cottage craft industry EXTREME-畠山研究所

〆具のEXTREME-畠山研究所
製作物や日々の出来事などです。

アドレスV125 シリンダーへッド改  その3

2007年09月27日 | アドレスV125
最初のヘッドは思ったとおりの出来だったので、外したヘッドでさらにポートの拡大を行う。



1000km走ったヘッドは綺麗な焼けをしていて、バルブの当たりも良好。
排気側はカーボンで見えないけれど、吸気側はポートの機械加工と鋳物の地肌の境がはっきり分かると思います。

こういうところを手作業できれいにしていくわけです。



バルブスプリングは柔らかいので、バルブを外す時は手で押した方が簡単に外せます。
バルブスプリングコンプレッサーを使わずにアタッチメントを手で押し付けます。
磁石でコッターを抜き取れば簡単です。

さすがにはめる時はバルブスプリングコンプレッサーを使った方がやり易いと思います。



排気ポートはかなり控えめなサイズに出来ているので、効果はてき面です。
削り過ぎても良いことは無いのでさじ加減が大切です。



ざっと荒削りしていきます。
前回より一回り大きくするような感じで削っていきます。



吸気側も一回り大きくなるように削ります。
グルッと回り込んでいるので、綺麗なアールになるようにします。



バルブガイドの周りも前回より多めに削り、あえて少しボリュームをもたせてみます。
どう出るかはやってみないと分かりませんが、この辺が強く性能に影響が出そうです。

バルブシート周りは前回同様、段差を取るようにしてスムーズに仕上げます。

今回は軽く磨きも入れてみようかと思っています。
ピカピカではなく、サンドペーパーで出来た専用の磨くやつが有るので、それでサラっと仕上げます。
すぐ減ってしまうのが難ですが、簡単に表面を綺麗に出来て便利です。

来週早々には試乗できるかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドレスV125 シリンダーヘッド改 その2

2007年09月25日 | アドレスV125
この間作ったシリンダーへッドを早速組み替えた。

マニュアルが無かったので、作業の段取りが悪く、2時間くらいかかってしまった。
エンジンとフレームをつないだままだと作業に無理があるようだ。
ヘッド、シリンダーなどを組み替える時は切り離した方が早く済みそうです。

シリンダーヘッドを組みかえる上で特に難しい部分はありませんが、カムに遠心力で動くオートデコンプが付いているので、組みつけの際は何度か作動確認して丁寧に組み付ければOK。

それ以外はカブやモンキーなどのエンジンと同じ感じでいけます。
さらに簡単かもしれない。



早速テスト走行してみると、これがなかなかいい感じ。
回転の上がり方が軽くなって、ミドルからトップまで力強くなりました。

出だしのかったるい感じもかなり改善されて、つながりが良くなりました。

コーナーの立ち上がりでもグイッとトラクションをかけやすい!
アクセルの反応がダイレクトに伝わる感じで、さらに乗りやすくなりました。





1000km走ったヘッドは・・・
結構綺麗に焼けていて、燃調は完璧か!
ミクニのインジェクションなかなかやります。



最初にしては上出来なテスト結果だったので、早速外したヘッドで第二弾を製作中!
もう少し今の感じを発展させていく感じで削っています。
来週あたり実走できる予定です。

最初見た時思ったようにポートは少し小さすぎるようです。
少し広げることにより、抜けのいいマフラーを付けたような感じになるのはそのせいでしょう。
低速も回転上昇が早くなるので、出だしのかったるさが緩和されて気分良く発進出来るようになりました。
このことから吸排気とも少し詰まり気味だということが分かります。

出だしに関してはあとウエイトローラーのセッティングが大事になってくるのかな。

マフラーとの組み合わせのよってはいろいろやりようがありそうですが、暫くはノーマルのマフラーでやっていきます。

高回転域の回転上昇も早くなるので、ハイカムを組んでやるとさらにパンチが出て楽しくなると思われます。
今後が楽しみでございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A-RCスプール

2007年09月23日 | 釣り
新しいステラに搭載されたAR-Cスプールが廉価版モデルにも採用された。
アルテグラアドバンス。

1000から4000番まであって、みんなシャロースプール。
ルアーのキャスティングに特化したモデルだ。

巻く時は違っても、投げている最中はステラと同じフィーリングということか!

