goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち日記

手作りとおはなしが好きなモリーさんのつれづれ日記。

ビールが飲めるようになっちゃった

2008-05-26 | 食べ物
今日はついに真夏日。
大根ハウスの温度は一体何度だったのか、とにかく汗が滝のように出ましたわ。
大根は、そろそろ実が乾いて、種を収穫できるのもあります。
これが終わればハウスの暑さともお別れだい。
後もう少し、頑張るぞ。

で、今日みたいに汗一杯かいた日は、帰ってすぐにお風呂にジャポン。
さっぱりしてから夕飯の用意。
今日は以前にレストランで食べた、「イカの塩辛チャーハン」を、見よう見まねで作ってみました。
お、美味しい~!
しかも、ビールに合う!

え?アルコールは全然ダメだったんじゃないかって?
そうそう、…いや、そう思いこんでただけかもです。
私の兄姉弟は皆、1滴も飲めないし、家系的にダメだと思っていたけど、まぁ私は、乾杯のビール一口くらいは飲めました。

それが限界だと、思いこんでいたようなのです。
汗かいて働いた後、お風呂上がりのビールがこんなに美味しいなんて!
私、目覚めました。
もう毎日いっちゃいますよ。ケッケッケ。

今までは、夫が350ccの缶ビール1本飲むだけだったのを、500ccの缶に変えてもらって、150ccを私がもらっちゃうことにしたのよん。
ええ、今もいい気分でヨイヨイでござんすよ~~




お昼はお弁当

2008-05-15 | 食べ物
自分のお弁当を作って職場に持って行くなんて経験、私には2度目です。

去年までは給食だったし。

初めての職場でのお弁当は、7、8年前に2ヶ月ほどパソコンのデータ入力のアルバイトをした時。

だから、今回のお弁当持参生活は、とっても新鮮なのです。
夫と息子にいつも2個ずつ作ってはいたけど、自分で食べることはなかったもんね。
それが、今は夫と自分のをまたまた2個作っているのです。
写真は2段弁当ですが、初めの頃はこのお弁当箱だったのが、さすがにちょっと苦しく、最近1段弁当箱に変えました。

やっぱり夕べの残りとか冷凍食品も入れちゃうけど、なるべくそうは見えないように工夫…(もっと違う所で工夫しろって)しています。

きっちりと1時間取れる昼休みというのが、またまたまた新鮮です。
今日もテニスしちゃった。
親切な○○さん(60歳くらいの男性)が、まるでテニス教室の先生のように、優しく上手に教えてくれます。タダなんて申し訳ないくらいです。

あ、仕事もしましたよ。


明日から仕事!

2008-04-30 | 食べ物
またまたマドレーヌです。
少しココアを入れたのと2種類作ってみました。

明日からいよいよ新しい職場でのお仕事なので、ご挨拶のしるしに持って行こうと焼きました。
その研究所は、色んな野菜の「科」ごとにチームが分かれているらしく、私の行くところは「アブラナ科」です。
うふ。何か、ナス科とか、ウリ科とかより、可愛い感じじゃないですか?
どうせなら、「菜の花科」の方がいいんだけどな~。

と、アホな事を考えていると、アブラナ科のIさんから電話が。
「明日も今日みたいな暑さだと思いますが、温室で一日交配作業なので、ホント暑いですよ。それなりの格好で来て下さいね。」
うへっ。
この頃夏日のような日が続いているのに、温室…。
もちろん以前だって、冷暖房なぞ無い職場でしたから、何とか頑張れるとは思いますが、う~む、UVケアしなくては。

ま、とにかく、張り切って頑張ってきまーす!

