ぼちぼち日記

手作りとおはなしが好きなモリーさんのつれづれ日記。

赤いダイコン「紅化粧」

2009-11-10 | 植物
この間の一般公開で、お客さんに収穫体験してもらった
赤ダイコンは、「紅化粧」という品種です。

    
ほら!綺麗な赤でしょう。
でも赤いのは皮だけで、中身は普通のダイコンと同じ白です。
                   
ラディッシュの赤とよく似た色。

せっかくのこの色を生かすため、皮は剥かずに、サラダやおろし、
甘酢漬けなど、生で食べるといいみたい。

写真は甘酢漬けにしたもの。
少し甘酢がピンクになって、より美味しそうです。

アブラナ科の野菜はこれからがますます旬。
毎日たくさん、いただきま~す!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (wata)
2009-11-12 09:31:04
ご無沙汰ばかりでごめんなさい。

珍しいお野菜がいっぱい!
真っ赤なダイコン。
ホント、きれいな赤ですねー!
(この赤、好きです^^)
飾っておきたいようなダイコン^^!
薄くスライスして塩をして、しんなりしたところをくるくる巻いて、甘酢に漬けて…
これでお正月のひと品になりますね。

空いているプランターがあるので、ラディッシュを蒔こうと…
9月くらいから思っていて、種は買ってあるのに、未だに蒔いていません^^;
これからじゃ、もう遅いかな?
返信する
wataさんへ (モリー)
2009-11-13 21:37:21
ご無沙汰でした~。
アイデアレシピ、有難うございます。
早速くるくるやってみよう。

ラディッシュも、色どり綺麗でいいですね。
種まきの時期って大事ですよね。(ミニひまわりで実感)
ぎりぎり大丈夫か、春先まで待つか…。
難しい決断(?)。
返信する

コメントを投稿