地方分権と国有財産法 国の財源は税法

日本の将来問題は農地山林の放置
農村の人口減少と後継者不足
農家格言は汗をだせ、知恵をだせ、両方出せなければ金を出せ

Eneregie とは、気力・動力・電気エネルギ―の問題か

2021-04-29 21:24:33 | 日本語 テキスト
今世界中で最大の関心事は新型コロナウイルスと電気エネルギーの問題である。人間の生活環境から考えると、新型コロナウイルスは短期的な問題である。しかし電気エネルギーは人間社会からは生活に恒久的なものである。各国国力により各種発電の方法には優劣がある。地球温暖化削減の対策に、各国の技術力と貢献の意欲が問われる。
米国、中国、日本と産業と生産能力と発電能力に相互不信が充てはならない。

1) 水力発電。 古い歴史がある長期間の工事と消費地域の長距離感に問題がある。
2) 石炭、天然ガス 石油の発電、二酸化炭素=CO2 脱酸素削減が非常に問題である。後進国の石炭を
先進国が輸入する経済優先は容認できない。
3) 原子力発電。空中及び水中に放出され人体に害があるといわれる廃棄核問題。
原子炉の発電劣化は40~50年という限界説がある。
4)風力発電  無風状態、風に強弱があれば、安定的な必要量は期待できない。
    山頂や海上からの長距離の送電ルートの維持管理、安全的な維持管理
5) 太陽光パネル。現在大きな山林等植林を伐採して設置している。このパネル版の下は日光が指さず
物が育たない。夜間の電気発電は皆無である。従って植林の酸素活動はない。治水や防風林を破壊し
たものである。太陽光パネルの制限は製造には脱酸素の工程は期待できない
6) 地熱エネルギー。地中の熱は火山帯に多く、噴火した休火山の近くにあるということ、国立公園等
温泉地にあり、3000M以上の掘削設備と維持管理、地震対策が必要である。
7) 日本近海にある島々の波動による発電設備を有効的に使っているという話題は情報としては薄い。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 産経新聞の記者は が の ... | トップ | パソコンも携帯電話持たない... »

コメントを投稿

日本語 テキスト」カテゴリの最新記事