苺マーブルのレアチーズケーキ

2008-04-26 | 食べ物
この頃マーブル模様が好きになりまして。

今回はレアチーズケーキに、苺のマーブル模様がはいっております。
苺を裏ごしして、砂糖でとろとろに煮詰めたのを使いました。
底にはちゃんとビスケットの土台もしいてあります。
レシピはクックパッドから。(マーブル模様のお菓子の項目だけでもすごーく沢山載っていてびっくり)

庭の雑草くん達を一緒に飾ってパチリ。


* * * * * *

さて、ゴールデンウイークに突入したらしいけど、我が家は平穏静か。
5月の半ば過ぎに、1泊旅行の計画があるので、今回はどこへも行かず。
息子も、1日くらいは帰ってくるかなぁ。(連絡無し)


でも、5月からの仕事に備えて、準備というか、体調を整えておかなくちゃ。
と言うわけで、新しいスニーカーと、ジーンズを買いました。
それから、髪の毛をカットして、香里奈風(?)に変身。

そして、友人に教えてもらったお医者に出かけました。
ずーっと頭痛餅、(←変換ミス)じゃなくて頭痛持ちだった私。
その友人も同じで、その医者では薬をくれるだけでなく、あちこち丁寧に調べてくれるというので、今、時間のあるときにと思い行ってきました。

体調を万全に整えて、異常無いことを確認したかったのですが、ちょこちょこちっちゃな異常が見つかりました。
と言っても2週間後の通院まで詳しくは分からないし、ほっといてもいいらしいのですが、テンション下がりました~。

やれやれ。
で、その後作った苺レアチーズケーキだったのですが、マーブル模様をじっと見つめていたら、私のテンション下がった胸の内とそっくりに思えてきましたわ。
はは…。







チョコレートマーブルチーズケーキ

2008-04-11 | 食べ物
           
あーあ、お菓子を作る気がしない…。
息子がいないと、せっかく作っても余ってしまうし、メタボな夫と私のお腹がよけいプヨプヨになるだけだし。

需要と供給のバランスがくずれたというか、売れないお店の店番をしてるような気分です。
これ、やっぱり寂しいんでしょうね。

しかし、寂しがってばかりもいられません、と気持ちにカツを入れて、新作に挑戦してみました。
四角い型で焼いた、チョコマーブルのチーズケーキです。
底に、ビスケットと一緒に、板チョコを砕いたのも混ぜました。
クリームチーズ生地を流し入れて、溶かしたチョコをスプーンで落とし、お箸でグルグル、マーブル模様をつけて焼きました。

お、美味しい~~~
かなり濃厚なお味で、1きれの半分で丁度いいくらい。
うへっ、また余ってしまう。

そうだ、4日くらい日持ちすると書いてあったから、ラッピングして冷蔵しておこう。日曜にまた向こうへ行くから、おみやげに持っていこ!

                     
またおバカ…。

星形ドーナツ

2008-03-15 | 食べ物
ポカポカ、いい天気です。
いよいよ、いよいよ春かしら。


木曜日、ついにB校の勤務が、無事に終了しました。
子どもたちから、クラスで作ってくれたメッセージカードやお手紙をもらったり、給食を一緒に食べたりして、とても楽しく、感慨深い1日でした。

そして、A校の勤務は、いよいよ17日の月曜日で終わりです。(19日の卒業式にでるから、実際は19日で終わり)
今日は家で、最後の成績をつけ終わり、ほっと一息。

すると、お腹がグー。
いつも買い置きしてあるホットケーキミックス(HMと略するらしい)、これでドーナツ作っちゃお!
型抜きするとき、適当な○が無かったので、クッキーの星形で抜きました。
そしたらあらま、可愛いじゃありませんか。
裏側はぷっくりまあるくふくれています。


一人でできたてをぱくつきながら、この1年間の出来事が、どうしても浮かんできてしまいます。
楽しかったこと、苦しかったこと…いろいろあったなぁ。
でも、いよいよホントに、終わるんだわ。ウルッ。







マドレーヌ

2008-03-08 | 食べ物
うふふふ。
ずっと前から欲しかった、マドレーヌの型(シェル型)を買いました。
そこら辺のお店には売ってなくて、製菓材料の卸業者まで行って、注文したのです。1度に6個焼ける型で、ホントは2セット欲しかったけど、ケチ心が働いて、取りあえず一つ買ってみたのです。

そして今日、やってみましたよ。
レモンのすりおろしと、アーモンドプードルも入れて。
マドレーヌって、泡立てもいらないし、簡単なのに、シェル型にするだけで何だか高級洋菓子店で買ってきたみたいではないですか!?

レシピに、次の日の方が美味しくなってるとあったので、
「明日まで食べちゃダメ!」…と言ったものの、やっぱりお味見は必要でしょ、
というわけで、1個ずつ3人で食べました。

ん、うま~!
私「明日にはどんなに美味しくなってるのか、想像もできないわ!」

夫「久々に成功作が食べれるな。」

   おだまりっ!


それはともかく、やっぱり2セット買えば良かったな。
今日は3回焼いて、18個作ったのだけど、オーブンに入れたり出したり、忙しかった。ケチな私…。


また苺のミルフィーユ

2008-02-18 | 食べ物
17日は息子の18歳の誕生日でした。
18ですよ、18。…信じられない~!
世の中の18歳って、すごく大人で独り立ちしてる感じがするのに。
ま、でも中田翔君とか、スポーツ選手と比べる方がいけないのよね。はいはい。


ケーキのリクエストは、去年と同じミルフィーユ。
今回は、10×22cmの、でかいのを作りました。
見た目は豪華なんだけど、カットするのが大変でした。
ザクザク、ボロボロ、こぼれるこぼれる。
でも美味しかった!

いつまでこうやって、ケーキを囲んで家族でお祝いできるのかな。
もしかして、4月からは遠くに行ってしまうかも。
まだまだやきもきが続くモリー一家です。

* * * * * * * * * * *

【バ会話】

バットマンのDVDを観ていて、アルフレッドという執事が食事を運んでいました。
私「いいなぁ~、うちにも執事が欲しいわ。ああやって銀のお盆でご馳走運んでもらいたいわ。」
息子「…オレは、メイドがいいな。」
私「○▲□☆×◎…。」

(そんなとこだけちょっぴり成長してるのか?)



ミニチョコカップケーキ

2008-02-14 | 食べ物
これは連休に作って、昨日職場に持って行ったものです。
以前からいるA校には、たまーにお菓子を作って持って行くんだけど、
B校にはまだ1度も持っていってなかったので、バレンタインデーよりちょっと早いけど、友チョコでーす。
みんなとっても喜んでくれました。

さて、この3、4日、喉の調子がおかしい私。
ヒリヒリ痛い。ゴックンするのもちと辛い。
喉だけなのに、なかなか治っていかず、どんどん痛くなる~。
今日は仕事帰りに薬屋さんに寄って、風邪薬を買いました。
家に帰ったら、何と息子も「…頭痛くて気持ち悪い…」

結局、バレンタインデー当日は、うどんで体をあっためただけで、
我が家用の手作りチョコのお菓子はおあずけとなりました。
まぁ家族も、この頃はそんなに私のお菓子を楽しみにもしてないようですが。

あと1日行ったら休みだ、今日は早く寝よ。

レモンケーキ

2008-02-03 | 食べ物
先日、職場でレモンとゆずを頂いたので、レモンケーキを焼きました。
レモンの絞り汁と、皮も刻んで入れたけど、ちょっと少なかったかな?

でも、ほんのりレモンの香りと、きれいな焼き色、満足です。
ついでに飲み物はレモンティー。
暖かい部屋で、ほっこりおやつです。



さて、3週間ほど前に庭に植えたレモンの木。
寒さ対策に寒冷紗でおおってあげてよかった。
今日の雪を乗り越えられれば、きっと無事に育つ…かな?
レモンちゃん、もう少しで春の足音聞こえるよ。
頑張ろうね。