E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

山のツリーに木の葉が踊る

2008-11-21 11:21:56 | EROS

先日、中川根中学校で講演をさせていただきました。
全校生徒への保健委員会のお話です。性教育です。

最後に2年生の男子から質問を受けました。

「先生はどうしてそんなに元気なんですか?
どうしたらそんなに元気でいられるんですか?」
と言う質問でした。

その地区は、お茶が有名で日本一と言われています。

それはイコール世界一のことです。

だからかもしれませんが、自信を持って生きているようでした。

おおらかで面白い子が沢山いました。

ここは、うちから車で2時間位のところで、ドライブ感覚で向かいました。

スペイン語の曲を聴きながら今回はNAVIDAD クリスマスの曲です。

音楽に合わせたかのように山全体がツリーのようで、

山の緑が紅色や黄色や薄緑濃い緑になってリズミカルに踊っているようでした。

有名な川根温泉には車が満杯で多くの人で賑わっていました。
ここはSLで有名な場所。観光バスが東京から何台も押し寄せてきます。

自然のほうが雄大で、重なり合う山がバスをすっぽり包み込んでいました。

途中に、四季の里があり、大きなシイタケと銀杏とアツアツの
こんにゃく玉を買いました。

もっと奥に行き、峠の見晴らしがいい場所に車を止めて
時間調整をしていましたら、
風が吹いてきて、木の葉が舞いました。
木枯らしです。

木の葉が舞うのは知っていましたが、何百という葉が、
道路にきれいに整列して縦に走り、

舞い方が木の葉の車のグランプリ・レースのようにきれいで、
びっくりしました。
生まれて初めて見ました。

新しい発見です。

先の中学生の質問の答えは簡単でした。

「元気な秘訣は野菜を食べていることです。

そして、お茶を飲んでいますし、新しい発見をしています。

ここで暮らせばもっと元気になりそうですね」

別の質問で
「最近の特に良かったという新しい発見どんなことがありましたか?」

「このひと月E表現研究所と静岡市の行政と組んで
赤ちゃん大学を開校していますが、
赤ちゃんが多くのことを教えてくれています。
これが大きな発見でした」

こういう発見と、E表現の大切な仲間がいることが元気の必修条件ですね。        

次、中学2年生の女の子の質問です。

「私は将来、文章やイラストの仕事に就きたいのですが、アドバイスをお願いします。どうしたらいいですか?」

「私も文章やイラストが大好きです。その夢を持っています。
知的好奇心があったら(ちょうど講座の内容にこの言葉があったので)
100歳になってもできるし、持てる夢です。

ぜひ、本日の面白かったことや中学3年生の愉快な様子を記録しておいてください。
そういう毎回感じたことを書きためて、
パソコンならバックアップすることですね。
大きな宝物になるでしょう。本にしてくださいね」

こんな風に質の高い質問が続出しました。

子どもたちが育っているなあと感じました。


今日は、幼稚園終了後に新幹線で孫たちがきます。よく電話をくれます。

クリスマスカードを送りました。
届いたお礼の電話がきました。

昨日は、下の男の子が練習中の言葉らしく、

「ばあば、プレジェント・ドオジョっていうから、ありがとうって言ってね」

そこで、わたしが「ありがとう」というと、
すかさず「どういたしまして」

と言う返事が返ってきました。

「あした、『どういたしまして』っていうからね。待っててね」

かわいいです。行事を祝うたびに言葉数が増えていきます。

2週間前に来た時には、ふたりの孫に、大きな絵の具のチューブをだしてあげ、

日本平動物園で見た、水浴びしているゾウさんのアクリル画を描きました。

配色も構図も自分で考えて決定していました。もちろんビデオに撮りました。

「ぞうさんぞうさんお鼻が長いのね~~~♪」

鼻歌交じりでのびのび描いていました。

どんぐり拾いをして「どんぐりころころどんぐりこ~~♪」

といっぱい拾った後、冷凍し、

上の子は幼稚園の先生にプレゼントしました。

毎回来るたびに、何かをしてあげたくって、夢中で、あれこれ考えています。

もしかしたら、孫の成長が一番の元気の秘訣かもしれません。

子どもはかわいいです。孫は100倍かわいいですね。

世界中の子どもたちが愛おしいです。

どの子も大事にされ、幸せに暮らせますように!!