ランダム・メモランダム 3

バイエルン・ミュンヘンとマルク・ファン・ボメルを応援しています

オランダ代表の新しいアウェーユニ(2015)

2015-03-19 18:39:45 | オランダ代表

1年前の今頃も、オランダ代表のW杯に向けた新しいホームユニの記事を書いていましたが。

早くも、新しいデザインのアウェーユニが発表になりました。

 

ワタシにとってはW杯躍進の象徴だったあの青ユニ、超かっこ良かったから変える必要ないのにね…。
最近はデザイン変更のサイクルが短すぎて、メーカーの商魂がミエミエでなんかヤだなぁ。
まぁ、文句言ってもはじまりません。

モデルはおなじみファンデルヴィール。


夢見るヲトメ

 
 

引き続きクラシック&シンプル路線で、悪くないです。パンツのボーダーが海パンみたいだけど。

てゆーか、ユニフォームよりもファンデルヴィールのタトゥーに眼が行っちゃってしょうがないんですが!!紹介動画はこちら


彫り過ぎで首から腕から真っ黒け(汗)。


顔の下にもうひとつ顔が!こうなるともう、ちょっとしたホラーでござるよ…

この新ユニは、31日のスペイン戦でお披露目になるそうです。


25節:ブレーメン対バイエルン

2015-03-18 01:50:34 | バイエルン・ミュンヘン

15年3月14日 ブンデスリーガ 第25節 ヴェルダー・ブレーメン 0-4 バイエルン・ミュンヘン

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:ラーム(82ゲッツェ)、ダンテ(83ボアテンク)、ヴァイザー(85ラフィーニャ)
サブ:シュタルケ、バトシュトゥバー、ガウディーノ、クルト

得点:ミュラー(24)、アラバ(45)、レヴァンドフスキ(76ミュラー)、レヴァンドフスキ(90+1ミュラー)
カード: プレドルユヌゾヴィッチガルシアラフィーニャベナティアボアテンク

MoM(kicker):ミュラー
今節のベストイレブン(kicker)にアラバ(3回目)、ミュラー(6回目)、レヴァンドフスキ(4回目)
マンデスターゲス今節のMVP(kicker)にミュラー!(2回目)

リベリー、ロッベン、ピサロは故障のため欠場、アロンソは警告累積のため出場停止

ネタがてんこもりすぎて紹介し切れない


出ずっぱりノイアーは完全休養!ついにぺぺたん(レイナ)がブンデスリーガデビュー!アーンド、シュタルケもメンバー入り!

キックオフ前。ネットにすき間が。
 

キースリンクならここからゴール決めるかも知れないし

テープでふさぐ。

こんな感じで。

ミュラー!ロッベンと見紛う左足でのビューティーゴール!

「だははは、決めちゃった~!♪」


 


スライディングのボアテンク…

勢いあまってどんがらがっしゃん☆

さらに、詰めていたカメラマン2名をふっ飛ばす。かなり面白いのに、写真では全然伝わらないのが実に残念です。

 

かわいい(*´∀`*)。

そんなアラバのFKが直接決まったゴールシーンですが…

いかにも企んでいそうなメンツ(シュバ、ミュラー、アラバ、レヴァンドフスキ)。これを見て、また怪しいトリックプレーやらかすつもりでしょ、と思ったのはワタシだけではないはずだ。
はたして

いそいそとその場を離れるレヴァンドフスキとミュラー…

シュバが蹴ると見せかけて~?&ミュラーが勢いよく壁の前に!

フェイント!

蹴ったのはアラバ!

ブレーメンGK・ヴォルフ「だーもう~!わかってたのに~くっそー!」

 

ボールボーイに乱暴にボールを投げつけられるベルナト

すかさずケンカ番長(ボアテンク)が参上「おうおう、何しやがるんでい」ボールボーイ「(うわ、めんどくさっ)」


ボールをシリの下に敷いてベナティアの華麗なスライディング(でも危険なファウルはいけません)
 


思いっ切り突き飛ばしてシュヴァインシュタイガーを吹っ飛ばすユヌゾヴィッチ

すかさずケンカ番長(ボアテンク)参上「おうおう、何しやがるんでい」

しかし当のシュヴァインシュタイガーはこの表情

ユヌゾヴィッチとも快く仲直り。なんとオトナの対応

 

好プレーのラフィーニャを、シリを叩いて熱くねぎらうペペたん(レイナ)!
指示を出す声も大きかったし(本人の声かどうかは確認できてませんが(^^;))、充実のファインセーブもあったし(びみょうなシーンもあったけどね(^^;))、堅実な仕事ぶりは、さすが、欧州4大リーグでプレーしたただ1人のGKだけのことはあるわ!と思った次第です(^ー^)


 


ラームが帰って来たー!(^▽^)


何はなくとも、ベナティアの魅惑の赤パンツにドキッとしました…


試合結果・CL:バイエルン対シャフタール

2015-03-14 00:27:25 | バイエルン・ミュンヘン

15年3月11日 UEFAチャンピオンズリーグ 1/8決勝 2nd leg バイエルン・ミュンヘン 7-0 シャフタール・ドネツク
(2試合合計ゴール数7-0バイエルンの準々決勝進出)

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:ローデ(2.5)(19ロッベン)、ベルナト(2.5)(59リベリー)、ダンテ(67バトシュトゥバー)
サブ:レイナ、ベナティア、ラーム、ピサロ

得点:ミュラー(4PK・ゲッツェ)、ボアテンク(34レヴァンドフスキ)、リベリー(49アラバ)、ミュラー(52レヴァンドフスキ)、バトシュトゥバー(63ラフィーニャ)、レヴァンドフスキ(75シュヴァインシュタイガー)、ゲッツェ(87ボアテンク)
カード: Kucher(3)  バトシュトゥバーボアテンクドゥグラス・コスタ

シャビ・アロンソは出場停止のため欠場

MoM:(kicker)リベリ (UEFA)ミュラー

大勝勝ち抜け御礼!\(^▽^)/


2分33秒(?)での一発退場はCL史上最速だそうです。

おめでとう!バトシュトゥバー!


(キャプチャ画像です) 


試合結果・24節:ハノーファー対バイエルン

2015-03-10 01:00:26 | バイエルン・ミュンヘン


「カピテンが帰って来たよー!」「はっけよい」

15年3月7日 ブンデスリーガ 第24節 ハノーファー96 1-3 バイエルン・ミュンヘン

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:レヴァンドフスキ(4)(32ダンテ)、リベリー(2.5)(53ゲッツェ)、シュヴァインシュタイガー(68アロンソ)
サブ:レイナ、ベナティア、ローデ、ピサロ

得点:清武(25ブリアン)、アロンソ(28)、ミュラー(61PKレヴァンドフスキ)、ミュラー(72リベリー)
カード: ビッテンコートアロンソベルナトリベリー

MoM(kicker):ミュラー

終わりよければすべてよし。…か?

関係ないおまけ

生き物は大切に…しかもクラブマスコット…(汗)


試合結果・ポカール:バイエルン対ブラウンシュヴァイク

2015-03-09 01:35:14 | バイエルン・ミュンヘン

15年3月4日 DFBポカール 1/8決勝 バイエルン・ミュンヘン 2-0 アイントラハト・ブラウンシュヴァイク

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:ベルナト(62リベリー)、ローデ(77シュヴァインシュタイガー)、ミュラー(81ロッベン)
サブ:レイナ、バトシュトゥバー、ヴァイザー、ピサロ

得点:アラバ(45+1)、ゲッツェ(57ロッベン)
カード: シュヴァインシュタイガーダンテケッセルザウアー

MoM(kicker):アラバ


(キャプチャ画像です)預言者ノイアー


(※キャプチャ画像です)またこんなかわいい写真を…(*´∀`*)


