cottage craft industry EXTREME-畠山研究所

〆具のEXTREME-畠山研究所
製作物や日々の出来事などです。

〆具完成

2008年04月28日 | 〆具関係


〆具完成しました。
テストの結果、貫通力、強度共に満足いくものが出来上がりました。
明日よりデリバリー開始です。

近海及びカヤック用のモデルは、刃長155mmで10kgくらいの魚は楽に〆ることが出来ます。

大きい方は20kg超の大型魚のも対応できるように刃長は205mm有り、握りも大型で力が入れやすいように作りました。

近海モデル 5000円(送料込み)
巨魚SPL  6000円(送料込み)
納期は一週間程度です。

お問い合わせはeメールでお願いします。

manabys1@yahoo.co.jp

使い方はBLOG上で追ってUPしたいと思います。
魚が釣れればですが・・・


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラサはじめました。

2008年04月27日 | 釣り
今年もワラサの季節がやってまいりました。

イワシの群れを追ってワラサ及びブリの群れが柏崎沖に来ました。
カモメも飛んで良い感じに・・・。



激しいナブラが立っていたので、プラグでいろいろやってみたけど、チェイスは有るものの、バイトには持ち込めずノーヒット。

ジギングでもいまいち食いが悪く、ノーヒット。

友人は6kgくらいのを2本。



タイミングさえ合えば入れ食い間違いなし!
明日も行こうかと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春告魚

2008年04月21日 | 釣り
今日も佐渡方面に青物を求めて行ってまいりました。

春を告げる魚は各地にそれぞれ有るのだけれど、今日はそれがヒラマサかワラサであって欲しかったな~。

青物は春を告げてくれなかったけど、メバルと大アジが沢山釣れてそれはそれで満足な一日でした。

大きいメバルとMAX40cm近い大アジがウイリーで面白いように釣れます。
テクニカルなライトウイリーはルアーフリークにもお勧めです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春花

2008年04月20日 | Weblog
なんとなく忙しくて、ろくに花見も出来ないまま桜もちってしまった。
けど春真っ盛りで庭は満開です。









春の花が咲き出すと、水の中の生き物も本格的に動き出し始める頃だろうということで、明日も青物を求め佐渡沖まで出かけてこようと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラマサとワラサなどを釣りに

2008年04月14日 | 釣り
アシストクラブでヒラマサやワラサなどを釣りに佐渡沿岸まで出かけてまいりました。

まだシーズンには早いかもしれないけど、釣れればデカイのであります!

日本海では常にネックとなるゆるい潮が憂慮されましたが、案の定、潮はいまいち魚の活性を上げるに至っていませんでした。

魚探にはいい感じでベイト反応が盛り上がっているのですが、それを直撃してもジグにはほとんど反応が無いのでした。

とりあえず一匹欲しいので、カブラにシフトダウン。
黒ソイの一級ポイントでキロアップをゲット。

その後ジグでホッケを釣ってその日はおしまい。

帰ってから黒ソイを捌いてみると腹の中から10cmほどのイワシが5,6匹出てきました。

イワシを食っているということは本来ジグにも反応してもいいはずなのに、よっぽど条件がよくなかったんだね~。

何はともあれ、最高のベイトであるイワシがいるので、青物の爆釣も間近と思われます。

帰りには沖合いでイルカの群れがベイトフィッシュを追いかけているところに遭遇。

春の青物シーズンもカウントダウンなのででございます。

その日の表層水温は11.5℃。
あと1~2℃上がればグッと状況も良くなると思われます。

ちなみに港内ではサケ稚魚か稚鮎が入っているので、それを追って中サワラがわんさか釣れているようです。
例年より早い推移のようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヤル浜

2008年04月07日 | 釣り/石垣島辺り
アイヤル浜





サンダル(Lサイズ)より大きいクブシミ(コウイカ)の骨



アダンの実完熟



郵便局からアイヤル浜へ向かう道



この浜は観光ルートから外れているので、静かで快適だ。
海岸までの細い道は自転車で通り過ぎるにはもったいない。
てくてく歩くのが最高だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌーイストモデル

2008年04月07日 | 〆具関係
活魚生け〆器具カヌーイストモデル制作中。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若夏

2008年04月03日 | 釣り/石垣島辺り
さわやかな青空の下友人の船で石垣の海を走り回った。
合計3日間。
大洋丸に2日乗って竹富で1日小物釣りだから、結局釣り三昧だったのだ。
あっShuさんの家の方でもイカ釣をしたのも入れると7日間か・・・
疲れるわけだ。



いい船です。
八重山の海の大きなうねりでも安心のサイズで釣りの使い勝手も最高。



最高の景色と最高の釣り。
持つべき物は友だなあとしみじみ思うのでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き潮

2008年04月02日 | 釣り/石垣島辺り
大潮は過ぎていたけれど、大きく潮の引いたコンドイビーチは奇跡の美しさ。



時より強い風が吹いて釣り人を翻弄する。ラインが大きく弧を描いて流されていく。



宝石のような魚が釣れた。

海底が白い砂の浅瀬に住むこの魚は海の中では透明になり海底の砂と同化するみたいだ。
魚の影だけが海底を過ぎていく。



春から急速に夏に向かおうとしているこの島はもうじき花でいっぱいになるのだろう。

まだなんとなく頼り無げな花がぽつぽつ咲いていた。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重山の海の幸

2008年04月01日 | Weblog
昨日は石垣島フルコースだった。

カンパチが食べごろを迎えたので刺身にした。木曜日に釣れたとすると4日目くらい。
旨みがましてくる頃だ。ハラスは程よく脂が乗ってめちゃくちゃ旨いぞ!



ウムナガーはしゃぶしゃぶの残りのアラを煮付けで頂く。



身も旨いのだけれど、皮付近のゼラチン質がプリプリで凄い。
沖縄に行くと豚の顔の皮が売っているけど、丁度そんな感じだでもある。
豚足といえなくも無い。要は魚というより肉に近いのだ!!!
こんなに皮の魚はなかなか居ないよな~。



唇は完全に豚の皮や豚足の食感そのものだ。

アカジンのアラは味噌汁にした。
魚の嫌いな甥っ子もこれは御代わりするほどの旨さ。
アカジンの皮が特に気に入ったみたいで、いっぱい食べていた。
また食べたいといってももう無いのだよ。



尻尾まで旨い。



あっさり系とコッテリ系で最高のバランスなのであります!

まだまだアカジンの頭とカンパチの頭、及び大量の刺身が食べごろを迎えつつある。

アカジンの頭は真っ二つにして、今日の味噌汁となり、大量のカンパチの刺身は手巻き寿司になる手はずが整っている。

カンパチの頭は斧で叩き割り、極上の白湯スープになる予定だ。

八重山しゃぶり尽くしでございます。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする