cottage craft industry EXTREME-畠山研究所

〆具のEXTREME-畠山研究所
製作物や日々の出来事などです。

バウレールが大詰め!

2007年04月29日 | 仕事
バウレールの製作ですが、何とか終わりが見えてきました。
意外と何とかなるものです。
初めてにしては上出来かと・・・!

 



細かいデザインまでいろいろやっている余裕が無かったので、武骨な感じですが、使い勝手は良いのではないかと思っています。

デザイン重視で、低めのバウレールが多いですが、うねりの大きい日はちょっと怖いですよね。
これなら安心してミヨシに立てるでしょう。
ジギングにもキャスティングにも特等席です。

明日一日で何とか終わるといいなー。



SUS316というステンレスを使っているんですが、これはほんとに錆に強いです。
普通のSUS304に比べると、ちょっと値段は高いですが、ピカピカが持続します。
304だとどうしてもうっすら錆びてくるんですね。

ちなみにSUS304はスプーンなんかの材料と一緒です。


海況
昨日はヒラメの4キロが上がったらしいです。
どれだけでかいんでしょうか?見たこと無いです。

今日はワラサがぽつぽつみたいです。
渋い状況が続いているようですが、釣れればでかいので、定期的にパトロールが必要でしょう。
二匹目のドジョウを狙い打ちます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎沖に特大ワラサ到着です。

2007年04月27日 | 釣り
特大ワラサ2匹げっとですー。ブリと呼んでもいいくらいのデブデブです。
腹にはいわしがいっぱい詰まっていました。
餌をいっぱい食べているので、脂の乗りも最高です!!!


今朝は昨日の風のせいで、うねりが大きくて、防波堤に波がかぶっているような状態だったので、遅めの11時出発で港を出ました。
うねりは残っているものの、快晴で気持ちのよい釣り日和です。

 



今日は魚が底に張り付いていて、なかなか口を使ってくれませんでしたが、ひたすらしゃくり続けて、船中4人で5匹のワラサが釣れました。最大は7キロ位で、もうこれはブリでしょうという感じでした。



コンディションが良いせいか、かなり引きが強くて、上げるのに結構時間が掛かります。3キロクラスとはぜんぜんパワーが違うんですね!

PE2号だったので、スリル満点です。バイトが少ないので、バラシは厳禁です。
ブリがかかっていると思うと、やたらと慎重になってしまします。

結局この日は6時間で2バイトで2ヒットのみ、釣れた2匹以外にあたりはありませんでした。
なかなか渋いんです。
辛抱の釣りでしたが、粘ってよかったー。
ブァンザーイ!

そして夜は早速お刺身に!







醤油に脂が浮きました!絶品です。
2~3日後にはもっと美味しくなるので、残りは冷蔵庫で熟成です。

今日の群れはアベレージ5~6キロといった所ですが、中には10キロクラスも混じっていると思われます。
ゴールデンウイークには多くの船が出るので、そんなのも釣れるんじゃないでしょうか!
夢の10キロに向けて、しばらく仕事をサボります。ご了承ください。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成です。

2007年04月26日 | 仕事
ロッドホルダーがやっと完成しました。
なかなかの出来ではないかと自負しております。
使ってみないとわかんないですけど。



次はバウレールです。上手く出来るか心配です。
初めてやる仕事はほんと時間ばっかり掛かって、捗らないので、気がもめます。
出来ないかもしれないと思う時もあるんですが、すべて断っていては仕事にならないし、手に負えない物もあることは確かなので、その辺の見極めは難しい所です。

適度な負荷が掛かっている状態にもっていくのが理想的です。
仕事の質も量も。


明日はワラサを探しに沖へパトロールに行ってまいります。
今日は一日風が強かったので、少し波が高くなってしまいました。
もう止んでいるのですが、朝はうねりが残りそうです。
出れなくは無いと思うんですが、少し心配ではあります。

結構型が良いので、タックルはきちんと用意しないと痛い目に合いそうです。
細めの糸でがんばってみようと思います。

釣れているのはこんなサイズです。
http://assistclub.wablog.com/192.html
まだそこそこ水温が低いので、旨いらしいです。
春の味です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッドホルダーのつづき

2007年04月25日 | 仕事
ロッドホルダーが出来上がりつつあります。
結構いい感じかなと思います。
ロッドは22本収まりそうです。
船の前側だけで22本プラス船べりのロッドホルダーが有るので、好きなだけ竿を持ってこれるようになります。お楽しみに!ってオレの船じゃなかったですね。



この裏面にあと10本分つくので、計22本です。





この辺に取り付けます。
船の後ろ側のロッドホルダーはこれからです。
なかなか良い取り付け場所が無い様です。困りました。

船の完成が近づき、名前が入りました。
なかなかカッコイイですね。





早くこの船で釣りに行きたいですが、早くバウレールを完成させないとどうにもなりません。明日から本気を出そうと思います。

連休明けにはこの船で楽しいワラサのジギングが出来るはずです。
お楽しみに!あっオレの船じゃなかったですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイトシーン

2007年04月24日 | 釣り/石垣島辺り
情けない2枚の写真があります。





上は魚が大きすぎてどうにもならなかった時の物。
下はとりあえず揚がったけど、辛くて途中でやめたくなった悲しい写真です。

最近、また石垣に行きたくてどうしようも無いのですが、もし大きい魚が掛かったらまたこんな感じになってしまうのが目に見えていて情けなくなります。

雑誌や釣りビジョンなんかで見るファイトシーンとはまるで違う感じなのはどういう事なんでしょうか。
女の子が野球のボールを投げる感じとでも言えばいいのか。
何かが違うのです。
慣れの問題だけであって欲しいです。

ただ問題なのは、どうやって慣れればいいかという事です。
毎月石垣島へ行くわけにもいかないし、ジギングのシーズンは冬だから、何時行ってもいいというわけでもないし・・・。

ここら辺でやれるとすれば、細い糸で魚とのやり取りを練習することぐらいでしょうか。
でもリールが巻けないなんて事は絶対起こらないので、なにかよい方法を考えなくてはなりません。
とりあえず体のパワーを上げるのも大物への近道なので、腕立て、腹筋位は毎日やらなくてはだめでしょう。
明日からがんばるつもりです。そう明日からです。

みんなどうやって50キロとかの大物にたどり着くんでしょうか?
ちょっと想像がつきません。

誰でもそんなに大きな魚に出会うチャンス無いはずなので、数少ない機会にどれだけ多くを学ぶのかという事なんだと思います。
反省点はいっぱいあるんですが、一つ一つ虱潰しに消していくという所まではなかなかやれないものです。
所詮魚釣りなので、やらなくても誰からも攻められるわけで無いのですから。
めんどくさいことは嫌いだし。

やはりその辺の執着心というか、のめりこみ方が足りていないのも敗因かなと思っています。
なにをやっても中途半端だなとつくづく思います。
最近インスパイアされるのはこのブログ。
http://blog.livedoor.jp/faithischoice/archives/cat_10004622.html
Shuさん強烈です。

一度会ってみたい人ナンバーワンです。
前回の石垣釣行は人数が少なかったので、DEPTHの船長に乗り合いを募集してもらいました。
そのときに乗ってくれそうだった人がShuさんだったみたいです。多分なんですけど・・・。

その時は仕事の都合でだめだったみたいなのですが、惜しいことをしました。

読むたびに自分の中途半端さ加減を思い知らされるのですが、ちょー面白いです。
変な肩肘張った感じも無く、押し付けがましくも無い、ただ釣が好きだから、とことん突き詰めていく感じ!カッコイイです。

世の中にはいろんなすごい人がいます。
そんな人に会うとなんだか自分もがんばっちゃおうかなという気にさせてくれます。
日常に埋没しそうな時、ふと立ち上がるきっかけを与えてくれます。
情熱大陸を見た後もそんな気分になりますよね!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウレールとロッドホルダー

2007年04月21日 | 仕事
遊漁船のバウレール(船首の手すり)とロッドホルダーが形になってきました。
SUS316のパイプを手曲げとTIG溶接で作っています。
非常に手間の掛かる作業なんですが、ワンオフで作るにはこれが一番良い方法です。

 

バウレールは緩いアールで曲がっているので、普通の油圧ベンダーでは出来ません。
梃の原理で、全身の力を使ってじわじわと潰れないように曲げて行きます。
意外と綺麗に曲がったので、びっくりしました。
どうやって曲げようかだいぶ悩みましたが、一件落着です。



こんな感じになる予定です。



ロッドホルダーは表と裏に10本から12本づつ取り付けで、合わせて20本から24本収納出来る予定です。
これは結構な量ですよ。
ロッドホルダーは邪魔にならない限り多ければ多い方が良いですからね。
快適に釣が出来るはずですよー!



