goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

この世界の片隅に、21回目鑑賞

2017年03月25日 23時08分49秒 | アニメ
久々の立川シネマのレイトで(^_^)

何度も繰り返し観ても...沁みる...響く...ジワジワと。

今回は「マイマイ新子と千年の魔法」と続けて観て、両者に姉妹の様な関係性と連続性があると強く感じました。

でも「マイマイ〜」製作時に片渕さんは知らなかったはずなのに、まるで続編は「この世界〜」であるかの様な終わり方をしているのです。

本当に新子のお母さんの10年前がすずさんだった様にも感じたし。

姉妹の様に似ているけど、テイストはかなり違うなとも思いました。

これはやっぱり、こうの史代さんの原作の強さかもしれません。

富野由悠季さんとの対談で、氏が「監督の体臭」という面白い表現をされてましたが、その度合いが両作で大きく違うなと。

私は「マイマイ〜」の原作未読なのですが、片渕さんの濃度は高く感じます。それに比して「この世界〜」は薄い...良い意味で片渕さんの顔が見えないんです。

それなのに原作100%忠実かと言えば、そうでもない...アレンジの踏み込みが絶妙なんですよ(^_^)

映画監督が原作のある作品を作る時、どの程度のアレンジと換骨奪胎するか...今日は2作品連続して観て、考えさせられている帰りの電車です。

いや〜それにしても満足度高しな一日でした(o^^o)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。