cottage craft industry EXTREME-畠山研究所

〆具のEXTREME-畠山研究所
製作物や日々の出来事などです。

日本のリール

2007年08月31日 | 釣り
ツインパワーの壊れているのを安く購入。
ハンドルを回すとゴリ感がある。
メインギアがやられている可能性が大きい。



開けてみると、案の定メインギアが欠けていた。
まあこれは変えればなおるし、部品もそれほど高くない。





ピニオンは真鍮で、メインギアはアルミ製。
部品は変えればなおるけど、何で壊れたかが問題。
通常の使用では壊れることはないと思うし、定期的にO/Hに出していて、過去に2回ほどギアの交換をしているらしい。
解せない。

そんなことで、いろいろ調べてみたが、ギア以外はほんとに綺麗で、磨耗もほとんど感じられない。

受け取った時に、ボディーの合わせのネジが一本無くなっていたので、ないかと
聞いたら、どこかにいってしまったと言っていた。
怪しいので確認のため、違うネジをそのネジ穴に突っ込んでみた。

げっ。やっぱり。
完璧にねじ山がいかれている。
合計4本で止まっているのだけれど、もう一本怪しいネジがあった。
要は2本で閉まっていたという事。

これでは剛性が出るわけもなく、ある程度強い力が加わるとボディーが開いていた可能性が高い。
ボディーが開くとギアの噛み合わせが浅くなるので、その瞬間ギアがスリップして、欠けてしまったと思われる。

何でこんなことになるかというと・・・



こっち側はアルミ合金で出来ていますが、反対側は樹脂で出来ていて、合わせのネジはもくネジみたいなので止まってるからなんです。



これが樹脂で出来ていて、もくネジが刺さっているわけです。
何度も開け閉めしていると、だんだんネジ山が崩れてきてしまうようです。
当然ネジを締める人の技術の問題もあると思います。
一度でも強く締めすぎれば終了です。

こっちもアルミで作っておけっつーの!
この辺の作りがツインパワーなんだよなー。

いやならステラを買えって事だな!
ちくしょう。

頭にくるのは、リールフットのある方(アルミの方)は2300円で樹脂で出来てる反対側は3700円という事。

プラスチックのくせに高けーじゃねーか!

ちょっと位重くなってもいいから、金属で作りなさい。
もしくはちゃんとしたナットをインサートしてくれ。
頼みますよマジで。

pennなんか何回O/Hしたってネジが上がることなんか無いんだよ。
それが普通だと思うんだけどね。

しゃべる電気製品なんかと同じような思想が根底にあるんだと思うんです。
日本の会社らしい感じがして、悲しいなー。
カタログの能書きどうり本質を究めてもらいたいものです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジとキス

2007年08月26日 | 釣り
大陸の高気圧に覆われて快晴が続いています。
太平洋高気圧が少し下がってくれたおかげで、朝晩は涼しくなり、夜はエアコンも必要なくなりました。
というより朝は肌寒い感じです。
昼間は太陽が照り付けるので、あじーですが湿度はグンと下がっているので、一時の息苦しさは無く、結構快適です。

そんなことで、土曜日はウイリーでアジを狙いました。
サビキみたいなやつです。
あんまり魚の気分は良くないみたいで、ぽつぽつアジが釣れましたが、いまいち。
ウマズラの小さいのとタイの小さいのが邪魔をしてくれて、釣果は伸びず。

とりあえずその日食べる分ぐらいは釣れてくれたので、よかったかな。



アジは刺身に。
夏のアジもなかなか旨い。産卵が終わり、栄養を蓄えているので、春の魚より格段に味が良くなっているようです。

今日は久しぶりにキス釣り。
久しぶりというか、まじめにやるのは小学校か中学校以来だ。
岸近くの水深8mくらいをボートから狙う。
ゆっくりと7時過ぎに出かけたので、良い時間は終わったかなと思ったけど、意外に入れ食い。しかも型も良くて、久しぶりにキス釣りを堪能。





