったLPは…。」とズンズンズンズン話が弾み、止まらなくなっていく瞬間は本当に楽しい。

 ネットで知り合えた音楽仲間(レコパル)は本当に私の宝物である。皆さんよろしくお願いします。