試合結果・26節:GAE対PSV

2015-03-09 01:06:41 | PSV

15年3月7日 エールディヴィジ 第26節 ゴー・アヘッド・イーグルス 0-3 PSVアイントホーフェン

試合を見てないので中盤の並びがよくわかりませんがとりあえずADの採点も合わせてどぞ

交代:ロカディア(76ナルシング)、ヒルイェマルク(83ヘンドリクス)
サブ:パスフェール、タマタ、リッツマイヤー、デ・ヴァイス、フルート

得点:デパイ(23)、ファン・デル・リンデン(39オウンゴール)、グアルダード(44)
カード: Reimrink(76)

MoM(AD):グアルダード
今節のベストイレブン(AD)にヴィレムスグアルダードヴァイナルドゥム

ゴー・アヘッド・イーグルスの、記念すべきエールディヴィジ1000試合目!だったそうです。

 

関係ないおまけ

「バナナが好きで何が悪い!」


お知らせ

2015-03-05 18:28:54 | 日記


やったね!(^▽^)

それはさておき

まことに相すみませんが、ちょっとくたぶれたので、blogの更新を2週間ほどサボらせていただきます m(__)m (twitterは続けます。)

記録のため、文章や画像なしのフォメ図のみ、とか、代表戦招集メンバー等のデータはアプする…かも…。


25節:PSV対アヤックス

2015-03-03 22:53:39 | PSV

EL敗退後、オランダへ帰る飛行機待ちの御一行様…

みんなでスマホ中~
なんだかなー。これじゃおっさんがトランプに誘っても誰も乗ってくるはずないよね(´Д` )

大一番前日の最終トレーニングにて、サポーターが発煙筒を焚いて熱血応援!


(via @PSV)目の前が見えんじゃないかい(汗)

PSV公式やオランダサッカー界全体がこのトッパーに注目していたわけですが、あまりの気合いの入れように、逆にものすごく不安になりました。

はたして!

15年3月1日 エールディヴィジ 第25節 PSVアイントホーフェン 1-3 アヤックス・アムステルダム

ADの採点も合わせてどぞ

交代:ロカディア(69ナルシング)、ヘンドリクス(87マヘル)
サブ:パスフェール、タマタ、ブレネット、ヒルイェマルク、フルート

得点:キシュナ(30エル・ガジ)、デ・ヨンク(77ヴィレムス)、シェーネ(83)、リーデヴァルド(85セレーロ)
カード:フィールヘフェル(45+1)、エル・ガジ(72)、アリアス(90+2)

MoM(AD):グアルダード(負けたのに?!)
今節のベストイレブン(AD)にグアルダードデ・ヨンク(負けたのに?!)

採点とかMoMとかはできればVIやFOXのSIDEKICK(視聴者投票)の方を使いたいのですが、有料会員or本誌でしか見れないもので…。

負 け た  。 。 。 。 。 。 ○| ̄|_

負けたら17ポイント差、シーズンはほぼ絶望となるアヤックスのモチベーションを想像するのはかんたんですが、PSVとて、カップ戦もELも終わって、もうこのリーグ戦しかなくなったわけで、けしてダラダラと気を抜いていたわけではないのですよ。
むしろよく頑張りました。EL敗退のショックを引きずることなく、自分たちが出来ること、するべきことに全力を注ごうとしているのはわかりました。
ADの採点↑も勝ったアヤックスよりPSVの方が良かったぐらいで。
しかしやはりもうひと味圧倒するものがなく、またGKシレセンのファインセーブ祭りもあって、22本ものシュートを打ちながら得点ゼロ、という結果に(涙)。

 
枠内シュートは9本ですが…orz

どこのノイアーだ。ズートの飛び出しセーブ!からの~、ブレイクダンス! 

独走するエルガジめがけて果敢に前へ出る!

「とう!」ヘディングクリア成功!

勢い余って

ドテッ☆
別アングルで見てみましょう

ドテッ☆と肩から落ちて

そこを支点にみごとな回転!
…いや、GKが肩を怪我するのは致命的。何事もなくて良かったです。

まぁ、もちろん、負けてもポイント差はまだ11もあります。25節終了時でこれだけの差をひっくり返された例はないそうですので、パニックになることは何もないんでございますが。
順位表には関係なく、いつだってアヤックスには負けたくないんです~。
そしてこれで、ELも含めて連敗。この2週間4試合の戦績は1勝3敗。
こうならないためにもスッキリ勝って欲しかった。
こんなにハラハラドキドキした気分で試合見たのは久しぶりです。(それはそれで充実した気分と言えなくもない…)
選手たちが、頑張っても報われなかったことで、虚無的な気持ちになりはしないか心配です。
このまま悪いサイクルにはまり込まないといいんだけど…


何やらごそごそ

電光広告板が?

壊れてる(汗)

デヨンクの同点ゴールに盛り上がる!確認はとれていませんが、もしかしてこの時に…?(汗)

カメラのピントが合わなくてボヤボヤ御免。直らなかったので結局試合終了まで、警備員が人垣を作ってスペースを埋めてました。

Jスポ解説の川治さんが、「フェイエノールトとアヤックスのサポーターは危険なことで有名ですからねー」と語っていたので、先日のELでの件、やっぱりそーなのかと思った次第です。
PSVサポはまだいくらかマシな方なのかも知れませんがしかし、この試合の時も発煙筒が1本だけ投げ込まれたし、PSVユース出身で今はアヤックスのBazoerに向かって携帯電話等が投げつけられたとか、なんとか…
Bazoer「ショックだった。iPhoneもあったんだよ」
ダメじゃん・・・

どうにも冴えない気分なのでおまけ
宇宙レベルのひげそり?スケールがでか過ぎて意味不明なフィリップスのCM。でもコクーかっこいい。(動画はこちら
 
 
 なんのこっちゃ

そういえば日本でも、成宮くんが無重力の中でヒゲそってたな~、と思ってHPを見てみましたが、輪郭検知テクノロジーで肌との隙間ゼロ!ということを説明するのになんで無重力状態になる必要があるのかようわかりません(^△^;)


23節:バイエルン対ケルン

2015-03-02 10:26:10 | バイエルン・ミュンヘン

ウリが、U-19の試合を観戦に来ました。

やっぱり痩せてますが、不敵な(?)微笑みは健在のようです。公の場で肉声が聞かれるのはいつの日か…

さて

FCバイエルン創立115周年の記念日に行われた試合でした。

15年2月27日 ブンデスリーガ 第23節 バイエルン・ミュンヘン 4-1 1.FCケルン

kickerの採点も合わせてどぞ

(※すみませんノイアーの採点は1.5です)
交代:アロンソ(69ミュラー)、ローデ(78シュヴァインシュタイガー)
サブ:レイナ、ダンテ、ベルナト、ヴァイザー、ピサロ

得点:シュヴァインシュタイガー(3ロッベン)、リベリー(10シュヴァインシュタイガー)、ウジャー(45+1レーマン)、ロッベン(67リベリー)、レヴァンドフスキ(75ロッベン)
カード: ハルファー

MoM:リベリー
今節のベストイレブンにノイアー(2回目)、リベリー(3回目)

スパイクにバニシングスプレーの泡がかかるのを嫌がるシュヴァインシュタイガー

プシュッとな

「かけんなよ」

泡の出が悪かったのでもう一度プシュッとな

「だーかーらー、かけんなって、もー」

「大切なメッセージが書いてあるんだから汚すなよ!」「知らんわ」
 
カノジョの国の国旗と言葉で「いとしい人」と…

いやはや。
裏で行われていたルールダービーにぶつけようとした(に違いない)FOXさんの陰謀により、放送がなんと19時間後だったので既に結果を知ってしまってたのと、今回珍しくダンナもいっしょに見てて「このオシャレメガネがバイエルンの監督?」「ちゃうわ」「あっそーか、あの鼻ほじってるヤツだっけ」「いやそれも違うから」とか「マッカーイって今どーしてんの?」「とっくに引退してるし」とか、 ぐだぐだとおしゃべりしたりしてたので、あんまり試合をちゃんと見てないのです(^^ゞ