綺麗な魚です。

盛夏のシロギス、釣って良し、食べて良し。
たまには餌釣りも楽しいです。

秋のジギングシーズンまではまだ時間がかかりそうなので、しばらくはキス釣りになりそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番JIG

2007年08月21日 | 釣り
これは誰もが一つは持っているという感じの定番ジグ。



ヒラジグラ。
1kgから28gくらいまでズラッとラインナップされていました。
ザウルスが倒産してからもラインナップは減りましたが、再販されています。
値段は安くなったので、良心的。

これは何でも釣れちゃう万能ジグ。
近海から深海まで対応し、シリーズのアクションは一様なので、使い勝手は最高。
ロングジャークでもワンピッチでも良い感じでHITします。
石垣島のカンパチにも実績あり!

リヤウエイト、センターウエイト、サイドウエイトとあるようですが、個人的にはセンターウエイトが好みです。
今時のジグほど横を向かないので使い易いような気がします。
重さのわりにシルエットが小さいので、それがいい方に利くときがあるようです。
必携!



P-BOYも定番中の定番なんですが、残念ながらもってません。
以外と値段が高いので、似たような違うのを使っています。
そういう人は結構多いと思います。
これも何でも良く釣れるようで、ロングセラーです。
こればっかりしか使わないP-BOYマニアもいるようです。



P-BOYの代わりに使っているのが、トレソンのスカウツ。
センターバランスとリヤウエイトがあって、カラーバリエーションも豊富。
なにより安いのが◎。
仕上げも高いやつよりいいくらいです。

これのリヤウエイトにリヤフックをつけて使えばパイロットルアーとしても最高。
何がいてもとりあえず反応してくれそうで、頼りになります。

こういう細長いリヤウエイトのジグはイカの興味を引くようで、イカがかかることも結構あって、最近ではアカイカも釣れたし、秋にはアオリイカがかかることもあります。
まあこれは裏技的な感じですけど・・・。
そんなこともあるので、トリプルフックも一個くらい持っていると晩のおかずが一品増えるかもしれません。

その下はブランカ。
これは最近使っている人を見ないけど、まだまだ現役の大好きなルアー。

石垣島で始めてジギングをした時、確かプラスチックのケースにはジグが10個くらいしか入っていなくて、とりあえず100gのジグがブランカしか無かったのでそれを使用。

初めての水深100mはほんとに楽しかった。
アカジン、アカマチ、スマガツオ、メジマグロ。
五目釣りには最強か!と思いました。

途中大きいやつに2個切られて、大物にもいける!と確信。
その日の最後はヒラジグラの150gの赤金で初カンパチを獲って終了。
それ以来大好きなルアーとなりました。

そんなこともあって柏崎近海の春のワラサシーズンにもブランカを大量に持ち込んだことがありますが、この時はかなり苦戦。

というか向いていない!
その時期は水深15~30m位をちょい投げで、ジグを泳がせるように誘うのですが、そういう釣りには向いてなかったようで、ブランカ最強神話ももあっという間に終わりを告げました。

そんな釣りにはもう少し細身で、センター寄りのバランスの横を向き易い最近のジグがやっぱり合うようです。

それでもいつもブランカは一個くらいは持って行きます。
お守りみたいな物ですね。
勿論バーチカルな釣りの時には使いますよ!
石垣に行く時は勿論大量持込です。



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜会

2007年08月19日 | 釣り
こんばんのオカズはアカイカとサワラの刺身。

昨日の夜7時くらいに出航して、深夜2時くらいまでアカイカを狙いました。
思いのほか状況は良くなくて、大漁とは行きませんでしたが、アカイカ大、小合わせて7杯くらい獲れました。
少しジギングをしたら良い型のサワラも釣れて、夏の夜を満喫。

北の高気圧の縁に入ったので、空気が澄んでいて、星が沢山見えました。
天の川もなんとなく見えるような気が・・・。

昼間は暑くて辛いので、たまには夜釣りも良い感じです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイロットルアー

2007年08月17日 | 釣り
ジギングを始めたのは去年の2月。
一年半の間に凄い数のジグを買ったけど、使うジグは決まってきて、気が付けばいつも同じジグを使っている。

いつも使っているジグは、釣れるジグというより釣れたジグ。
良い思いをしたジグはどんどん親密になり、釣れなかったジグはどんどん疎遠になっていく。

その製品が良いとか悪いではなくて、相性とか好みの問題。
自分が嫌いなジグというか上手く使えないジグを好きな友人がいます。
動かすのも上手いし、良く釣れます。
良く釣れるジグは良く使うジグという事でしょう。

その辺を踏まえて、最近のmy Favoriteを紹介します。



一番左がハオリジグのスリム&ロング。
最近買ってからこればっかり使っている。
普通のハオリジグよりシャープに泳ぎ、適度にヒラを打つ。
キャストしてスライドさせながら泳がせたり、ワンピッチでバーチカルにも使い易い。
ベイトでもスピニングでも正に万能。

次に3個並んでいるのがツルジグ。
これも扱い勝手は最高。
適度にスライドするので、青物のもいいし、根魚も良く釣れちゃう。
最近は安く売られているので、買いまくりだ。

その次はクレイジーロングシーサー。
最近使う人が少ないようだけど、これが一番好き。というより困った時はこれ。
リヤウエイトなので基本的にはストンと落ちていくけど、たまにスライドするようで、そんな時にHITは多いようです。
じゃあいつもスライドするジグを使えばいいんじゃないかと思いますが、それほど単純な物ではないようで、たまにスライドするところが良いようです。

リヤウエイトの良い所は、リヤフックを付けてもテーリングが起こりにくいという事。
最近は横を向き易いジグが多いので、フロントフックのみの人が多いですが、このジグを使う時は必ずリヤフックを付けています。
これが意外と大事。
リヤフックにしかかからない日が以外と多くあるという事です。
そんな時はフロントフックのみだとまったく釣れないという事も結構あるんです。
活性が悪いのか何でか知りませんが、後ろからチョコットしか食いつかない日は以外に多いんです。

リヤフックがあると根魚、ヒラメのHIT率も劇的にUPするので、釣りの対象になる魚種が多い時には便利に使えて重宝します。

ジギングの場合しゃくってないと釣れないので、しゃくり続けることが釣果への近道ですが、これが以外と難しい。

「今日は8㌔のブリが2匹釣れた。」と聞いたら、それは凄い釣果だなあと思います。
でも、その日は朝の暗いうちから夕方までやって、その2匹だったとするとそれはそれで結構厳しい我慢の釣りだったりします。
一日やりきって、2バイト、2ヒットだったりすると、それ以外の時間はあたりが無くてもひたすらしゃくり続けているわけです。
これはもう信用できるお気に入りのジグじゃないと絶対無理なんです。

「これは違うかも」と思いながら一日しゃくり続けるのはまず不可能。
人が釣れてから、しゃくり始めても釣れるほど甘くは無いですし。

渋い状況の中一日やりきって獲った一匹はマジでプライスレス。

お金では買えません。

注意:ジグの総額を計算するのはやめましょう。怖いから。
   使わないジグはオークションで売りましょう。
   結構買ってくれるジグ好きの人がいるものです。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足かい?

