cottage craft industry EXTREME-畠山研究所

〆具のEXTREME-畠山研究所
製作物や日々の出来事などです。

ヒラグルクン

2007年02月01日 | 釣り/石垣島辺り

ヒラグルクンです。和名ではウメイロモドキです。
普通のグルクンはタカサゴですね。豆知識でした。
多分同じグルクンですが仲間ではないんでしょう。
どちらも美味しい魚で、グルクンはから揚げ、ヒラグルクンは刺身が最高です。
ヒラグルクンは結構引きが強いので、釣っても面白いですね。
写真は石垣島で釣ったものです。
石垣島沿岸は魚種が豊富で、まるでお魚の宝石箱やっ!


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五目釣りの日 | トップ | 親父の海 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごちそうさまでした!)
2007-02-02 09:04:20
やっぱ寒サワラ最高でした!ハタケヤマさんのBLOG読んでると釣りにマジ行きたくなります。その前に「オシアジガー」&ロッドを買わないと
返信する
Unknown (はたけやま)
2007-02-02 14:30:58
ほんと旨いですよね。飽きませんから。
リールはやっぱりオシアジガーなんですね。
やっぱり1000でしょう!
返信する
Unknown (船長)
2007-02-02 14:43:21
シマノにこだわってみようかなって生意気に思ってますw
返信する

釣り/石垣島辺り」カテゴリの最新記事