どん詰まり気味の時間もあったり失点したりして、順風満帆ではなかったかも知れませんが、リベリの極細ヘアラインコースを突いたゴールはとても良かったし、終わってみれば4得点で楽しく勝って良かったんでないの、と思っていました。
しかし試合後のコメントやレポでは反省ばかり聞こえてくるのですが、これはアレですか、また6点とか8点とかいうゴール祭りを期待してたんでしょうか…?それはちょっと欲しがり過ぎじゃ?(^△^;)


超巨大バナーで創立記念日をお祝い。

 

ノッてます!バスティアンのさっそくゴール!!

 

ヘディングでゴールを決めたロッベンを楽しそうにべしべしはたくアラバ「このデコか!(笑)」

仕上げはリベリ。
「ドイツ国籍を取得したい」と言ったとかなんとかで話題になりましたが、くだんのインタビューでは「アリエンと自分はわかり合ってるんだ」とかいうコメントもあったようで、とても嬉しく思いました。3年前ロッカールームでぶん殴ったのは、もうとっくに過去のものになったね…


今日は握手


「はいはい、君こっち来なさい」

「マヌマヌダンケ~♪今日はあなたのお・か・げ

「話があるの。後で電話するわネ」「今言えばいいでしょ」「ここでは話せないの

ということで、リベリもキレキレでレヴァも本来の決定力を取り戻しつつありロッベンゴールも更新して得点王争い単独首位キープ、クラブの誕生日を最高の形でお祝いしたバイエルンでありました。
願わくばそろそろミュラーのゴールが見たいところ…

おまけ

こいつらも復活だ。面白くなってきやがった…


EL:ゼニト対PSV

2015-02-28 14:43:33 | PSV

15年2月26日 UEFAヨーロッパリーグ ラウンド32 2nd leg
ゼニト・サンクトペテルブルク 3-0 PSVアイントホーフェン
(2試合合計ゴール数4-0ゼニトの1/8決勝進出決定)

ズート - ブレネット、ブルマ、イシマ=ミリン、ヴィレムス - ヴァイナルドゥム[C]、グアルダード、マヘル - ナルシング、デ・ヨンク、デパイ

交代:ロカディア(64ナルシング)、タマタ(69ブレネット)、ヘンドリクス(80グアルダード)
サブ:パスフェール、デ・ヴァイス、フルート、ヒルイェマルク

得点(アシスト表記なし):ロンドン(29)、ハルク(48)、ロンドン(69)
カード:ブレネット(20)、グアルダード(37)、ヴァイナルドゥム(45+2)、シャトフ(70)

PSVのヨーロッパは1試合も見ないうちに終わってしまいました。。。。。。


ヘンドリクスの髪がちょっと伸びた(ほっ)

ゼニト2点目のハルク(日本では"フッキ"でおなじみ)のゴールはうまっ!としか言いようがないスーパーゴールでしたが、3点目はズートのはじいたハルクのシュートが目の前に転がったもので、ズート自身も痛恨の自己批判コメントをしているようです(涙)。

夜が明けてから、twitterのタイムラインで試合実況を追っていたのですが、ルークが61分、アウェーゴールを1点取るチャンスだったPKを失敗した、と書いてあるのを見た時に、オワタ、と思いますた…(´・ω・`)

負けることはなんとなく予想してましたが、それにしてももうちょっと、オランダの首位チームとして、いいところを見せて欲しかったわ!2試合でノーゴール4失点って…。。
やはりまだまだヨーロッパレベルで渡り合えるほどの力はついてない今のPSVにとって、ゼニトは強大過ぎたんでしょうか…。
ちょうど10年前はCLのベスト4まで行っていたのに、嘆かわしいことです。


(キャプチャ画像です)
「ザンクトペルデンからサンクトペテルブルクまで、すばらしいヨーロッパコンペティションでした。今シーズンもすべてのサポーターに感謝なのです」という公式のつぶやきが切ない…

せっかくなので対戦記念に(?)ティモシュクのオランダ語の表記を残しておきます。
Timosjtsjoek」ティモシュチュヨーク…?よ、読めん(汗)

PSVの精神的ダメージが心配です。なんと言っても明日3月1日はアヤックス戦なのだから(汗)
向こうは楽しく勝ってベスト16に駒を進めたところ。これを機会にガタガタと崩れて、いつの間にか形勢が逆転…
ぶるぶる、縁起でもない((゜д゜;)))
しっかり、いや辛勝でもいい、とにかく勝って、引導を渡すのよ~!

----------
ところで、別の話ですが。

話題沸騰!


「んもー」

PSVのションボリ敗退のすぐ後に行われた試合(フェイエノールト×ローマ)で、フェイエサポ、またも大暴れ!


画像左下のピッチにダラリと横たわっているテープも気になりますが、騒然としているのはそのせいではなさそう…


「ちょっとあれ、あれを片付けないと」 「あれ」とは…


バナナ(バルーン)!ダメじゃん!!!

さらにダメじゃん!と思ったのは

「やっほーい、こっちにもあるよ~、もう1個いっちゃえ~♪」「よっしゃー」 さらなる投げ込みのためバナナをリレーするフェイエサポ!


結局バナナリレーはこの位置までしか確認できませんでしたが、その後ピッチで拾われてる気配はなかったので、投げ込みは未遂に終わったと思われます。

このバナナバルーンが人種差別行為に当たるかどーか判断できるほど、ワタシは情報通ではありませんが、個人的には、彼らにそこまで深い考えはなく、単なる悪ふざけに見えました。
少なくともこの時点では主審は、そのような判断はしていなかったと思います。

ただ、サッカーファンとして、バナナ(的なもの)を投げ込むということが何を意味するのか知っていなければいけないし、前節のローマでの暴動事件も含めて、フェイエノールトのサポーターはマナー悪いな~(-_-)、いつもこんななのだろうか、とは思いました。
なんとなれば

バナナ投げ込みの後にも

写真にはうまく収まってませんが、ゴールを決め喜ぶローマ選手に向かって異物大量投入!

さらに!後半に入り、フェイエノールトのテフレードが一発退場&ベンチの控えGKも退場するに至って

/ぶーぶー\ /すっこめー\
 

/ピーピー\
 

/バーカバーカ\
 
 

突如ロッカールームに引っ込む一団。またも投げ込みが行われ、試合が中断されます。
ニホンメディアではこの事について「すわ!人種差別行為が!試合中断!」と書き立ててますが、それはちょっとタイミングがズレてますよねえ。試合を見たりその後のリアクションを見る限りでは、そうではなさそうな…。
物が投げ込まれて危険だから、という判断だったようです。


ローマのガルシア監督が試合後に「店が開けるほど大量のモノが投げ込まれた」と語ったそうですが、さもありなん。
100円ライター屋さんがすぐにでも開業できますよ…

 
中断中も発煙筒を。
何やってんだか、もーー 
こんなんじゃ再開できないんじゃ、と思いましたが、なんとか再開されました。

しかしその後も、もう中断はされませんでしたが、投げ込みは続きました。
試合そのものはなかなかの熱戦で面白かったのに残念でした。
そもそも主審が荒れる試合をコントロールできず、逆にエスカレートさせてしまった印象はありますが…。
前節のローマでの暴動以来、「オランダ人は野蛮だ」と、国民全体の評判がガタ落ち気味なのに、これじゃさらにイメージ悪くなっちゃうジャン(´Д` )。
UEFAから罰金刑が下るかも知れませんから、その金を、破壊された噴水の修理に使ってもらったらいいんでないのかい。(別件だからナイか…)