cottage craft industry EXTREME-畠山研究所

〆具のEXTREME-畠山研究所
製作物や日々の出来事などです。

旅シリーズ☆クアラルンプール

2007年06月01日 | 
マレーシアの首都クアラルンプールは近代的な大都市だけど、熱帯特有の濃い緑が高層ビルの間にあって、なかなか綺麗な町です。

街中にあるKLタワーには地上300mの所に展望台があってクアラルンプールの町が360度見渡せるすごい所です。
確かちょっと値段は高かった気がしますが、ここは行かないと損かなと思います。



写真はペトロナス・ツイン・タワー。
日本で言うところの六本木ヒルズ見たいな所。
チラッと見れば十分かな。
世界中大都市のランドマークタワーは何処もおんなじ感じなので、貧乏旅行者には特に面白いものは無いようです。

この近辺にいると必ずといっていいほど誰かから声をかけられます。

「日本人ですか?子供が留学するので、日本の事をいろいろ教えてください。」とか「日本語を話したい。」とか・・・
これらの類は100%詐欺なので、適当にあしらわないといけません。

まじめで、感動したがりの大学生は軽く引っかかって、大金を巻き上げられているようです。

感動を求めて歩いている大学生は格好のターゲットです。

人との出会いに感動。お家に招かれて感動。夕ご飯をご馳走になり感動。

ポーカーやらされて大負けして絶望。


旅先での開放感は分かるけど、誰にでも付いて行ってしまうという事は、通常日本に居てもあまり無い事。
知らない人に付いて行ってはいけませんね。
いまどき小学生でも分かると思うんですけどね。

偽私服警官に身包み剥がされた人も居たようでした。しかも昼間の街中で!
あまりに人が良すぎかと・・・
がんばれ日本人。

そういうオレも白タクにぼられたので、偉そうなことは言えないかっ・・・
ジョーホールバルの白タク・・・ちっ、腹立つなあー。

少しは良い所も有って、まず食べ物が非常に美味しい!
ご飯も美味しいけど、フルーツがとんでもなく美味しいですね。
さすが熱帯。

クアラルンプールの宿はチャイナタウンの中に有るバックパッカーズ・トラベラーズ・イン。
結構綺麗で、清潔感があり良い感じ。
特に欧米人に人気が有るようでした。
受付の中国人の女が生意気なのがちょっと気になりますが、まあいいか。

宿を出るとすぐに屋台とお店が沢山あり、マレー料理、中華料理、マレー風中華
何でも食べられます。
安くて旨い!
暑さが和らいできた夕方に屋台で飲むビールは最高です。

外でご飯を食べる文化は気候の温暖な東南アジアの最高に良いところ。
日本でも夏は屋台でご飯が食べられるようになると良いなあ。

このくらいの季節になると毎年アジアの屋台が懐かしくなるのでした。 おしまい。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緊急出動 | トップ | 旅シリーズ☆シンガポール »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事