カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

ばん阿寺①

2012-12-20 | あちこち
 1196年に足利義兼が屋敷内に堂を建てたのが始まりとのこと。思った以上に広く立派な寺でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ

2012-12-20 | 多摩川台公園とその近隣公園
 エナガが動いたのでブレてしまっていますが、撮れたのはしばらくぶりです。エナガも忙しく動き回る鳥のひとつですが、キクイタダキやヒガラはさらに激しく動き回る上にほとんど木の下の方には降りてこないので、撮影がより難しい鳥たちです。この日もキクイタダキとヒガラは1回もシャッターを切ることはできませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ

2012-12-20 | 多摩川台公園とその近隣公園
 いつも距離が遠くてとても写真には写せなかったシメですが、やっと撮ることができました。太く頑丈そうな嘴でエノキの実を割って食べていました。単独でいることが多いですが、この日は1本の木に少なくとも3羽のシメが来ていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ②

2012-12-19 | 多摩川台公園とその近隣公園
 少しずつ慎重に近寄って大きく写しました。オレンジ色の腹と銀色の帽子を被ったような頭が特徴的です。
 キクイタダキとヒガラは昨日も見られて、この冬はこの公園に定着するかもしれません。それに昨日は新たにヒメアマツバメも確認して、昨日確認した鳥は19種となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ①

2012-12-19 | 多摩川台公園とその近隣公園
 昨日は鳥の動きが活発で、たくさんの鳥たちに出会い、この冬この公園で見られた鳥たちのほぼすべてを見ることができました。望遠レンズを持って行っても撮れないことが多いのですが、久しぶりに鳥の姿をカメラに納めることができました。写真はジョウビタキの雄で、これまではちらっと見た程度でしたが、やっとじっくり見ることができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園で

2012-12-19 | 多摩川台公園とその近隣公園
 昨日の朝は薄く霧がかかり、多摩川台公園に行くと遠くが少し霞んでちょっと深い森にいるような雰囲気に。いつ頃まで雨が降っていたのか落葉はしっとりと濡れていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庫裡、書院と方丈

2012-12-18 | あちこち
 右側が庫裡と書院で左の建物が方丈。方丈で講義や学習が行われたとのこと。どちらも復元されたものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利学校

2012-12-18 | あちこち
 日本最古の学校という足利学校の門。天気予報がよい方に外れて晴れて思ったより暖かく気持ちよく見学しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遡上した鮭

2012-12-17 | あちこち
 田中橋の袂に渡良瀬川に鮭が遡上したという看板が立っていましたので、川面を見ながら渡っていると本当に鮭の屍が水底に沈んでいるのを見ることができました。見える範囲だけでも20匹くらいはいたようです。テレビなどでは何度も見ていますが、実際に見たのは初めてで自然の営みを垣間見た思いでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡良瀬川

2012-12-17 | あちこち
 土日は忘年旅行で足利と栃木市に行ってきました。足利では足利学校とばん阿寺と見て歩いた後、ココファーム・ワイナリーのレストランで昼食。
 足利学校へは田中橋で渡良瀬川を渡って行きましたが、水際の草にはカワセミを認めました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする