ぼちぼち日記

手作りとおはなしが好きなモリーさんのつれづれ日記。

いつものアップルパイとおまけ

2011-10-30 | 食べ物
友人が長野から取り寄せた紅玉りんごを、少し分けてもらいました。

またこの季節がやってきたのね…はりきって、アップルパイを作りましょ。



うふふ~ん、部屋中がいい匂い。

余ったパイ生地とフィリングで、ミニアップルパイも作りました。

これがなかなか食べやすくて可愛い出来栄え。

プリンカップを使ってみたら、形が揃ってうまくいきました。

               

どこかにお裾わけするのかって?

ははは、2人分ですとも。

1玉で編めるマフラー

2011-10-26 | 作ったよ
     

先日、ちょっとした手作り会がありまして、1玉で編めるマフラーを教えてもらいました。

花びらいっぱいのお花を別に編みまして、マフラーの端をつっこむところにあしらっています。
              
つっこむとこうなります。


あら、いいじゃないですか~、襟元をお洒落に演出!

段染めのワインカラーの糸も気に入りました。
(写真よりもっと実際は濃い色です)


寒がり屋の私が、もっと寒くならないかな~、なんて、これをつけるのを

楽しみにしています。



トールペイント アルファベットコレクション

2011-10-15 | 作ったよ


古屋加江子さんの「トールペイントコレクションブック」より。
トールペイント23作目。

52cm×37cmと、今までの中で一番大きいです。

 

この作品の一番苦労したのは、何といっても絵の具のかすれ具合。

  


本の写真を見よう見まねで描いていくうち、ちょこっとだけこつがわかってきました。

20種類の絵の具のうち、持っていたのは半分くらいだったので、手持ちのよく似た近い色で代用。

休みの日のヒマな時には、連続6時間とか描き続け、それでも2カ月以上かかりました。

細かいことを言えば、大満足とはいかないけど、それでもちょっとは上達したかな…、
と、少しにやけながら見つめております。

神島~『潮騒』の舞台へハイキング

2011-10-10 | 出来事
3連休はいい天気つづき。
日帰りでどこかに出かけようか?

友人に借りっぱなしの本『伊勢志摩ウオーキング』をぱらぱらとめくりながら
ふと目にとまったのが、三島由紀夫の『潮騒』の舞台となった神島。

そう言えば、そんなに遠くないのに1度も行ったことが無い。

島を1周するハイキングコースは、たった3.1kmか、楽勝でしょう。

ダンナは美味しい魚介類が食べられると思って乗ってきました。

というわけで、あたふたと用意をして出かけました。




鳥羽市の佐田浜港を定期船で出発。
ああ、見えてきました。小さな島に漁船や民家がひしめいています。

お昼は島の小さな食堂でたこめしを食べて(残念ながら豪華魚介類ランチは無かった)
いざ出発。

楽勝3.1kmと思っていたら、いきなり階段階段階段でどんどん高台へ登り、
予想外にきついじゃないか~、やれやれ。

でも、その道程には素敵な出会いが。
     
渡り鳥ならぬ渡り蝶、アサギマダラの飛来地であるとガイドブックに載っていたけど、
そんな簡単に見つけられないでしょう、と思っていたら、いるいるいる!

山道のそこここに、ひらひら、ふわふわ、漂うようにアサギマダラがいるのです。

時には10匹ほどが雪のようにふわふわ~っとこちらに近づいてきました。

これはホントに嬉しかった。

そしてどんどん登り続けると、
     
あの『潮騒』に出てくる灯台が。
                  
そこからの景色です。あぁ~海はいいなあ。やっぱり、いい。

一休みしてまた歩き続けます。

今度は木の階段を、下りて下りて下りて、足ががくがくしてきました。

ここは監的哨(かんてきしょう)。『潮騒』のクライマックスの場面ですよ。
あの、火を飛び越えてこい!ってやつね。
私の映画の記憶では山口百恵と三浦友和なんだけど、説明のプレートでは吉永小百合の写真
が載っていました。

さてやっと山を下りてきて、てくてく行くとこれまた景色が素晴らしい。

カルスト地形とやらの白い岩々やら、透き通る海の青さ、とんびやカモメ、遠くに見える船。

筋肉痛で足がガクガクになったけど、いい汗かいて楽しかった。

『潮騒』もう一度読み直してみようかな。




刺繍…途中経過その1

2011-10-07 | 作ったよ
           



青木和子さんの刺繍本『旅の刺繍2 赤毛のアンの島』の中で

いちばーん最初にやろうと決めていたのがこれ。

実は、ルピナスの花畑なのですが、今回は途中経過も見て頂こうと

思いまして。


5番刺繍糸でルピナスの茎だけ刺した状態です。

下の方の丸いのは、チュールを丸くカットしたのです。

「グリーンむら染め」のチュールなんて売ってないので、絵の具で色づけしました。


さぁ、ここから紫系のルピナスを刺していきますよ。

ワクワク。

「ホーム玉ねぎ」って?

2011-10-02 | 植物
             

「ホーム玉ねぎ」って知ってましたか?

先日、職場のKさんが家庭菜園用のを少し分けてくれました。

ほんの、2cmくらいの可愛い可愛い奴。

これをね、今植えると、12月頃に普通の玉ねぎが収穫できるというのです。


へ~~知らなかった。

普通は、種をまいて育てるんですよね。

でもこれを植えれば、短期間でできるし手間もかからない。

素敵~!


早速プランターに植えました。

さて、皆さんにちゃんと育った玉ねぎをお見せすることは

できるのでしょうか?