ステラはちょっと手が出なくても、これなら気楽に買えちゃう。



デザインも秀逸!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわび

2007年09月21日 | Weblog
昨日いつもの居酒屋に行くと、「良いアワビが有るので食べなさい」と言うので、
じゃあ食べるよということで、刺身でいただく。



バカデカで500goverか!

食べ応えアリでした。

今日も30℃は楽に越えていて、ぐったり。
太平洋高気圧が真夏のように張り出している。
というか、夏より暑いじゃないか。

早くすずしい石垣島にいきたいよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏

2007年09月20日 | Weblog
連日の30℃越え!
35℃近くになる日もあり、ぐったりです。

もう9月も終わりに近いのになんという暑さでしょう。
普通に海水浴でも行きたいような感じです。

缶ビールではほてった体を冷やしきれないので、生ビールを飲みに行ってまいります。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドレスV125 シリンダーヘッド改造

2007年09月17日 | アドレスV125
アドレスの走行距離がやっと1000kmを越えた。
そろそろ良いとこ悪いとこがいろいろ見えてきた。

ブレーキはちと弱いけど車体は良い感じだ。
良く曲がるし、そこそこ安定感もある。

エンジンはさすがに慣れてくると、ちょっとかったるい感じがしてくる。
特に出だしのあたり。
60km近辺はかなり良い感じ。125ccにしては結構パンチがある。

出だしのトルク感の無いモワっとした所が無くなればかなり良くなりそうだ。

ボアアップすればすべて解決されそうだけど、しばらくは125ccでいろいろやって見ようと思う。

今日はシリンダーヘッドのポートを少し綺麗な形の手直し。



これは吸気ポート。管長が長くて曲がっているので、結構削りにくい。
綺麗な円になるように少しずつ削る。
たまに指でさわりながらやると、でこぼこが分かり易い。

目で見ていると良さそうでも、指でさわると以外とでこぼこしている。



これは排気ポートを燃焼室の方からみた写真。

吸気も排気も綺麗な形に整えながら、バルブガイドの左右を少しだけ削って広くしてみた。
もともとバルブガイドはあまり飛び出さないようなデザインになっているので、気持ち広くする程度。

後はバルブシートとポートの段差のあたりをスムーズに仕上げる。
ここも機械加工である程度にはなっているので、加工が入っている所と、入っていない所の境目を綺麗にしてあげる感じ。





ポート径はさらっと削ったので、少し大きくなっているけど、あえて広くはしていない。
後はスムーズに流れるように形を整えた。
排気量は変えないので、最初はこんな感じで行ってみようと思う。

これで良い方向に出たら、また少しバルブガイド周りと、ポートの径を少し広げてみよう。
最初から削ると元には戻せないからね。



バルブを軽くすり合わせてから組み付ける。



バルブのステム径が同じなので、吸気も排気もステムシールが一緒だ。
さらにバルブスプリング、リテーナー、コッタなども全部共通なので、間違いが起きなくて親切だ。
コストダウンにもセンスがある。





カムも変えてみたいのだけど、タケガワの場合ボアアップのKITで買ったほうがお買い得のような感じなので、カム単体で買うのは躊躇している。

インジェクションコントローラーも買わないといけないので、結構大きい出費になってしまうなー。

このヘッドにハイカム、インジェクションコントローラーの組み合わせで、いければ最高だ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロショップ・エフワン

2007年09月16日 | 釣り


秋晴れの良い天気というより真夏日。
昨日は暑いと思ったら35℃くらいあったらしい。
どうなっているんだろう。

それでも魚沼産コシヒカリは刈り入れ時だ。
八海山がくっきり見えて、空気は秋のそれだ。

プロショップ・エフワンはこんな感じの景色の中にあるトラウト、GT、ジギングタックルのお店。
海の部のほとんどはフィッシャーマンの物なので、フィッシャーマンの魚沼営業所みたいな感じ。
岩魚の聖地、銀山湖近くで、GTポッパーがズラッと並んでいる稀有な店だ。

自宅兼店舗は住宅街にあるので、ちょっと分かりづらいけど、隠れ家的で今時かも。

11月の石垣行きの向けてアンダマン310gをを購入。
600gもあったけど、あんまり出番は無いと思うので、なんとか踏みとどまる。

ステラ20000SW用の樹脂削りだしのハンドルノブを眺める。
これは良い。でもお預け。





ついでに細軸のゲイブのでかいフックを買う。
以外にこういうのが売ってなかったりする。

ゲイブが小さいとジグに絡まってはまり込んでしまう。
ゲイブの大きいフックは太くて重いのが多いので、近海には向かない。

フックは折れない限り軽い方がいいに決まっているからこれは良さそうだ。

お店の山田さんと30分くらいマレーシアや石垣のつりの話をした。
ロンピンでセイルフィッシュをやってきたばかりだ。
石垣の海にも詳しい。

そのうち一緒に釣りをする事も有るかも知れないなと思った。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルサ

2007年09月15日 | 釣り
かっこいいリール発見。



シマノの新製品。
最近流行の泳がせ釣り用のリールだ。
ハンドル一回転で108cmだからルアーにも使えるかなーなんて思ってしまうほどのカッコ良さ。

ボディーからはみ出した大きいギアがどんな大魚もグイグイ巻き上げてくれそうで、頼もしい。

衝動買いしてしまわないように9万円前後の心憎い値段設定になっている。
早く本物が見てみたい。そしてハンドルをクルクル回したり、ドラグレバーをヒコヒコしたり、クラッチをカチカチやりたいんだ。

これを見て衝動買いをする人がいるかもしれないな。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラマサ

2007年09月12日 | 釣り
明日は快晴なので、久しぶりにアシストクラブで秋の青物を狙いに出撃。
あちこちでヒラマサの釣果が報告されているので、仕事をしている場合ではなくなってきた。

まだヒラマサを釣ったことがないので、今年は何とか一匹釣ってやろうと思っている。
最大でも5キロクラスだが、ヒラマサはヒラマサだ。

最近石垣島は低気圧が居座っていて、海況が良くない日が続いている。
釣りに出れなくて気が狂いそうになっている人がいるらしい。

そんな人には申し訳ないけど、朝から晩までしゃくり倒そうと思っている。

そして11月の石垣釣行の予定もだんだん具体的な感じになってきた。
今日、飛行機のチケットをとったので、テンションが上がり気味だ。
寝れないかもしれない。

明日良い釣りをして、明後日からまたがんばって働こう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の釣果、明日のおかず

2007年09月09日 | 釣り
台風で少し風が吹いたので、海の中も少しは秋らしくなったかなと思いジギングへ。

潮は程よく流れているようだけど、まったく当たりがない。
魚探の反応は小さいタイやウマズラか何かで、イワシのような物はいないようだ。
当然青物も付いてなくて、早々に撤収。

帰り際に良い黒ソイが釣れた。大イナダかなと思うような引きで、久々のジグでの獲物。ちょっと嬉しい。



午後からキス釣りにギアチェンジ。
キスもあんまり調子が良くないようで。ぽつぽつ。

夏と秋の狭間だからね。
水温も泳げそうな感じを維持しているようなので、もう少し朝晩涼しくならないと、調子が出ないのかもしれません。



それでも明日のてんぷらのネタくらいにはなったね。よしよし。

今日の一番の収穫。
またまた良いジグを発見!
お気に入りに追加です。



スキルガンマの130g。
シャープで切れのあるスライド。
引きオモリがしないので、ロッドの操作が超楽。
秋はこれで決まり。

今日の黒ソイはこれのイワシカラーの方で釣れました!
ロングジグも結構いいなー。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツインパワーのO/H

2007年09月07日 | 釣り
頼んでおいたツインパワーの部品が入ったので、いとつりに取りに行く。

帰ってきて早速部品交換をした。
交換するのは、ボディー本体の片割れと、メインギア。
単純な備品交換なので、元通りに組んでいけばOK!簡単だ。

せっかくなので、グリスはモリブデンと普通のリチュウムグリスを混合して塗ってみた。
大物がかかると欠けてしまうことも有るらしいので、モリブデンを入れれば少しはもちが良くなるだろう。
まあそんなに大きいのはこの辺には居ないので、老婆心ですが・・・。

それ以外のグリスをべっとり塗らなくていいところは、有機モリブデンOILのスプレーを使う。
これが結構優れもので、リール使用後もメンテナンス用の穴からシューと吹けばまるで新品のような滑らかさ。
お勧めです。



組みあがって、ハンドルを回してみると。
おー。まるで新品のようなフィーリング。
気持ちいいので、300回転くらい回した。
ボディーを新品にしたので、たてつけもばっちり。
自分で手をかけてやると愛着がわいてくなー。

ばらした時に気づいたのは、リールの底面のカバーの中に塩の結晶の塊がいっぱい詰まっているという事。
使うたび、洗うたびにそこには塩分を含んだ水がたまっていく。
水抜きらしき穴はあるのだけれど、場所が悪いみたいだ。
ドリルで真下に開けてみた。
これでジャブジャブ洗っても平気です。



こういうのは設計している人が実際に使ってないという証拠。
実釣すべし。

前にも書いたように、ツインパワーは木ネジでボディーの合わせを止めているので、ここを閉める時は要注意だ。
あまり閉めすぎると、樹脂が削れてネジが利かなくなる。
閉める時はほどほどに!
慣れないとこの閉め加減が難しいかもしれません。
でもそれ以外は、部品点数も少なく、シンプルな作りなので、自分でO/Hやっても問題はないと思いますよ。

この間オークションを見ていたら、ツインパワー8000のスプールの新同が9250円で落札されていた。
新品は9450円だぞ!
近くの釣具屋で注文した方が良いかと思います。

ツインパワー8000HG  10000円
部品合計          6878円
工賃            -
合計            16878円なり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅シリーズ☆カンボジア  タ・プローム

2007年09月04日 | 
タ・プロームはアンコールワットの近くの遺跡で、あのトゥームレイダーの撮影が行われた場所。
アンジェリーナ・ジョリー演じるララ・クロフトが秘宝を探しに来た遺跡です。





アンコールワットのように観光客も多くなく、木漏れ日の中に静かに遺跡が眠っている感じで神秘的な場所です。
遺跡はところどころ壊れていて、ガジュマルの大木が根を張り遺跡を包み込んでいます。

天空の城ラピュタのあのロボットが守っている城の風景そのものっていう感じです。
かつて栄華を極めた文明を大木の森が飲み込んでゆく様をそのまま見ることが出来ます。

静かな遺跡の中を歩いていくと、近所の子供たちが遊んでいたりします。
遺跡も人々の生活の場の一部として今も生きています。



カンボジアというと長い内戦のため、不毛の大地のようなイメージがあると思うのですが、本当は大木が多く茂る森の国。

なんか落ち着く感じがするのは木が多いからなのかもしれません。
何もないといえば何もない所だけれど、それでいいんだなあという感じもする。

発展って何だろう。疲弊した地方経済を目の当たりにしていると少し悲観的になってしまいます。
またカンボジアにパワーをもらいに行きたい。
まだ涼しい朝の風を受けて、町を抜け、森の中の一本道ををバイクで走る爽快感は一生忘れないな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする