今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

グリンピースのスープ(イギリス式)

2015年11月17日 | 今日の料理
グリンピースが余っていたので古くからイギリスに伝わるグリンピースのスープ(以下ピースープ)を作った。
イギリスのピースープは、マジか?と思うが、ミントやらセロリ・キュウリを入れる。
(いろいろなレシピがあるが、ミントは入れるみたい。フランスのグリンピースのポタージュではあまり入れないよね。)

今回、最初なのでアレンジせず古風に、ミント・使う半量のレタス・セロリ。

豆と共に茹でる。

その間に、キュウリとタマネギと残しておいたレタスを

バターで炒める。

最初の茹でが結構時間がかかる。

熱いとこの後のミキサーのプラスチックが溶けてしまうので(おそらく色も悪くなるし)、最初の鍋をホイップクリームを作る時の要領で鍋の下に氷水を入れた器で冷やすと早い。

冷めた茹で鍋(汁も)のモノと(冷水に鍋底を浸した時は、鍋底をよく拭いて、水滴が垂れてミキサーに入らないようにね!!)

フライパンで炒めたものをミキサーにかけ、(回らない時は、緑のスープと一緒にミキサーにかけた方が良いみたい、水分が無いとミキサーは回らないからね。・・・でも昔は、ミキサーなんて無かったんだろうな、すり鉢みたいなモノで粉砕していたのだろうか?)

ミキサーから鍋に戻す。

塩・胡椒で味付けをして、熱を入れるので煮詰まるから、塩は多少薄く。胡椒もギリな量で
(今回は、茹でる時の水520mlに対し、塩小匙1/2の8分目近くと+好みでα・・・イギリス料理的に後で自分でかけさせても良いのかもしれないが、最初なので。自分が日本人の殻を破れていないのだな~と良い意味でも悪い意味でも実感)味を整え、15分弱火(自分的に最初瞬間中火であとは弱中火→弱火にした、暖める程度なのだな、きっと。)で煮る。

6分~7分泡立てた生クリーム(外国では少し泡立てたクリームを入れたりする)とミントを飾って。(青臭いのが怖かったというか、致命的な事だがミントが嫌いなので、クリームが多くなってしまった。)

尋常ではない味。特に最後のミントが心地良い。
パンにも合う。
ゴージャス過ぎて、自分の味ではないかもしれんな。

後日冷製スープにしたら、塩がやや前日より回っていたので、塩加減は注意かも

クリームが余ってしまったので、多くなったが、上に飾ったミントが更なる食欲を増してくれる(あくまでもミント嫌いなんだ、その自分が言うんだから・・・)


別の時に、茹で汁ではなく(←栄養価が勿体無いか)フランス式?に牛乳でまとめてミキサーにかけてポタージュへ。グロイ・・・↓

これはこれでアリなんじゃないかなと思った、ただ、ミントは少な目か入れない方が良いかも。あくまでもミント嫌いなので。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「マッシュピーズ」 | トップ | 素材の本質が大事、発色剤・... »
最新の画像もっと見る

今日の料理」カテゴリの最新記事