2007年08月15日 | Weblog
あ”---。にしおかーすみこだよー。

にしおかすみこのDVDを買ったのは何処のどいつだい。



買ってもうたがな。
アマゾンで。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の釣果

2007年08月14日 | 釣り
今日はアシストクラブで出船。
朝5時から夕方3時までがんばった。

先回タチウオを取逃がしたので、今回は専用の恐ろしい針を購入して備えたけれど、今日は当たりなし。



どこかに行ってしまったようです。
毎年ある日突然いなくなるので、またその日が来たということでしょう。

大潮のわりには潮がまったく動かず、午前中は苦戦。
朝のいい時間にアカイカの当たりなし。

その後ジグをしゃくり続け、大イナダ1本GET。
帰り際アカイカ大、小一杯づつ獲って終了。

ほんとに暑い一日で、一日中日に当たっていたので、顔がほてっちゃって大変。
今までで一番暑い夏かもしれません。
このまま温暖化が進んでいくようで、怖くなります。

それでも海の中は少しづつ秋に向かってシフトしているようで、釣れる魚が変わってきつつあるようです。
タチウオがいなくなると、今度はシイラ、小カンパチ、イナダのシーズンになります。
シイラがいなくなる頃にはもう完全に秋。
夏は短いなー。

今日の釣果は早速刺身にして食べました。



夏のイナダは旨い。
アカイカも相変わらず旨い。

青物の秋が早く来て欲しいような、強烈に暑い夏の休日でした。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凶器&狂気

2007年08月13日 | 釣り
クレイジーロング64の750gが届きました。
思ったよりでっかい。



下に並べてあるのは、明日使う太刀魚用の100gのジグ。



これを200m沈めてしゃくってくる。
そうすると途中でモワっとなる。その後グイーンと竿が入る。
んー楽しみだ。

ルアーのイメージを超えたサイズに期待が膨らむ。
大型魚にとっては一口サイズなんで、軽くぱくっといかれちゃうけど、しゃくる方は大変だ。
正に狂気。

凶器にもなる。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドレス オイル交換

2007年08月12日 | アドレスV125
今日は酷暑の中150kmくらい走った。
早く慣らし運転を終わらして、良いオイルに入れ替えたい。 

あまりの暑さにへとへとになった。
やけに暑いなーと思ったら、37℃くらいあったらしい。
長い間バイクに乗っているけれど、信号待ちで、腕から汗が出てきたのは初めてだ。

だいたいバイクは風を切って走っているので、風が当たっているところは汗をかかないものだ。正確にはかいても乾くというか・・・。

今日はほんとに暑かった。もう勘弁してもらいたい。

そしてアドレスV125はどうだったかというと、ほとんど熱ダレすることも無く、快調に走り続けた。
あの暑さの中で熱ダレを感じなかったのは凄いなー。
空冷なのにね。

夕方少し涼しくなってから、OIL交換をしてみた。
まだ300kmちょいしか走ってないのだけれど、とりあえず。

オイルは熱でシャバシャバかなと思っていたけど、以外にもタラーっと綺麗なのが出てきました。
意外といいオイルが入っていたようです。

新しく入れるOILはMOTULの300Vの15W-50。
丁度いい量が残っていたので、硬めのOILだけど暑いからいいやと思い入れてみた。

んー。マッタリ。
ちょっとレスポンスが落ちておとなしい感じになってしまった。
硬すぎか!
悪いというほどでもないけど、なんか違うな。
やっぱり普通は5W-40だろう。
入れてしまったので、夏はこのまま乗り切ることにします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドレスV125 シリンダーヘッド改その1

2007年08月10日 | アドレスV125
アドレスV125のシリンダーヘッドの燃焼室。



入り口は機械加工が入っていて綺麗に仕上げてある。
スズキのバイクはバルブシート周りの段つきがあまりでないように作られている物が多いようだ。

バルブガイドが出っ張らないようなポートのレイアウトになっているのも良い。



排気ポートを出口側から見た図。
意外と小さめ。



吸気側はぐるっと長いポートにつながっている。
これも控えめなサイズになっている。
ボアアップしたエンジンにはちょっと物足りないだろう。
吸気ポートは長く曲がりこんでいるので、加工はかなり難しい部類だ。

スロットルボディーやエアクリーナーBOXのレイアウトが許せば数ミリ追い込むことが出来そうだ。
吸気管長を短くすることで、アクセルのレスポンスを良くすることが出来る。
出来るかどうかはバイクをばらしてみないと分からないので、そのうちまた。

