サランヘヨ 登山

登る男の山行き日記がメイン
ものづくり、わが家の飯、料理レシピ、手打ち蕎麦、韓国発見は映画紹介に日韓文化比較。

119 大川口から 鉄山ピストン 行者還岳ピストン

2011年08月04日 | 登 山

3日前にこのルートを計画していたが天候が悪く今日になった。朝現地に着くと同時に小雨が降ってきた。
今日は、レインウエアを着て予定通り鉄山(てっせん)を目指した。登りはじめから急斜面が続いた。山頂付近は、更に急斜面で
岩や木の根を掴んでよじ登った。誰一人と出会わなかった。下山後、手袋は泥だらけだった。休憩後、行者還岳を目指した。
このルートは、入口に土砂崩れで危険の張り紙。中間地点までは急傾斜、その後、長いトラバースが続いたが足下が崩れやすい
ため気を付け進んだ。標識が全く無くテープを頼った。ここでは年配の登山者に会いコースの状態を聞いた。気を付ければ良いと。
前回伯母谷覗きで下山時、雨に遭い更にヒルがズボンにたくさん付着したので今回は何度も確認しながら登った。全くいなかった。

登山記録         道路マップ                  3D       パノラマは行者還岳ルートの中間地点から
     
6:18 鉄山に向け出発、橋を渡って右 水位計測台の付近から登る。 行者還岳へは、橋を渡ってすぐ左の吊り橋を渡る。
 
水位計測台に行く途中、左側にトラロープがあるがこれを越えて登山口に入る。ここからは急斜面が続く。
 
コース案内はほとんど無く、赤や黄色のテープを頼りに進んだ。尾根コースだがテープを見をとさないよう気を付けた。
 
えぐい斜面も所々。中間付近で鉄山の標識がありほっとした。
 
山頂手前のコル、木立がないので天気が良ければ、大峯奥駈道の山並みが綺麗に眺められたのではと思うが・・・。
 
鉄山山頂は一際、尖っている。ガスに覆われているがきつそう。ここはテープを見落とすととんでもないところへ行く。
 
最後の100m程が一段ときつい斜面。木の根や岩を掴んでよじ登った
 
8:17鉄山到着。ガスのため山頂からの展望はゼロ。しばし休憩。
 
1000m付近まで下山したら雨も上がり、陽が差してきた。川沿いに虹が出ている。
 
9:55休憩後、行者還岳を目指し出発。大川口の橋を渡り、左側にかかる吊り橋を渡って進む。川の流れエメラルドブルー。
 
このルートも標識無し。テープを頼りに進む。中間地点までは急斜面が続く。
 
ところどころ土砂崩れがある。登山口に張ってあった注意書きがこのことか。下山して来た方にコースの様子を聞く。
 
中間地点より、片斜面の長いトラバースの道が続く、下りは登りがありテープを見失わないよう気を付ける。崩れやすい。

 
1時間ほどのトラバースが続いたあと尾根へ登る、稜線が見えると同時に行者還避難小屋も見えた。
 
12:02昼食休憩をする。誰も来ていなかった。流し台の蛇口からは水が出た。2階は屋根裏だが2グループは泊まれる。
 
12:30昼食後、後ろにそびえる行者還岳山頂を目指すが、きつい登りが待っていた。
 
12:55 この山頂からもガスで視界が良くない。急斜面で石楠花がたくさん茂っていた。鉄山も同様、石楠花を見たら崖があると。
 
山頂から弥山や、稲村方面。相変わらずガスがかかって展望が悪い
 
下り、ミヤコザサの道はヒルがいるかも知れない。避難後や近くの水飲み場。この岩場にイワタバコが綺麗に咲いていた
 
大きな岩の間にお札がたくさん置かれていた。その横に大峯奥駈道の立派な標識。
 
13:25行者還避難小屋の前から大川口への下山道が始まる。テープや案内はない。すぐに急斜面とトラバース。
 
途中の木製はしごや木道は朽ちかけていて今にも崩れそうで気が抜けない。奥駈道から外れているためか整備されていない。
  
14:30ごろ、やっと晴れ間が見え周囲の山並みもはっきりしてきた。ここでパノラマ写真を撮る。
  
天川川合で左折し天の川温泉に寄り汗を流しさっぱりした。天川川合まで戻り、名水とうふを買って帰路についたた。
今日も、夏休みで地域の子供会か来ていて賑やかで風呂場はごった返ししていたので写真は撮れません、前回の物です。
 

今日の山野草  なんと言ってもイワタバコが綺麗

       イワタバコ                    ヤマジノホトトギス
   
                         オトギリソウ    ハグロソウ
   

サランヘヨ登山のブログを見ていただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ  ← 最後に、クリックしてください



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イワタバコ満開ですね (団子)
2011-08-05 07:14:04
鉄山は さすがに道なき道という感じですごいですね。
行者還岳も急な登りが続いていそうでキツイみたいですね。
こう急な道は 下りが疲れた足にきますから足を痛めないようにお互い気をつけましょう。
返信する
岩湧山は明日、登る予定 (アンニョン)
2011-08-06 05:33:38
早くナンバンギゼルを見たいですね。
鉄山と行者還岳を簡単に考えてましたがなかなかのコースでした。
この日は雨で濡れ杉林にも鹿避けのネットが掛けられていました。
ヒルが付いていないか何度もチェックをしましたが大丈夫でした。
大峯のイワタバコは綺麗でした。はやり湿った岩肌に群生してました。
岩湧山のイワタバコの方が開花が遅いのは種類が違うからですかね。
昨日、堺では昼頃に短時間ですが激しい雨が降りました。ベランダのバケツに10cmほどの水が貯まりました。そちらはどうでしたか。
今日は金剛山の石ブテ西谷コースに行く予定ですが水量が増えていることでしょう。
返信する
初めまして (ke-n)
2011-08-08 12:54:43
アンニョンさん、こんにちは。
少し前からブログを拝見させていただいておりますが、
初めてコメントさせていただきます。

私も双門弥山川コースには大変興味がありまして、
一度は行きたいと思っているのですが、
単独行動が多いことと、体力面の心配からなかなか実現しておりません。

8月4日 モジキ谷の出合いに車を止められておられたのは、もしかしてアンニョンさんでしたか?

鉄山と行者還岳に登られると、当日少し会話させていただいた者で、もしかしたら?と思いコメントさせていただきました。

鉄山にはまだ登ったことがないですが、行者還岳には二度ほど行きました。
当日は僕はモジキ谷を少し歩きました。
なんだか朝から困った天気でしたね(笑。
昼過ぎには洞川温泉に入っていました。
返信する
8/4お会いしましたね (アンニョン)
2011-08-08 19:33:53
ke-nさん、こんにちは。あのとき熊渡の場所を聞いたアンヨンです。
あの日は、現地に着いた頃に雨が降ってきましたね。
鉄山からの展望はガスや雨でダメでした。
ke-nさんのブログ拝見しました。大峯によく行かれていますね。
私も最近、大峯の山々に惹かれてにちょくちょく行ってます。
大峯の山や温泉でまたお会いするでしょうね。
今日は、大塔村篠原まで行きました。keーnさんのブログにも篠原に行かれた記事がありましたね。
七面山を登って帰り夢の湯につかってきました。ここの温泉もいいですよ。
7月末の雨で篠原から先、赤い橋を渡ってから10kmほどはあちこち岩が崩れてやっとこさで通りました。帰りその道は通行止めになっていました。
また、何か情報があれば教えてください。
返信する

コメントを投稿