goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

フルタ製菓 2018 おかしのクリスマスセール

2018年12月17日 | GT125
今年(2018年)もフルタ製菓 おかしのクリスマスセールが実施されます

美原工場の開催日は  12月14日(金)、15日(土)、16日(日)  9時から18時まで

チョコレートの食べ過ぎに注意 

-----------------------------------------------------


長~い行列ができてましたね 

年々、人気が上昇 

SYM GT125 バッテリー交換

2018年09月01日 | GT125
↑SYM GT125 バッテリー位置

最近、セルモーターに勢いがありませんね
新車購入は2014年12月
そろそろバッテリーの交換時期(寿命)かな

GT125の純正バッテリーは台湾ユアサ TTZ10S(マニュアル記載)

では、互換バッテリーを検索

今回は安価な NBS CTZ-10S で良いかな(経験上、高価なバッテリーと比較して、寿命などは大差なし)

念のため、30分ほど補充電(14V 0.9Aに設定、寿命が延びる?)



GT125のアンダーカバーを取り外します
ネジ3本を外して、カバーの下側を軽く手前に引っ張り、10mmほど後方にスライドすると外れます

ありゃ~、型番が違う~ 
ついてたのは GS GTX7A-BS
まさか・・



大きさ形状等は、ほぼ同じ

仕様はTTZ10Sが上位みたい



まっ、特に問題なさそう 



交換、完了

2017年 おかしのクリスマスセール フルタ製菓

2017年12月18日 | GT125
恒例のフルタ製菓 おかしのクリスマスセール 

開催期間は2017年12月15日(金)~17日(日) 9時~18時

今年もフルタ製菓 美原工場に行くぞ~ 

----------------------------------------------------------------



最終日の17日(日)午前、SYM GT-125で出発
フルタ製菓 美原工場に到着

うわわっ、ものすごい人 
工場周辺も渋滞中!

夕方なら空いてるかも、出直そう

16時頃、再びGT-125で美原工場へ

妻「やっぱり(人が)多いわ」午前と変わら~ん





仕方ない、列に並ぼう





寒いのに40分くらい並びましたね
並んでる途中、コーヒーのサービスとかお菓子をもらったり・・(子供と女性限定?)





妻「クッキー、安いわ」大袋が100円!

何とか大量のお菓子を購入

なんでこんなに人が多いの??
ワタクシがブログを書いた影響だったりして・・ 

参考:2018年の開催予定日

SYM GT125 3回目のオイル交換

2017年10月24日 | GT125





SYM GT125の走行距離がもうすぐ8千キロ
前回交換から5千キロほど走りましたね

そろそろオイル交換かな(メーカー推奨は3千キロごとにオイル交換)

オイルはミラとフィット用に買った残り、XF-08 5W-40にします(メーカー指定はSAE 10W-40 API SH/CD グレード以上)
スクーターなので粘度や等級(グレード)は不問だ~ 

エンジン左下のオイルドレンボルトを取り外すと・・





お~
さすがに汚れてます 

数分放置

少し車体を傾けて、残りのオイルも排出

ドレンボルトを取り付け

オイル注入口にジョーロを取り付け、800ccほど注入





オイル点検指示ランプはキーをオンで、Mボタンを2-3秒押すと消えました

オイル量を確認し、終了 

三宝あじさいまつり、馬見花菖蒲まつり

2017年06月12日 | GT125
6月11日(日)、天気は曇り

う~ん、どっちに行こうかな~

「三宝あじさいまつり」(大阪府堺市 三宝下水処理場)と「馬見花菖蒲まつり」(奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園)

どちらも今日まで開催

プチツーリングも兼ねて、馬見丘陵公園の花菖蒲かな
GT-125で出発!

お~、中央駐車場は駐車待ちの車で渋滞
追い越しちゃえ~!





バイクは少な目、余裕で駐車





満開ですね





妻「綺麗ね~」ピンク色の花菖蒲は珍しい?





※馬見丘陵公園HPより
約3,000平方メートルの敷地に、約100品種3万株が群生する花菖蒲園です。
例年、5月下旬頃から咲き始め、6月いっぱいまで花を楽しむことができます。