鳥の巣
2023-04-25 | 野鳥
数日前のことですが、自宅の前に鳥の巣が落ちていました。まるで鳥が「お届け物です」と置いていったような感じです。
さて、この巣は誰のものでしょうか?私は大きさから推測してメジロではないかと思いました。そこでネットで検索してみたところ、大きさがメジロのものとぴったりと一致しました。

大きさは直径(外径)が7㎝、内径は4,5㎝、高さは少しいびつで5,5㎝~4㎝でした。この巣は未完成品のようで壁の厚みがかなり薄い部分があり、高さも5㎝はなくてはいけないのに4㎝の高さしかない部分があります。

巣の材料は枯草が中心ですが、ポリ系の糸や髪の毛ようなものも混ざっています。巧みに編み込まれてあの小さな鳥が造ったとは、感動的な造形だと思います。

問題はなぜ家の前に落ちていたかということで、これは謎としか言いようがありません。巣が落ちていた場所の上には木がありません。3mほど離れた所にキンモクセイがあるので、ここで巣を造っていたのでしょうか?しかし、メジロが頻繁にキンモクセイの中に潜り込むところは目にしていません。
私は鳥が水浴びできるように庭に水場を設けているので、シジュウカラやメジロがよくやってくるのですが、いつのまにかどこかに巣を造っていたのだろうか?
さて、この巣は誰のものでしょうか?私は大きさから推測してメジロではないかと思いました。そこでネットで検索してみたところ、大きさがメジロのものとぴったりと一致しました。

大きさは直径(外径)が7㎝、内径は4,5㎝、高さは少しいびつで5,5㎝~4㎝でした。この巣は未完成品のようで壁の厚みがかなり薄い部分があり、高さも5㎝はなくてはいけないのに4㎝の高さしかない部分があります。

巣の材料は枯草が中心ですが、ポリ系の糸や髪の毛ようなものも混ざっています。巧みに編み込まれてあの小さな鳥が造ったとは、感動的な造形だと思います。

問題はなぜ家の前に落ちていたかということで、これは謎としか言いようがありません。巣が落ちていた場所の上には木がありません。3mほど離れた所にキンモクセイがあるので、ここで巣を造っていたのでしょうか?しかし、メジロが頻繁にキンモクセイの中に潜り込むところは目にしていません。
私は鳥が水浴びできるように庭に水場を設けているので、シジュウカラやメジロがよくやってくるのですが、いつのまにかどこかに巣を造っていたのだろうか?