この間釣ったソイは刺身と鍋で食べましたが、どちらも大変美味しゅうございました。
明日も雨が降らなければ、出漁でございます。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年04月20日 | Weblog
近所の桜が満開になりました。







あまりに天気が良かったので、午前中少し花見をしました。
散ってしまうのがもったいないですが、季節はあっという間に過ぎていきます。
特にこの時期は早く感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎沖のジギングシーズンイン!?

2007年04月19日 | 釣り
柏崎の原発沖にワラサが来ているようだ?という噂を聞いて、早速行ってまいりました。
今日は天気もよく、波も無く、ちょっと風は冷たかったですが、まづまづの釣り日和でした。

 

ワラサ入れ食いに期待を胸に原発沖へ向かいます。
朝まづめのゴールデンタイムに全員気合入りまくりで、しゃくりましたが、反応がありません!
移動をしながら探り続けましたが、当たり無しでございました。
いやな予感がしてきます。
昨晩からの興奮は少しずつ冷めていくのでした!

ワラサはまだ留守のようなので、気を取り直して流行のカブラに切り替えます。

すぐにいい型の黒ソイが釣れだしました。
タイの反応は無かったのですが、その後も黒ソイがぽつぽつ釣れて、黒ソイ祭りの一日でした。

 

一キロUPも何本か上がり、最大は2キロくらいあったと思います。
船中20匹くらい釣れたでしょうか。
大漁とは行きませんでしたが、美味しいお土産を全員確保出来たので、まあ良かったのかな?。

カブラと平行して、ジグでもソイを狙ったのですが、ほとんどあたり無し!
カブラに変えたとたん、Hit!
カブラ恐るべしです。

さて、ワラサの群れは何時来るんでしょうか?
今日はイルカが近くで跳ねていたので、いわしの群れも近くに居るようです。
ということは、そろそろなんでしょうね。
もう秒読み段階です。
日曜日も天気が良かったら行ってしまうかもしれません。
しばらく釣り最優先で生きていこうと思います。  

嘘ですよー。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅シリーズ☆ランカウイ島・マングローブツアー

2007年04月17日 | 
マレーシアのランカウイ島はちょっと素朴なリゾートアイランドです。
あまり開発は進んでいないので、のんびりした島の生活がそのまま残っています。
開発されなさ過ぎて、交通手段がタクシーしかないので、貧乏旅行者にはかなり不便です。
おかげで島の全体像は分からないままでした。

あんまりやることが無いので、マングローグツアーに参加しました。
ランカウイのロコで英語と日本語が話せるジェフリがガイドです。

マングローブの川を遡ったり、綺麗な入り江の水上ハウスで昼ごはんを食べたり、結構面白いツアーでした。













ランカウイの自然をガイドのジェフリが説明してくれます。
英語で説明してからオレ用に日本語で説明が入ります。

英語がしゃべれないとほんと、だいぶ損してるよなーと感じます。
ツアーの中で英語わかんないのはオレだけで、ちょー寂しい感じです。
みんな親切な人だったので、なおさらしゃべれないもどかしさが感じられました。

ジェフリはもともと日本の大学を卒業して大きな会社で働いていたらしいです。
忙しい生活は合わなかったみたいで、のんびり出来るこの島に帰ってきて、このツアー会社をはじめたといっていました。

3時頃には仕事が終わるので、その後は家族と過ごせるし、最高さ!と言っておりました。
英語圏の人と日本人が相手なので、結構繁盛しているようでした。
現地の物価からすれば、結構儲かる商売なんですね。

元気でやっているんでしょうか。また行って見たいなー。

ランカウイは酒税が免除されているので、ビールが安かったのを思い出しました。
でもオレの泊まっていたコテージはおんぼろで、冷蔵庫なんか当然無いので、まとめ買いが出来ないので困りました。

買いに行って、帰りに呑みながら帰ってくると、つく頃には無くなってしまうんです。
これには参りました。
せっかく安いのに台無しでした。
今度は冷蔵庫のある宿に泊まりたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENNが欲しいんです。

2007年04月14日 | 釣り
PENNのスピンフィッシャーが新しくなってだいぶ経ちます。
日本では850ssmまでしか発売されてませんでしたが、ようやく最大サイズの950ssmが発売になりました。



これは買わないといけません。
やっぱりリールはPENNがいい!
大物とやり取りするための道具って感じがかっこいいです。

装備は日本製と同等になり、買ってからいろいろ改造しなくてよくなりました。
ハンドルのデザインも秀逸です。
値段は29000円。
高いのか安いのか微妙な線ですが、ステラが100000円なので良しとしましょう。
アメリカに行く機会があれば、安く買えるんですけどね。

これで石垣のカンパチもゴリ巻きです!


もう一つ欲しいのがこれ。



オシアジガー5000。
55000円。

スピニングを左巻きにして、ベイトは右巻きにすると、手が疲れたときにいいのです。
一日ジギングしてると、手が痛くなってくるので、かわるがわる使うわけです。

ベイトの操作性も好きなので、次回の石垣では使ってみたいです。

これを買うと、当然ベイト用の強力な竿を買わなくてはいけなくなります。
マルチュウファクトリーのアウトローって竿が有るんですけど、これが合いそうで、興味深々です。
5万円弱。

んー。休み無く働けって事ですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックマーク

2007年04月12日 | Weblog
ブログの中のブックマークにいつも見ているHPやブログを書いてみました。
釣りばっかりなので、釣り好きの人は覗いてみてください!

昨日港に行ったら、稚鮎をとっている人が居ました。そろそろそんな季節です。
まだ数は少ないみたいですが、そのうち大群が来るはずです。

その群れを追いかけて、サワラ、イナダ、シーバスなどが入ってくるので、今から楽しみです。

ゴールデンウイーク辺りにはサワラが釣れていると思います。
サイズは小さいから食べても美味しくないですが、岸から釣れるので、御気楽です。

朝、仕事前に少しやるのがちょうどいい感じです。
ジグで活性が上がってきたら、ミノーに切り替えます。
ミノーで入れ食いになったら、トップで遊びます。
最高です!

沖では依然タイが釣れていますが、青物の釣果はまだ無いようです。
ナブラが有ったらしいので、そろそろワラサも釣れだすと思います。
来週あたりアシストクラブで出撃しようかなと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの日

2007年04月11日 | 仕事
今日は珍しく一日中バイクの仕事でした。
その一
T-MAXのウエイトローラーのハウジングとウエイトローラー交換。
これはワイズギヤから出ている加速重視用のキット。
要は1000回転ぐらい高めの回転で変速させるものです。



もともと国内仕様はちょっとおとなしめの味付けになっているようで、みんな不満が有るようです。

そこで以前にSP忠男のマフラーに変えて、中低速のパワーアップを図りました。
このマフラーはなかなか良い特性で、ストックのトルクの谷みたいなものが無くなり、ぐいぐい加速するようになりました。

これだけでも十分かなと思ったのですが、乗っているうちに慣れてくるみたいで、物足りなくなったとの事で、変速機をいじってみることになりました。

ワイズギヤのキットは説明も親切で、取り付けも簡単!
早速試乗してみると・・・

強烈な加速Gを感じます!
よどみなく出てくるトルク。
アクセルのコントロール性が上がるので、コーナーの立ち上がりがチョー楽しいです。



これは欲しいぞと思わせる一台です。
最初からこういう感じに作れよ!って感じですけど、おとなしめに作るのが日本流なんでしょう。
自主規制万歳!

その2
XR250BAJA
オイル交換などいろいろ!



