流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

JR西日本・小松駅

2021-11-18 | JR系統
小松駅駅は、石川県小松市土居原町にあるJR西日本(西日本旅客鉄道)が保有する北陸本線の駅です。

JR西日本(西日本旅客鉄道)は、西日本を中心として旅客鉄道等を運営する日本の鉄道事業者です。
旧国鉄(当時:日本国有鉄道)から鉄道事業を引き継いで発足したJRグループの旅客鉄道会社の一つです。


同駅は、令和2年(2020年)11月9日から 北陸新幹線小松駅としての新築工事に着工しています。
令和6年(2024年)春、金沢駅(石川県金沢市木ノ新保町)-敦賀駅(福井県敦賀市鉄輪町)間の開業後は停車駅となります。


同駅が所在する小松市は、石川県南部に位置する日本海に面した市です。
同市は建設機械メーカー・小松製作所の企業城下町であり、関連企業や工場が多いことから重工業が発達しており、北陸工業地域の一翼を担っています。


「安宅の関所」(ミニ版)
小松市には、歌舞伎の定番『勧進帳』の舞台である安宅の関があります。


「弁慶 富樫像」(ミニ版)
弁慶の『智』、富樫の『仁』、義経の『勇』と三者の人間模様が語られています。


小松駅は、官設鉄道北陸線(現在:北陸本線)が、福井駅(福井県福井市中央)から小松駅まで延伸開業したのに伴い、石川県内初の鉄道駅として開業しました。


<沿革>
明治30年(1987年)09月20日、官設鉄道北陸線・福井駅ー小松駅間の延伸開業に伴い、終着駅として開設
明治31年(1898年)04月01日、官設鉄道北陸線・小松駅-金沢駅間の延伸開業に伴い、途中駅となる。
明治42年(1909年)10月12日、国有鉄道線路名称制定に伴い、官設鉄道北陸線・米原駅-魚津駅間が北陸本線となり、同駅も北陸本線所属駅となる。
昭和24年(1949年)06月01日、日本国有鉄道法施行に伴い、国鉄(正式名称:日本国有鉄道)に継承。
昭和62年(1987年)04月01日、国鉄分割民営化により、JR西日本(西日本旅客鉄道)の駅となる。


小松市イメージキャラクター「カブッキー」
市制70周年を記念して誕生しました。
同市キャッチコピー『いよっ小松~勧進帳のふるさと~』をもとに歌舞伎「勧進帳」に登場する「弁慶」をテーマとしています。
市内のデザイナーからデザインを募集して決定されました。


安宅の関は、鎌倉時代に加賀守護・富樫泰家(とがしやすいえ)氏が設けたと言われる関所です。


小松市向本折町には、航空自衛隊小松基地があります。
同基地には、日本海側唯一の戦闘機部隊である第6航空団が所在しています。


北陸本線は、北陸地方の金沢駅(石川県金沢市木ノ新保町)から福井県を経由して米原駅(滋賀県米原市米原)に至るJR西日本が保有する路線です。


同駅は、単式ホーム1面1線及び島式ホーム1面2線のホームを有する高架駅です。


「JR西日本521系電車」【普通・金沢行き】


本車両は、JR西日本が新製投入した初の交直流近郊形電車です。


車内座席は、横2列+2列の4アブレスト及び扉間5列の転換クロスシートが配置されています。


「JR西日本681系電車」(名称:しらさぎ)【特急・金沢行き】
JR西日本及びJR東海により名古屋駅・米原駅-金沢駅間を東海道本線・北陸本線経由で運行する特急列車です。


「JR西日本683系電車」(名称:サンダーバード)【特急・大阪行き】

当地では、お世話になりました。
ありがとうございました。
ヽ(o´д`o)ノ。o.゚。*ΤНДЙК'S*。゚o。ヽ(o´д`o)ノ

この後は、サンダーバードに乗車します。・・・・続く。(^_^v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする