10月7日(日)晴れ、明日は雨予報
よし、今日も南に向かって慣らしツーリングだ!
購入から総走行距離も300kmを超えました
そろそろ、峠越えを試す時期
今日も目的地を決めずに、和歌山方面へ
大阪から、もっとも険しい峠道は?
地図を見ると、国道480号線が一番曲がりくねった道
カーブで車体を倒しながら走れば、楽しそうですね
まっすぐ南下するには、阪和自動車道の堺ICから府道を走るのが、良さそう
「祭礼のため渋滞」と言う看板があちこちに
ふとん太鼓やだんじり祭りの季節なんですネ
通行止めや渋滞が無ければいいけど・・
やっぱり府道は、大渋滞!あ~ぁ、失敗したかな?
数キロの渋滞をすり抜け、国道480号線に入ります
良いね~、1車線の狭い国道
しかも、森林の中は薄暗く雰囲気十分
大阪にもこんな国道があったんですね、林道かと思いました
EN125は何の違和感もなく、坂を登っていきます
4速ギヤだと力不足を感じるけど、2~3速ギヤはパワーがあります
(慣らし運転中なので、あんまり回せないけど)
急坂でも40km/h以上で、軽々と登れます
やっぱり、スクーターとは違います
おっと、ガードレールの無いカーブは要注意!
落ちたら数日は発見されません
すぐに、前方のクルマに追いつきました
追い越したいけど、狭いので無理、残念
鍋谷峠を越え、下り坂です
EN125のエンジンブレーキは強力です、4~5速ギヤで十分
ゆるい下り坂では、クラッチを握れば転がっていけます(ガソリン節約)
クルマは下りの途中で停車してくれました
やっと追い越せます、こちらがライトを点けてるのでプレッシャーになったかな
いや、大型バイクと思ったかも
和歌山側に降りていくと、道幅も広くなり快適です(つまらないけど)
途中「粉河寺」の標識が・・
久しぶり、寄っていこう

もう少し南下するため、国道424号線へ
まっすぐ行くと、海南市です
でも、国道走行はつまらないです、適当に県道を走ってみよう
「動物愛護センター」おもしろそうですネ、寄っていこう

かなりの山奥です、ほんとにあるのかな?
着きました、駐車場はクルマでいっぱい
人気スポット?

パターゴルフ場や芝生広場があって良い感じ
オートキャンプもできるみたい、バーベキューの良い匂いが・・

ここは、和歌山県 海草郡 紀美野町(野上町と美里町が合併) 動木という所らしいです
あれ、下りの道がわからない!どこから登ってきたっけ
次は海南市から和歌浦へ
昔はにぎわった観光地
今はほとんどのホテルが廃業しゴーストタウンみたいです
しかし、雑賀崎灯台からの眺めは最高です
そろそろ、帰らなければ
大阪までの距離は80km、2時間くらいかな
国道26号線を北上
あ~ぁ、岬町付近で渋滞です
休日は混むのかな~、クルマは阪和自動車道を使え!
「国道26号線バイパス」の標識を見て右折れ
ありゃ!
「125cc以下通行不可」
国道なのに何で?原付2種は冷遇されてる?
さすがに、今日はよく走りました(200kmくらいかな)
前回の給油から400km走ったけど、まだ、燃料計は1/4です
すげぇ、低燃費!
よし、今日も南に向かって慣らしツーリングだ!
購入から総走行距離も300kmを超えました
そろそろ、峠越えを試す時期
今日も目的地を決めずに、和歌山方面へ
大阪から、もっとも険しい峠道は?
地図を見ると、国道480号線が一番曲がりくねった道
カーブで車体を倒しながら走れば、楽しそうですね
まっすぐ南下するには、阪和自動車道の堺ICから府道を走るのが、良さそう
「祭礼のため渋滞」と言う看板があちこちに
ふとん太鼓やだんじり祭りの季節なんですネ
通行止めや渋滞が無ければいいけど・・
やっぱり府道は、大渋滞!あ~ぁ、失敗したかな?
数キロの渋滞をすり抜け、国道480号線に入ります
良いね~、1車線の狭い国道
しかも、森林の中は薄暗く雰囲気十分
大阪にもこんな国道があったんですね、林道かと思いました
EN125は何の違和感もなく、坂を登っていきます
4速ギヤだと力不足を感じるけど、2~3速ギヤはパワーがあります
(慣らし運転中なので、あんまり回せないけど)
急坂でも40km/h以上で、軽々と登れます

やっぱり、スクーターとは違います
おっと、ガードレールの無いカーブは要注意!
落ちたら数日は発見されません
すぐに、前方のクルマに追いつきました
追い越したいけど、狭いので無理、残念
鍋谷峠を越え、下り坂です
EN125のエンジンブレーキは強力です、4~5速ギヤで十分
ゆるい下り坂では、クラッチを握れば転がっていけます(ガソリン節約)
クルマは下りの途中で停車してくれました
やっと追い越せます、こちらがライトを点けてるのでプレッシャーになったかな
いや、大型バイクと思ったかも
和歌山側に降りていくと、道幅も広くなり快適です(つまらないけど)
途中「粉河寺」の標識が・・
久しぶり、寄っていこう

もう少し南下するため、国道424号線へ
まっすぐ行くと、海南市です
でも、国道走行はつまらないです、適当に県道を走ってみよう
「動物愛護センター」おもしろそうですネ、寄っていこう

かなりの山奥です、ほんとにあるのかな?
着きました、駐車場はクルマでいっぱい
人気スポット?

パターゴルフ場や芝生広場があって良い感じ
オートキャンプもできるみたい、バーベキューの良い匂いが・・

ここは、和歌山県 海草郡 紀美野町(野上町と美里町が合併) 動木という所らしいです
あれ、下りの道がわからない!どこから登ってきたっけ
次は海南市から和歌浦へ
昔はにぎわった観光地
今はほとんどのホテルが廃業しゴーストタウンみたいです
しかし、雑賀崎灯台からの眺めは最高です
そろそろ、帰らなければ
大阪までの距離は80km、2時間くらいかな
国道26号線を北上
あ~ぁ、岬町付近で渋滞です
休日は混むのかな~、クルマは阪和自動車道を使え!
「国道26号線バイパス」の標識を見て右折れ
ありゃ!
「125cc以下通行不可」
国道なのに何で?原付2種は冷遇されてる?
さすがに、今日はよく走りました(200kmくらいかな)
前回の給油から400km走ったけど、まだ、燃料計は1/4です
すげぇ、低燃費!