オイルはモチュールの300V!
このオイルは現在市販している物では最高でしょう。たぶん。
性能を体感出来る数少ないオイルです。
エンジンの質感がアップして、シフトのタッチも良くなります。カチッと入ります。
お勧めです。

TMAX同様このバイクもエンジンが扱い易いので、町乗りが楽しいバイクです。
マフラーが交換してあり、歯切れの良いパルス感が有ったので、より楽しい感じでした。
ストックのマフラーだとちょっと物足りないんだろうと思います。

アクセルに忠実に反応するエンジンて意外と少ないんだと思うんです。
だいたいモワーっとぼかした感じが多いけど、本来開けたら開けただけ、ぐいっと出てくれないと気持ちよくないわけです。

コーナーの立ち上がりなんかは特にね。



RFVC!でしたっけ?
なかなかやりおります!

XLRの頃の方が高回転のパンチがあって、さらに◎です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事

2007年04月08日 | 仕事
春になって仕事が忙しくなってきました。
雪国は春になると何もかも同時に始動するので、この時期は大忙しです。
その分冬が暇なんですけどね。

釣りもマダイののっこみが始まり、沖には大船団が出来ているようです。
そんなことで、船の整備の仕事が入ってきました。

これから乗る船の点検整備です。
オイル交換やバッテリーの充電が主な内容です。

今回やってみて驚いたのは、ガソリンタンクには結構水が入っているもんだなあという事です。



これはちょっとひどい例ですが、ほとんどに少なからず入っていました。
携行缶のタイプはあまり入っていませんが、備え付けのFRPのタンクはかなり入っていると思ったほうがいいようです。

フィルターがついているので、水が入ったらすぐに調子が悪くなることは無いですが、1年に一回は抜いておいたほうがいいですね。

 

始動確認も忘れずに!


船関係の仕事でもう一つ。
遊漁船のバウレール(手すり)とロッドホルダーを作る仕事が
来週あたりから始まりそうです。
こういうのは考える時間が掛かるので効率は悪いですが、楽しい仕事です。

かっこいいロッドホルダーが出来る予定です。
予定ですけど。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックミノーでワラサ釣り!

2007年04月04日 | 釣り
そろそろ来るはずのワラサですけど、何の音沙汰も無いようです。
去年は大雪で水温が低くて遅れ気味だったけど、今年は水温高いのにまだです。
そろそろお願いしますっていう感じです。

ジギングのターゲットとして人気のワラサですが、最近はポッパーやペンシルで狙う人も増えていますね。

バイトシーンが見れるので、トップの釣りはやっぱり面白いです。

そして忘れてはいけないのが、ミノーです。
乗合船などでは他の人がヒットしたらチャンスです。
群れが上ずってきたらすかさずミノーを投げると、水しぶきを上げてアタックしてきます。
これは楽しい。
投げて巻くだけです。





お気に入りはアスリートミノーのF14。
これは釣れます!
飛距離も申し分なく、泳ぎも安定していて、早引きでも飛び出さないのがいいです。

今年のために新兵器を購入しました。
ラパラのX-RapとXJSです。
両方ともウエイトは十分なので、アンダーハンドキャストでもぶっ飛ぶはずです。

ビックミノーを持っているけど出番の無いという人は、ワラサのキャスティングゲームで使ってあげるっていうのはどうでしょうか!
個人的にはシイラよりこっちの方が好きです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅シリーズ・USA☆グランドキャニオン

2007年04月02日 | 
だいぶ前になりますが、アメリカを車で旅しようということで、友人と出かけました。
行き先はあまり決めずにLAを出発しました。



とりあえずグランドキャニオンは見ておこうという事で、地図を見ながらそちらの方向へ。
当然地図の中ではその辺全体がグランドキャニオンなんですが、道が有るのはその端っこの一部にちょっとだけです。
その端っこの山の上から眺めることが出来るように、道が作られています。
このルートは木がたくさん生えていて普通に山って感じなんですが、ちょっと開けたところに行くとドーンとパノラマが広がります。





何処までもこの景色が続いています。


ルート上は昔はインディアンが住んでいたので、インディアンが作った建物などが保存されていて、見学出来る様になっています。



延々と続く西部劇のような景色の中を走り続ける快感。
でも同じような砂漠の中をを一日中走り続けると、ふと終わりが来ないのではないかという不安に駆られます。

この後何処に向かおうかと考えると、やっぱり海に向かってしまうんですね。
西に向かうわけです。
走り続けて海が見えて来ると、なんかホッとするのはアメリカ開拓史以来変わっていないようです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする