カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

東高根森林公園

2020-06-05 | 東高根森林公園
昨日の続きで今回は蝶編です。 
 田植え前のミニ田圃に降りていたのはモンキアゲハ。双眼鏡で見ているとお尻から吸水した水を排出していました。
 
 アカボシゴマダラは羽化して間もないのか傷ひとつなく生命感にあふれています。
 
 ミズイロオナガシジミ。多摩川台公園に続いてまた会うことができました。
 
 広角にして周囲の環境を入れて撮影。ルミックスの12~60は比較的接写がきくので便利です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東高根森林公園

2020-06-04 | 東高根森林公園
 ホタルブクロ(キキョウ科)。
 
 センダイハギ(マメ科)。北アメリカ原産で園芸植物として日本に移入したそうです。
 
 トリアショウマ(ユキノシタ科)。この公園では植栽のものが混ざっているので判断が難しいですが、上のセンダイハギ同様これも植栽の可能性があります。
 
 
 カツラはまだ新緑の色を残しています。
 
 鳥の方はキビタキの声が聞こえたものの姿は見つけられず。他にアオゲラは一瞬だけ見えましたが、すぐに飛び去ってしまいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園調布せせらぎ公園から多摩川台公園

2020-06-02 | 多摩川台公園とその近隣公園
 田園調布せせらぎ公園ではヒメジャノメに出会った。やや暗い場所がお好みです。
 
 宝来公園に行くと羽が何枚も落ちていたので拾ってきて自宅で撮影。長さは35㎜ほどと小さな物で大きさや色合いからシジュウカラの幼鳥の物ではないかと思います。カラスなどの外敵に襲われたのでしょう。
 
 宝来公園の池は緑を映して涼しげです。
 
 多摩川台公園ではミズイロオナガシジミに出会いました。尾状突起近くにあるオレンジ色のワンポイントがおしゃれです。食草はコナラなのでもう少しいてもよさそうなものですが、それほど頻繁に見られる蝶ではありません。
 
 シジュウカラの幼鳥がいて数コマ撮影できましたが、近くの葉の方にピントがいってしまい少しピンボケ。翼をぱたぱたして餌をおねだり。
 
 紫陽花が次第に色づいてきました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2020-06-01 | 三ッ池公園
 紫陽花の季節になりました。
 こちらはガクアジサイ。
 
 同じくこの季節の代表的な花、ドクダミ。梅雨が近いことを教えてくれます。
 
 十字型の花を咲かせるヤマボウシには凛とした雰囲気が感じられます。
 
 ムラサキツメクサにはニホンヒゲナガハナバチ?が訪問中。このときはなぜかミツバチの姿はありませんでした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする