今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

シメジの炒め方を復習し直しながら枝豆のスープをパスタに。

2022年01月31日 | グルメ
18世紀イギリスのグリンピースのスープ近年オレンジ色はリンクのルールに)のレシピを前回アレンジした枝豆のポタージュスープが少しというか半分余っていたので、

本当は前回の記事の中に書き足したかったがこの枝豆のスープに、強い個性のシメジを足したら、バランスが壊れるか?それともなんとか上手くマッチングをしてくれるか?それが知りたかった

どうもまだシメジが上手く炒められないので(偶に失敗をする)、新規記事として再度練習し直し。
(調理師の専門学校に通って基礎「学んで」から更に「身に付けて」おけばよかったなー)

本当はフライパンで炒めたかったが、後で枝豆のスープを温めるのでやむなく鍋で・・・
キノコ類は油を吸い易いので、油脂類を僅かに入れ
(クリーム系のスープだからバターにしようか?迷ったが、復習&練習も兼ねているので加熱用のオリーブオイルにしてみた)

火を点けて拡げ

シメジにザっと油を絡ませたら

全体にまんべんなく拡げ、焼き付けて行き・・・

油が足りなければ随時少しづつ足していく。

トング等でひっくり返し焼き付けていく。
※目的はキノコ類の水分を抜く為


だからフライパンなのね。
(貼り付くし、鍋が傷むなー、かといって水を入れるとシメジからテルペンが出て苦味が出てきてしまうし・・・)

仕方ない、火を弱め、蓋をしよう・・・

で、シメジが炒まったら、残っていた枝豆のスープを入れ
横で茹でていたパスタの茹で汁で器に付着をしたスープもこそげ取ると、後で洗い物がし易い。

火を入れていく。

パスタが茹で上がったら塩胡椒で味を調整して皿に盛る。

おお、枝豆のスープといってもクリームが強かったので、シメジを入れてもほぼバッティングをしなく大丈夫だった。
よし、これなら食事としてはアリだ!!
 というのも、ある意味タンパク質も繊維もカルシウムも入って餃子近年オレンジ色はリンクのルールに)の様な『完全食』なのかな?って。

パスタの茹で汁が熱いので網杓子でショート・パスタを拾った湯を使うと

鍋を洗う時に便利で結構この作業にハマっている。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枝豆のスープ(スープだから... | トップ | (素材本来の味と)グレービ... »
最新の画像もっと見る

グルメ」カテゴリの最新記事