どーも、eとりさん”twitte-nine-r”です

ツイてないeとりさんが140文字にとらわれず、己の境遇を
つぶやきます。ニートの生き様を目に焼き付けるがいい!

こんにちは労働(その14)

2008年03月26日 11時27分07秒 | 資格・転職・就職

 3/25(火)はいよいよ最後となった失業認定日。指定された時間にハローワークに出向き、書類を提出して窓口に呼ばれるのを待っておりました。

「eとりさ~ん」

 呼ばれて行ってみると、いつもは違う窓口にいる係の人がeとりさんを待っている。

「今日の分も含めて特例で認定しますけど、今日はこれから働く予定は無いですよね?」

「(頭の上に?が浮かびつつ)はい」

今日は働かないようにしてください。またお呼びしますのでお待ちください。」

 

 しばし待つと今度は別の人に改めて呼ばれる。

「本日は今日の分も含めて特別に認定しました。これにて雇用保険の支給については終了となります。職業相談のほうはいつでも承りますのでまたいつでもお越しください。」

「あの~、1日分特別にというのはうるう年とか認定日のスケジュールの都合で何かずれちゃったんですか?」

「いえ、本来ですと昨日(3/24)までの保険金額を支給するということになるのですが、それでは1日分のためにまた4週間後来ていただくことになってしまいますので、それで今日の分も含めてということです。」

「はぁそうですか」

 

 就職を勧める機関が1日だけとは言え「働くな」とは!公的機関が「特別に」とは!eとりさんは昔からよくこのようなレアケースに遭遇します。私の人生、なかなか一筋縄とはいきませんなぁ(ρДT)。まぁとにかくこれで120日分の支給額を全額get!実は保険支給期間が終わったらすぐ狙ってたパート先を紹介してもらおうと思ってたんだけど、歯医者の治療がまだ終わらないし、今日(3/25)1日は「働くな」って言われたんで、再就職は先延ばしとしました。ニート生活は確実に1周年を突破します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは労働(その13)

2008年03月13日 13時38分30秒 | 資格・転職・就職

 3月分のノルマとしてハローワークに行ってきました。もう慣れたもんで、ササッと求人情報を見てハンコをもらおうとするのもためらわないようになってきました。窓口のおっちゃんにハンコをお願いし、「あぁ今回は何も無く終わるなぁ」と思っていたら・・・

03130001_m_2  

「えっ、30年!?」

やらかしてくれました!普段から眼鏡をかけているこのおっちゃん、日付のハンコを押す時にいつにも増してハンコを凝視していたんです。まぁ凝視してたからこそ間違えねえだろうと思っていたのですが・・・。

 

 雇用保険受給資格者証(上の写真)を返してもらって何気なく見直したら日付が平成30年!

「すいません、30年になってるんですけど・・・」

「えっ、ありゃ、(ハンコの)日付がずれちゃったんだな」(と言って二重線で取り消し・修正する)

 

 ずれてないずれてない、アンタの目が見えなかっただけ!

 

 さて今回ハローワークに行ったら、保険の期間が終わったら面接に行こうかなと思っていた会社の求人情報がパートの分だけになっていた。正社員募集が終わってしまったようである。どーしよっかな?チロみたいに「えびの養殖」やろっかな?マッスルパワーはでけへんしなぁ。メロンパン売るか?(ネタ元は「オリラジ経済白書」です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは労働(その12)

2008年02月26日 15時45分44秒 | 資格・転職・就職

 今日は失業認定日なのでハローワークに行き、いつも通りに書類の提出とハンコをもらって終了。ハローワークに行き始めて早や半年が経ちました。雇用保険の受給期間もあと1ヶ月。eとりさんは社会復帰なるのでしょーか?車壊した反省として、ちゃんと働いて金稼いでから車を買おうと思っているのですが・・・。

 ちゃんと職に就ければ就いたで、休みがもらえなかったり(有休なんか無いだろうし、旅行したいから休むって言ったらクビだろうな)、使える奴だと思われたら「部下無し名前だけ管理職」にされて残業代もらえずに働かされたりするんだろうなぁ。夢もチボーも無い(by東京ぼん太)世の中じゃ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは労働(その11)

2008年02月18日 21時11分02秒 | 資格・転職・就職

 「悲しいお知らせ」の巻で世話になった修理屋さんに、廃車手続き用の印鑑登録証明書やその費用を渡す必要があり、そのついでにハローワークへ行くことにしました。次の失業認定日までのノルマであるハローワーク詣でであります。ただでさえ車壊してメゲているところに、修理屋さんからハローワークへ行く間に寄った本屋の近くでケータイを落としたことに気づき、修理屋さんと本屋の間を行ったり来たりして約30分探しまくり。幸い見つかったけど、もう「試練」はたくさんですよ・・・(T T)。ホント泣きたくなったわ。

 

 ハローワークで一通り情報を見て、雇用保険受給資格者証にハンコをもらおうとした時、窓口には例の事務的な女性ではなく人の良さそうなおっちゃんがいたのでちょっと質問してみました。

「ここ(Y町)のハローワークだと道南(地方)の情報しか見られないですけど、例えば札幌とかのハローワークで情報を見たりしてもハンコってもらえるんでしょうか?」

「えぇ、大丈夫ですよ。この資格者証とバーコードの付いたカードがあれば札幌でもどこでも・・・」

「バーコード?え、何すかそれ?もらった覚えが無いですけど・・・?」

「えーと、こういうのがあるんですけど(と言って誰かのカードを見せる)。雇用保険の受給期間が終わってからはハローワークに来た時にこのカードを提示してもらうようになっているんですけど持ってないですか?」

「えー、記憶が無いですね・・・」

 

 窓口のおっちゃんは他の職員と何かしら話をし始めた。待つこと数分。

「これがeとりさんのカードですね。もうすぐ受給期間が終わりますけど、終わった後でもこのカードをハローワークで提示してもらえばeとりさんの登録情報(※ハローワークに一番最初に来た時に書かされる書類)がわかるようになってます。」

「あ~、この情報は書いた覚えがあります。(カードのことを)訊いといて良かったなぁ。」

02180001_v  

 ←このカードって本当はいつ渡されるようになってたんだろ?忘れられてたのか、それとも受給期間が終わる3月末になって初めて渡されるものなのか・・・。でも窓口のおっちゃんの対応からしてやはり忘れられてたんだろうなぁ。さすがはK生R働省!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは労働(その10)

2008年01月29日 11時46分11秒 | 資格・転職・就職

写真追加しました(on20080131)

 

 本日は失業認定日なので、ひさしぶりに朝8時頃起きて9時頃をめどにハローワークへ向かった。さわやかに晴れわたっているが寒さは厳しい。原油高のご時世、ハローワーク内の暖かいこと!ありがたやありがたや・・・でいーのか?

 

 失業認定申告書を窓口に出して待つこと約10分。今日はここY町のハローワーク内で1,2を争うくらい「事務的な」女性職員に名前を呼ばれた。(その9)編で「次は・・・」発言の主である。

「おはようございます。次の認定日は(2月の)26日ですね・・・」

 ここでこの職員は、常にファイリングされてハローワーク内で閲覧に供されている求人情報カードと同じような感じの書類に目をやった。

01310001 「まずい!」(←eとりさんの心のつぶやき)

失業認定申告書には「今、公共職業安定所から自分に適した仕事が紹介されれば、すぐに応じられますか。」(←原文のまま)という設問があり、これに対する選択肢として「イ 応じられる」と「ロ 応じられない」とある。「ロ」を選ぶともっともらしい理由を書き添えなければならないので、たいてい通常は「イ」を選ぶのでありますが・・・、いよいよ何か勧められてしまうのか!? eとりはまだ「基本手当」をいただきたい!

 

「前回の認定日が12月だったんで、ちょっと間があいた分手当の額が多くなってますから。」(※日当の額は決まっているので、前回認定日の時よりも日数分多くなってるだけ)

 

 結局取り越し苦労で、職を勧められることもなく認定手続きは終了!はーよかった。オレの手続きのときに余計な書類に目を通すんじゃねーよ!

 

 さてこれからは「還付への道」。人生初の確定申告に挑みます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは労働(その9)

2008年01月21日 22時29分50秒 | 資格・転職・就職

 先日のカマクラ宴会の日に、余計な話をなるべくしないで済むようにと(その7)編同様に夕方4時頃にハローワークに行ってきました。約30分ぐらい情報を閲覧し、ハンコをもらいに窓口へ行って・・・、

 

「すいません、お願いします。」

「はい、こんにちは。」

(しばし待つ)

「eとりさん、次は(認定日の)29日ですね。おつかれさまでした。」

 

 ・・・「」って何よ?確かに雇用保険もらえるだけもらいたいけど、あたしゃあ一応職探しに来てるんですよ。窓口職員も職探しの人もお互いノルマこなせばいーでしょ的な応対で、それでいーのかM大臣!

 

 ・・・ま、いーか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは労働(その8)

2007年12月25日 18時03分25秒 | 資格・転職・就職

※有馬記念は枠連2-4当たりました!しかし欲張りなeとりさんは他の目にもいろいろ賭けてたので、収支は赤字です・・・(T T)

 

 本日12/25は年内最後の失業認定日。ハローワークに行って申告書を箱に入れると、傍らで申告者らしき人に応対していた窓口の女性がお話しながら私の書類を箱から出し、申告者が何かしら考え込んでいるほんの数秒の間に私の書類のチェックをし、また申告者にいろいろ話をし、さらにまた数秒間に私の書類をチェックするという見事な2刀流を披露していた。対応は全く雑なようには見えなかった。感服したものの、「文字通りの事務仕事」という感じを受けた。そんなふうにしなければ時間内に効率よく仕事をさばいてられないのだろうけど、血が通った感じがしないのはちょっとヒネくれた見方なのでしょうか?

 

 私の番になって窓口へ呼ばれると、係の人は前回(その6)の認定日の方と同じ人。

「はい、次の認定日までにあと1回来て職業相談という形でハンコもらってください」  ってな感じでなんなくクリア。1か月分の手当を期待して受給資格者証をよく見ると、なんだか額が少ない感じ。

12250003_c ほいでもってやっとわかったのです。

 雇用保険基本手当は完全日当制なのです!

 今までeとりさんは各失業認定日を過ぎるごとに1か月分(30日分)に相当する額がもらえると思ってたのですが、そうではなくて失業認定日から次の失業認定日の前日までの日数分だけ手当がもらえるのです。

 

 そうするとeとりさんの支給残日数は写真にあるようにあと92日間。帰り道、算数が苦手な頭で必死に暗算してみました。

「えーと、次の認定日が1/29だから今日(12/25)から数えて6+28=34、それから3+(次々回が2/26なので)25=28、それから+(最後が3/26なので)25=28、34+28+28=90、・・・90!?3/26をはみ出した分はどーなるの?」

 

 そしてハタとひらめいた。「おー、来年ってうるう年じゃん!」だからじゃなくてなのです。これで91。で、最後の認定日である3/26を1日分としてカウントすればめでたく残日数92と一致するわけであります。いやー、それにしても危ないところだ。8月中にハローワークに行っといてホントに良かった(^^;。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは労働(その7)

2007年12月18日 18時24分03秒 | 資格・転職・就職

 次の失業認定日(12/25)までに1回以上ハローワークへ行くというノルマを果たすために、本日ハローワークに行きました。今日までずっと「今回は係の人とどういう話をしようかな・・・?」と考えていたのですが、なかなかネタが浮かびませんでした。

 

 ハローワークに着いて一通り情報を見たものの、いつもどおり芳しい情報も無く。しょーがないので、ここは試しに何も話さないことにしてみようと・・・、

「すいません、いいですか・・・?」(と言いながら雇用保険受給資格者証を差し出す)

「はい、こんにちは。」

窓口の女性がしばし端末操作。

「・・・」(無言で待つ)

「はい、おつかれさまでした。」

 

 ははは、何も話さなくてもハンコ押してくれました。これで1ヶ月分の手当ゲットだぜ!夕方に行ったからサクサク処理してくれたんかなぁ?(Y町のハローワークの窓口受付時間は17:15まで)

 ところで今日気づいたんだけど、eとりさんの受給日数って120日だったんですYO!今まで特に気にせず「自分は3ヶ月分もらえるんだ」って思い込んでたんだけど、120÷30って4ですよね?で、手当が支給される期間のエンドは来年の3月31日。eとりさんがハローワークに行ったのが8月の末だったけど、これが9月に入ってからだったら満額をもらい損ねていたかもしんない!

 

                  (ドドン)教訓:算数はしっかり勉強しよう!(ドドン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは労働(その6)

2007年12月04日 14時20分45秒 | 資格・転職・就職

 (前回までのあらすじ:自己都合退職のために3ヶ月間にわたる雇用保険基本手当給付制限を強いられていたeとりちゃん。12月になっていよいよ給付制限が解かれる?!)

 

 さて、今日ハローワークで認定してもらうと雇用保険基本手当は今月中に振り込んでもらえんだべか・・・?本日12/4は通算2回めの失業認定日。今までは基本手当の給付制限期間だったのだが、「さらに12月いっぱい求職活動をすると12月分の手当が1月にもらえる」、というシステムになってるんじゃなかろか、などと思いながらハローワークへ向かう。

 

 受付時間になって失業認定申告書を提出し、待つこと数分。窓口に呼ばれる。

「えーと、9/11にも職業相談に来られてますので記入してください。」

 おー、9/11と言えば前回の失業認定日ではないか。それも求職活動として1回にカウントされるんだなぁ。だったら11月に行かなくてもよかったんだぁ・・・

「はい、すいません(汗)」 (※eとりさんは前回行った11月の分しか記入してなかったので9/11の分を追加記入)

「次の認定日は12/25になってますので、それまでにもう1回ハローワークに来てご相談ください。」

「えーと、求職活動としては今日というのはカウントされるんですか?」

「えぇ、カウントされます。」

「あー、それで申告書には前回の認定日の件を記入するんですね。」

「そうです。それで手当なんですが、あと1週間ぐらいで端数分が振り込まれますので入金を確認してください。」

 返された雇用保険受給資格者証をよく見ると、基本手当日額の7倍の金額が新たに印字されている。つまり1週間分ということ。さらに給付制限期間は11/26で終わりになっている。11/27から12/4まではちょうど1週間ですなぁ・・・。

 つーことで些少だけれども先ずは雇用保険基本手当がもらえることになっただよ!v(⌒∇⌒)v そんなわけで後日、弾丸ツアーを決行します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは労働(その5)

2007年11月07日 11時23分20秒 | 資格・転職・就職

 今度ハローワークに行かなければならない日(失業認定日)は12/4。それまでにノルマとなっている求職活動回数はすでにクリアしているので、12/4までは何もしなくていい。でも何もしないまま12/4を迎えた場合、その時に提出する書類(失業認定申告書)に「求職活動をしなかった理由」を書かされる。まさか「いやぁ~、もうノルマはクリアしてるんで、エヘヘ」と書くわけにもいかない。そんなんだったら12/4の前にもういっぺん行っといたほうがラク、っつーことでまたハローワークに行ってきました(前書き長くてスンマソ)。

 

 灯油代をケチっているので寒いeとりさん家と違い、ハローワークは快適な温度。寒くもなく暑すぎずもせずちょうどいい。さすがは厚生労働省!掲示されている求人情報を見てみるが、看護師や電気工事士など資格が必要な求人や「漁船員」の募集が多く、今の私には就きたくても就けない職の求人が多い。もっとも雇用保険基本手当完全給付を目論んでいるeとりにはどーでもよい話。

 

 さて一通り情報を見て、「雇用保険受給資格者証」にハンコを押してもらおうと思ったが、ただ求人情報を見ただけで果たして本当にハンコがもらえるのかちょっと不安だったeとりは、さも「就職したい人間」であるかのように振舞うため、窓口担当者にこんな質問を。

「正規雇用の求人情報ファイルにも「臨時職員として雇用」とか書いてあるんですけど、正規雇用じゃないと再就職手当とかってもらえないんですよね?働く先はパートでもいいと思っているのですが、もらえる可能性のあるもの(各種給付手当)がもらえないようなところに就職するのもちょっと・・・」

「再就職手当は正規雇用とか臨時とかパートというのは関係ありません。1年以上そこに勤められるという見込みがあって、かつ、雇用者が雇用保険に加入しているかどうかということが再就職手当のための条件ということになります。」

「でも求人情報を見ても正規じゃない場合は1年以上勤められるかどうかわかりませんよね?○○年の○月までって書いてあるのもあるし。」

「○○年の○月まで雇用、ときっちり書かれているところは難しいですが、1年とか半年毎に契約更新、というように書かれている場合は1年以上勤められる見込みがあるところと見なすことができますよ。あとは雇用保険に加入しているかどうかなのですが、これは週20時間以上働かせる会社は雇用保険に加入することが義務付けられているので、そういうところを求人情報で確認していただくといいですね。」

「へー、そーですか。・・・今日は情報見に来ただけなのでハンコお願いします。」

 

 んなわけでハンコget!これで失業認定申告書も書きやすくなりました。でも上記の質問はもう少し後でしたほうが良かったかな・・・。12月以降はどーやって「就職したい」オーラを出そうかな?「来たよー、ハンコけれ(←「くれ」のこと、方言)」と言えないチキンハートがせつないぜ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする