E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

エコ311 ゴミ

2012-02-15 23:42:15 | ECO

ゴミの分別は、普段から当たり前のようにやっています。
地域によっても差があるので、それに従えば良いですが、
娘が一人暮らしを始めたときは戸惑いました。
燃えるゴミ、プラスティックゴミ、汚れたものはプラスティックでも燃えるゴミになるとか、燃えないゴミについても細かい決まりがあったり、袋の種類が多くて、娘も苦労したようです。
家にいるときには、関わらなかったので、自分で分別するようになり、意識するようになったようです。
カフェなど、セルフサービスの店でも、燃えるゴミと燃えないゴミと分けるようになっていますね。どっちかなと迷って、わりといい加減にやってしまいますが・・・

「ファミリス」には、
分別収集は地域の決まりに従ってやりましょう。落ちていたら拾って、収集日までとっておくことも。牛乳パックやトレーは洗ってスーパーなどに返しましょう。

牛乳パックやトレーは洗ってまとめておき、買い物のときに一緒に持っていきます。
それは娘たちにも習慣になっていたようで、ためらわずにやっています。
その他、スーパーに持っていくものは、アルミ缶、ペットボトルでしょうか。
あと新聞紙などは、子どもたちが幼稚園や学校に行っているときには収集があって助かりました。PTAの活動資金にもなりましたね。今は、町内会の収集日に出しています。老人会の資金になるそうです。少しでも足しになれば嬉しいです。

地域の一員として、ルールを守ろうという気持ちは、親から教えてもらったものだと思います。娘たちも、自然と私を見ていて、身についているのではないでしょうか。 
ただ、マンション暮らしだと、ゴミを集める部屋があり、いつでも出して良い(分別をして)という所が増えているようです。家にゴミをためなくていいし、いつでもいいというのが羨ましいですが、曜日が決まっていて、メリハリのある方がきちんとやりそうなので、どちらがいいのでしょうね。
不燃ごみについては、市に申し出ないとならないので、ちょっと不便だなと思います。
ついついためてしまいがちで・・・

               (M.H)