数日乗ってみたけどストックの状態でも十分速い。
エンジンのセッティングも絶妙だし、ハンドリングも申し分ない。
これをもっと良くするのは結構大変かも。

ストックの良いバランスを崩しては意味が無い。
マフラーもいろいろ出ていますが、ストックの物もなかなか良く出来ているようで、全域上回っている物は少ないようです。

だいたいは高回転の伸びが良くなっていて、低速が少しなくなっている傾向のようです。
Y社の6万位するのもそんな感じだそうです。

しばらくはストックのマフラーでいろいろエンジンをいじっていこうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドレスV125到着いたしました。

2007年08月07日 | アドレスV125
さっきバイクが届いたので、ガソリンを入れつつ初乗り。
一応慣らしって事で60km/hくらいしか出さなかったけど、アクセルは1/4開度以下。
良く走りそうな予感です。

部品でシリンダーへッドも同時に頼んでおいたのも来たのでチック。
思った通りポートは小さめ。
スクーターの性格上、低速トルクを落とさないように作ってあるので、こんなもんかなという感じ。

これだといろいろやる余地がありそうなので、楽しみです。

バルブの挟み角は意外と狭く、今時のデザインです。
ポートもバルブガイドが飛び出さないような作りで、GSX-Rなんかの技術が反映されているみたいで期待が持てます。

しばらく乗り倒して、早く慣らし運転を終わらせないと!です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドレスV125 スペシャルシリンダーヘッド

2007年08月06日 | アドレスV125
人気小爆発中のアドレスV125用スペシャルシリンダーへッドを作ってみようかなと思っています。



タケガワのボアアップキットを組むとかなり楽しそうなので、それに合うようなヘッドです。
ボアアップキットではシリンダーヘッドはノーマルの物をそのまま使うので、性能をフルに引き出すためには吸、排気共にポートの拡大、及び形状の最適化が必要と思われます。

先週バイクはオーダーしたので、今週辺り届くような気がします。
まずはストックでいっぱい乗ってから、徐々に作業を進めていくので、乗り始めからの様子をこのブログでUPして行こうと思います。

いいのが出来たら発売しますので、よろしく!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカイカ作戦

2007年08月06日 | 釣り
アカイカが食べたくて、今日は友人とボートで出撃。

ポイントには自衛隊の護衛艦みたいのが先に来ていました。



横に並んで仲良くイカ釣りをしました。

今日はスッテというイカ釣り用の新兵器を投入しました。



いとつりのお姉さんお勧めのド派手なスッテもオーソドックスなやつもどちらも釣れました。

さすがに日が高くなるとイカは釣れにくくなるので、少し移動してジギングを少し。
大イナダというか小ワラサの元気なやつが釣れました。
サワラのいいやつも掛かったのですが、船べりでフックアウト。残念。
この時期のサワラも刺身が旨いんですよ。あー残念。





今日の釣果はアカイカの大きいやつが2杯、小4杯。
大イナダ、サバ。

沿岸には小サバ、ツバイソ(ぶりの幼魚)、小サワラのナブラがあちこちで立っていて、いかにも夏の海だなーという感じ。

これから行きつけの居酒屋にアカイカをもっていって冷たいビールをグイグイやる予定です!

アカイカの正式な名前はケンサキイカというようです。
魚屋では大きいやつは一杯2000円以上する高級なやつです。

この間も書きましたが、びっくりするくらい旨いです。
今が旬ですので、ぜひ釣りに来てください。

アシストクラブで出船出来ます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年08月01日 | Weblog
最近の港の風景



よく釣りをしている岸壁は自衛隊の輸送船が停泊中。

海の近くは地震の被害が大きかったので、瓦が壊れている家が多いです。
そろそろ家の修理もあちこちで始まっています。

そして今日やっと梅雨明けしました。
そしたらいきなり30℃オーバーで身体はぐったりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする