少し薄い雲が広がっていて陽射しが和らいだので多摩川台公園に出かけた。それでも撮影を始めると日が差してきて途端に汗が噴き出してくる。
水生植物園では睡蓮の葉の上に体長7,8センチほどのカエルが乗っていた。この池にはウシガエルがいるのでその未成熟の個体ではないかと思い、帰宅後ネットで検索するとやはりそのようだった。もちろん元々いるはずはないので誰かが放してしまったのだろう。
ショウジョウトンボを今夏初めて確認した。なかなか近くに止まらなかったのでフルサイズ換算600mmで撮影し、なおかつ少しトリミングしてある。
やはり水生植物園でアカツメクサに止まっているヒメアカタテハ(?)を見つけた。裏側なので確信がなく?つき。これも柵があって近寄れなかったので600mm相当で。ルミックスの100~300mmはなかなかシャープに写るのだが、GX-7が接写ではフォーカスが迷うことが多くチャンスを逃すことが少なくない。
水生植物園を離れて遊歩道を歩いていると足元でバタバタしていたので何かと思ったらニイニイゼミだった。もう寿命なのかもしれない。
鳥の方はシジュウカラの声さえ聞こえず、シーズンオフといった感じ。
水生植物園では睡蓮の葉の上に体長7,8センチほどのカエルが乗っていた。この池にはウシガエルがいるのでその未成熟の個体ではないかと思い、帰宅後ネットで検索するとやはりそのようだった。もちろん元々いるはずはないので誰かが放してしまったのだろう。
ショウジョウトンボを今夏初めて確認した。なかなか近くに止まらなかったのでフルサイズ換算600mmで撮影し、なおかつ少しトリミングしてある。
やはり水生植物園でアカツメクサに止まっているヒメアカタテハ(?)を見つけた。裏側なので確信がなく?つき。これも柵があって近寄れなかったので600mm相当で。ルミックスの100~300mmはなかなかシャープに写るのだが、GX-7が接写ではフォーカスが迷うことが多くチャンスを逃すことが少なくない。
水生植物園を離れて遊歩道を歩いていると足元でバタバタしていたので何かと思ったらニイニイゼミだった。もう寿命なのかもしれない。
鳥の方はシジュウカラの声さえ聞こえず、シーズンオフといった感じ。