
「聞くと観るとでは大違い」なんてよく言いますが。。。
彼の場合は「聞いても観ても」同じ、いやそれ以上に「男前」で性格もよく
男の土花吉から観ても惚れぼれしちゃうほど。このブログでも、なれなれしくも
「世界の中野真矢選手」のことを「中野君」と呼び、引退会見の折は
「泣くな中野君!」http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/d/20091028と叫びながらも
陰ながら応援して来たことが間違いなかったと自画自賛、納得の一日。

直接言いたかった「レース活動、お疲れさまでした」の土花吉の言葉に
「ありがとうございました」と、こちらが恐縮してしまうほどの握手をしながらの言葉。
そして、記念写真にサインと気さくに応じてくれる「中野君」
今日はDUCATI関連のイベントだったけど、やはり「YAMAHA」の印象が色濃いし
ヘルメットにしても当然「アライ」。

ってことで、YAMAHAのグッズとアライのシールドにして頂いた丁寧なサイン。(家宝です)
ducati・blog→
bike・blog→
彼の場合は「聞いても観ても」同じ、いやそれ以上に「男前」で性格もよく
男の土花吉から観ても惚れぼれしちゃうほど。このブログでも、なれなれしくも
「世界の中野真矢選手」のことを「中野君」と呼び、引退会見の折は
「泣くな中野君!」http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/d/20091028と叫びながらも
陰ながら応援して来たことが間違いなかったと自画自賛、納得の一日。

直接言いたかった「レース活動、お疲れさまでした」の土花吉の言葉に
「ありがとうございました」と、こちらが恐縮してしまうほどの握手をしながらの言葉。
そして、記念写真にサインと気さくに応じてくれる「中野君」
今日はDUCATI関連のイベントだったけど、やはり「YAMAHA」の印象が色濃いし
ヘルメットにしても当然「アライ」。

ってことで、YAMAHAのグッズとアライのシールドにして頂いた丁寧なサイン。(家宝です)
ducati・blog→


男前で性格良くて(元)レーサーで、、、
しかしカスノさんのイベントって最近めちゃ豪華ですね~、、、
自分はいつも仕事で全然参加できないのですが、、、
やっぱり社長の人望なのでしょうか?
人当りも良くて、良い意味でこんなGPレーサーも居るんだって。。。
前回の芳賀ちゃんはDUCATI関連ですが、今回の
中野君はやっぱヤマハつながりで以前からプライベートでも
度々、訪れてるらしいです。
休憩時間に竹田津氏とカスノ社長と3人で話してましたが
みなが「ほんま、ええ男や♪」とベタぼめ。
竹田津氏もトークの進行が楽で楽しいと言うてましたわ。
次回はドカチンさんも来れるとええんですが、土花吉は
今回の中野君でお腹いっぱい。大満足です。