中学受験で必ず勝つ!愛知県の私立中学について

受験には勝ち負けがある。
すべて運命とはいえ、出来れば勝たせたい。

南山大学附属小学校受験用の塾が増えましたね。

2007年06月11日 | Weblog
最近、ここかしこに南山小学校受験、という文字が飛びかっています。
普通にクルマを運転していると、小学校受験用の塾の看板が目につきます。
以前からその年代の受験に力を入れていた、東山公園付近のプラトンスクールなど、いち早く、南山小学校学校説明会を開催していたように思います。
さすがにK塾やM進研などの大手は、すぐにジャンルを広げることはしないようで、今のところとても静かな様子です。
エリザベスの居住地域の関係でプラトンはよく通りますが、他にもたくさんできていることでしょう。
初年度ですから、過去問があるわけでもなし、なかなかやりづらいですよね。
そんな塾に吸い込まれてゆく幼稚園児の姿を見ると、娘二人が大きくなってしまったエリザベスとしては、すでに孫を見送る気分で微笑ましく思っております。
あんな年齢の頃、うちの二人は何をしていたかな~などと懐かしく思い出したりしております。
年長の最後の最後に公文とピアノを始めていたんだっけ?なんてのんびりした遠い良き日が走馬燈のようによみがえり、現代のインテリジェントな幼稚園児とついつい比べてしまう毎日であります。
最近、歯医者さん通いが続き、すっかり心身ともに弱気になり、更新が滞っておりますが、気を取り直して中学受験の話題に燃えてみたいと考えております



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。