goo blog サービス終了のお知らせ 

りゅーとライフ

(MiddleTown Dreams)「りゅーとぴあ」と「ビッグスワン」をフランチャイズに新潟生活を楽しんでいます。

iPhone4S発表。 マイナーチェンジにほくそ笑む。

2011-10-05 21:17:24 | i-Phone

Fallback_hero  

  iPhone(アイフォーン)4Sが発表。データ処理能力が2倍に速まり、カメラの向上で高精細の写真や動画を楽しめる…とのことだが、画期的追加機能はなく、マイナーチェンジに止まり、iPhone5へのジャンプアップは見送られたようだ。…という訳で、市場もガッカリ気分でアップルの株価は下落…。

 まぁ、投資家、これから iPhoneを買おうとしていた方には悪いが、現行iPhone4オーナーの一人としては、正直、ちょっと、ほっとした気分。まぁ、特に今の4に対して具体的な不満はないのであるが…。

 と言うことで、今回のニュースはauでの販売が正式アナウンスされたことだろう。auの料金プランがどうなるのか…、それに対してソフトバンクの反撃は?と、ここ数ヶ月、楽しませてもらえそうだ。個人的にはソフトバンクというより日本のキャリアにはwifiスポットを拡大してもらいたい…というのがリクエストだ。

 日本発売は10月14日から…、さて、どうなることやら。


歓迎!au iPhone発売!!

2011-09-22 18:04:30 | i-Phone

 KDDI(au)がiPhoneの国内販売に参入する方向で準備している…とのニュースを読む。

 これまで、アップルは1国1キャリアを原則としていた為、ソフトバンクでしかiPhoneを購入できなかった日本。それが、auで購入できるということになれば、消費者には選択肢が増えてメリットが大ということで歓迎したい。

 だいたい、iPhoneを使っている(私を含めた)ユーザーは、別にソフトバンクのファンではないと言うよりも、iPhoneを使いたい為に、しかたなくソフトバンクと契約していた訳で、別にキャリアはどこでも良いというか、受信状況の悪いソフトバンクよりも他キャリアがiPhoneを扱ってくれれば、そちらの方をチョイスしたいと思っているのではないだろうか?

 個人的には、まだ1年以上ソフトバンクとの契約縛りが残っているし、それほどソフトバンクの電波の悪さで困っている訳ではないので、しばらくは様子見という感じだが、これからの携帯市場がどうなるか、興味津々である。

 とりあえず、久々のグッド・ニュース。消費者にメリットのある方向で競争が促進されて欲しいと思う次第である。


i-Phone用コンパクト・スピーカーを買う。 懐かしのJBL。

2011-09-22 04:54:22 | i-Phone

Dscf1073  
   i-Phone用コンパクト・スピーカー JBL ON STATION  MICRO IIを買って、リビングに置いてある子供用のサイレント・ピアノに接続。
  夜、子供がヘッドフォンでピアノの練習をしていたので、それだったら、i-Phoneも繋げ、充電もできるマイクロ・スピーカーを買おうか…というノリで購入。

 実際、1万円ちょっとのチープな製品なので、音の方はそれなり。ただ、小さいながらも、一応、JBLの音がするのには少しビックリさせられた。

  社会人になって初めてのボーナスで、JBL4312XPというスピーカーをメインとしたコンポを組んだ私。当時、ロック、ジャズを聴いていた私にとって「スピーカーはJBL!」という感覚だった。
 当時の夢は大ベストセラー・スタジオ・モニターJBL4344で思いっきりロックを聴くことだったのだが、結局、実現することはなく、音楽的趣向もクラシックも聴くようになったので、家を新築した際、メイン・スピーカーに選んだのはB&Wの804だった。(リビングにJBLのスタジオ・モニターなんて、やっぱりミスマッチだしね…。)

 ただ、JBLで聴くジャズ、ロックは一種独特の味わいがあるのは確か。
 クラシックを含め、オールラウンドに楽しめるB&Wをリビングに、ジャズ、ロック用に自分の部屋にJBLを…と2システムを組めればベストなのかもしれないが…、結局、儚い夢だったようだ。そんなことをちょっと考えてしまった JBL ON STATION  MICRO IIだった。

 とりあえず、簡単に充電もできるし、BGM用では使えるし…ということで、満足のいく買い物だったと思う。


山岳 阿賀町三川地区 iPhone 圏外…。

2011-08-08 23:15:30 | i-Phone

Img_0764

 今回、ボランティア活動で割り振られたのが阿賀町三川地区。国道49号線から10kmほど山側に入った地区だ。

 この三川地区、iPhoneは完全な圏外…。集落があって、別に陸の孤島…という訳ではないのだが…。同じくiPhoneを使っていたボランティアの方も同様につながらず「やっぱ、つながりませんねソフトバンク…。」と苦笑。(同僚のDoCoMoは当然、しっかりつながる。)

 まぁ、今回のような集団行動なら別に問題はないのだが、単独行動だとさすがに不安…というところ。アウトドア派はやはりソフトバンクは避けた方が無難…と正直ベースでアドバイスしておこう。