goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

多種多様なエッセンス

2025年04月05日 21時00分00秒 | 漫画
NHK・Eテレ「漫勉」は満を持して大友克洋さんの登場!

しかも取り上げる作品は「童夢」だ。シブイ(*^o^*)

「AKIRA」が爆発的な作品だったため、同作は霞んでしまった存在だけど、自分も含め同世代の絵描きに一生忘れられない強い衝撃を与えられたものだ。手塚治虫さんの「新寶島」クラスと言っていい。

漫画作品が日本SF大賞を受賞したことも当時話題となった。

MCの浦沢直樹さんが絵作りの分析を挟んでいくが...。

小津安二郎作品にみる正面カットバック

そしてキューブリック作品の左右対称の背景

いや〜痺れますなぁ...(´д`)

それに答えて大友さんのコメントに留飲が下がる...。
俺の漫画の中にある要素っていうのは映画だったりファッションであったり音楽であったり、もっといろいろ入ってきて(作品へ)いくわけよ。だからみんながやっぱり漫画の中から漫画を作ってるんで、俺、漫画の中で漫画を作っているんじゃないんだよ。もっと世の中のいろんな新しいものを見ながら描いてるわけ。
本当にその通りであり、エポックな人達に共通する弁でもある。

滅多にテレビ出演なんてしない上に、「童夢」の話しをご本人から聴ける日が来るとは...感激と至福の時間となった(´;ω;`)