E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

エコ311 ありがとう

2012-02-18 17:13:25 | ECO

 Eのエコ311・E表現研究所からのお願い

♪ ありがとう 言葉発する エコ主義だ ♪

皆様覚えていらっしゃいますか?

秋のパーティーで話題になった「Eのエコ311」です。
MH所員が懇切丁寧に書きこんでくださいました。

当初の『ファミリス』のアイデアを広げてくださいました。
心からお礼申し上げます。
ちなみに当初の文章をもう一度書き上げておきました。

3月5日はもうすぐですので、みなさんも普段の節約方法や思いついたアイデアを
ご披露くださいませ。

そうそう、申し遅れましたが、TTTは2カ月半の海外生活を無事終え、帰国してまいりました。
寒くって寒くって、縮んでしまいました。
熱帯や亜熱帯地方に旅してみて、緩やかな笑顔が自然に出てくるのは気候のせいが多いと分かり、私に好意的だったという思いをちょっとだけ、私だけにではないんだだれにも笑うんだと実感しています。でも今縮こまっていないでやはりおおらかに笑って人間関係を温めたいと思いました。

今から、下記のことやMHさんの記事を参考にいっぱい考えたいと思っています。

ありがとうございました。



> 冬のE宝箱で、話が弾みました。
> 省エネ度チェックリスト(ファミリス・2004年11月号参考)
> ちょっと調べただけで、私は年間約5万円前後の節約になりました。
> 皆さんにお願いです。一緒に、親子でエコを実践しましょう。
> 3月5日にアイデアを持ち寄りたいです。
> ★調理の時…米の研ぎ汁・ソバなどのゆで汁の再利用や火力の調節
> ★食材準備…買い物の衝動買いを避ける・袋持参
> ★無駄なし料理…冷蔵庫の食品を無駄にしない
> ★冷蔵庫…冷凍庫は一杯に、冷蔵はゆるく詰める。
> ★食後の食器洗い
> ★冷暖房…冷房は28度、暖房は20度にするなど。
> ★掃除機…かける前に部屋を片付ける。
> ★テレビ…見てないときは消す
> ★待機時消費電力…コンセントからプラグを抜く
> ★照明…エコ電球を選択
> ★風呂…間隔を開けずにみんな入る
> ★捨てない…紙コップや紙皿を多用しない
> ★再使用…一つの物を大事に使う
> ★水…蛇口の弁をきちんと締める
> ★ゴミ…資源ごみを分別
> ★自動車…近所は自転車を使用
> ★家族そろって…仲良く一灯のもとに集まり語り合う
> これらをヒントに、提案をしてください。きっと、あっという間に311集まるでしょう。良いお正月をお過ごしください。次年度は節約した5万円で何しましょうか?楽しみです。
♪ エコ実践 何に使おう 5万円 ♪
 頑張りまっせ!    

(以上はメーリングリストから転載しました)

TTT


エコ311 家族そろって

2012-02-18 17:13:25 | ECO

エコロジーの生活も、家族がそろってやれることが理想だなと思います。
誰か一人では、なかなか難しいですね。

参考にしてきた「ファミリス」のチェックリストもこれが最後です。
家族一灯の光のもとに集まって語り合うことは、子どもの心を安定させることであり、エコロジーの生活でもあります。今は、ライフスタイルをもう一度考え直すチャンスです。エコ生活は単なるけちな生活ではありません。子孫に豊かな地球を残すという大目標のためです。家族そろってできることからエコ生活を始めましょう。

昨年は、絆を強く意識する年になりました。災害時も、家族の無事を確認し、そして近所の人々の無事を確認すること、これが基本だと言われます。そうして初めて、被害状況が確認され、市や県などから支援の手が差し伸べられるのだそうです。そこまでに最低3日がかかります。そのため、よく3日分の水や食料を準備すると言われますよね。
家族がリビングに集まり、和やかに過ごす時間は、何気ない日常の、かけがえのない時間です。改めて考えるきっかけになればいいなと心から思います。

そして日常の生活を振り返れば、私たち主婦の力がとっても大切だと改めて思います。
家族そろって、一緒に暮らせる時間は、案外少ないものです。巣立っていく子どもたちも、未来のために地球に優しい生活をすることが、自分たちの生活を物質的なものだけではない、豊かな生活にするような気がします。

とはいえ、理想通りにはなかなかできませんが、無理をしないで、できることから少しずつを心掛けたいと思っています。

TTTさんがインドでご活躍中です。MH家の生活の見直しに対して、インドの話が聞けることがとても楽しみで、勉強になります。ありがたいです。
比較することで、考えの幅が広がりますね。

                  (M.H)