どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

過密する群集の怖さ

2022年10月31日 18時55分00秒 | 事件・事故・災害
日本でも何度となく混み合う駅や祭などで繰り返されてきたが...。

150人以上もの死者とは...想像を絶してしまう。

写真や動画で現地の様子も見たけど、身動きできない上に、波状的に圧力が人々を襲う。

1平方メートルあたり10人以上の密度になると、どうにもならない状態になるらしい。

何百人もの過密の中、身動き取れない状態において、たった1人が倒れただけで穴が空いたようになり、そこを中心にして波紋のように転倒が拡がっていく...事故のテクノロジーをTVで解説していたが、そうなると個々の抵抗や努力などは無意味になる。

通学・通勤していた時、山手線で味わった超過密状態の満員電車を思い出したが、度を超すと床や地面から足が浮いてしまい、身を任せるしかなくなってしまうのだ。

韓国での事故は、坂になっている細い路地で、いかにも危険な感じがする地形。

今夜はハロウィン当夜で、もっとも盛んな状態が予想される日だが、多少は冷や水効果で渋谷も落ち着いてほしいものだ。

それにしても報道その他で「将棋倒し」という言葉を使っていないことに気づいた。

「転倒事故」だとか「群集雪崩」と言った言葉に置き換えられている。

調べてみると、10年以上も前に日本将棋連盟の会長が、「将棋」のイメージが悪くなるから報道で使わないでくれと抗議していたとか...。

「将棋倒し」でイメージ悪くなるもんかね?

じゃあ「ドミノ倒し」ってのは?協会あるみたいだし、ピザなんかでも有名だが、抗議はしてないようだ。

将棋連盟の考え方だと、ピザのイメージも悪くなっちゃうね?

事故とは関係ない話しだが、あまりにバカバカしくて呆れてしまった。



マッタリ

2022年10月30日 17時30分00秒 | 日記
ボケ〜っとして本でも読みつつ過ごす。

「熱風」は昨日立川のオリオン書房にてゲット。

円谷プロダクション・塚越社長と鈴木敏夫さんの対談が面白い(^_^)

昭和天皇物語」は昭和9年に...ますますキナ臭さが強まっていく時代。

完本 巨人と少年」は黒澤明と女性関係にスポットをあて、作品との関連を考察。

読書の秋ってとこですかねぇ...あいかわらず積ん読が高いのが悩みのタネ...(´д`)



王立宇宙軍、鑑賞

2022年10月29日 23時15分00秒 | 映画
「オネアミスの翼」とは決して言わない...「王立宇宙軍」あるいは「王立」ね(^_^)

それにしても公開35周年か〜...年取るワケだよねぇ...(´д`)

立川シネマシティ、fスタジオでの極上音響上映にて鑑賞。

客入りはほどほど。

客層はほぼ同年代のオッサン...それ以上か(^_^;

それはさておき...いやぁ良かったですねぇ!最高の鑑賞環境だったと思う(*^o^*)

やっぱり監督した山賀さんも仰っていたとおり、映像はもとより、それ以上に音響のクオリティがハンパなかった。

自ら立ち会って調整されたワケで...。

効果的だったのは、ど派手な爆発音などより静かな木造家屋に響く「ミシッ」とか「ギシッ」みたいな軋み音とか、宇宙船内に響く計器類のクリック音などが、生々しく心地良く伝わってくる...。

極上音響上映を存分に浸れた。

期待できないけど爆音上映バージョンでも鑑賞していたかった...ロケット打ち上げのドドーン!ズズーン!はきっと腹に響くと...!

ストーリー的には、やはりカウントダウンの緊迫感は映画館で増幅される...TVでは味わえないテンションが伝わってきた。

敵襲来で打ち上げを諦めかけた将軍が、シロツグの説得により「...やってみるか...秒読み戻せ」にグッときて涙が滲み出てきた。

そう...気づいたら、この作品を将軍の気持ちにシンクロして観ていたのだ。

映画は時を経る度に年齢や置かれた状況が影響して変わるものだが、まさに強くそれを感じさせられたなと...。

立川駅の前に設置されているアーチ状の巨大モニュメント...何度も来て見慣れたものだが、なんだかシロツグ達の住む星にありそうなテイストに見えてしまった(^_^;

鑑賞特典のポスターやらクリアファイル...なかなか満足感たかい記念品に(*^o^*)

ここのところ嫌な...凹むことばかりで、正直いって映画館に足を運ぶ心境ではなかったのだが、友人にも久々に会いたかったし、思い切って観にきた甲斐はあったかなと...。



台車購入

2022年10月28日 20時00分00秒 | その他のモノ
と言う事で、しばらくクルマが使えない現実があるので、灯油などの重たい物を購入するために用意した。

アイリスプラザ 台車 折りたたみ バスケット 軽量 静音 耐荷重 60㎏ BKD-H001BK」である。
ベースもバスケット型で煮崩れしにくそう。

車輪径も10センチほどで大きいし、前輪方側だけだが回転するので方向転換もまぁまぁスムーズ。

折りたたんで自立縦置きも可能な点も気に入った。

サイズも小さい感じで可愛くコンパクト。

これで18リットル灯油タンクを2個まで積める。

ガススタまでは徒歩10分くらい...途中段差や勾配もあるので、楽々とはいかない気もするが、まぁ...なんとかこれで頑張ってみる。

灯油宅配という手もあるのだが、タンク1個あたり400〜500円も上乗せされてしまう...4個も買うと1個分にもなり、あまりにバカバカしいのでね...(´д`)



ボンナイフ

2022年10月27日 19時37分00秒 | その他のモノ
うわ〜懐かしい(^_^;

確かに、これ見て即座に答えられるのは昭和生まれ...というより昭和40年代生まれくらいまでじゃないかな。

必ずと言って良いほど、筆箱に入れていたし、なんならポケットに携帯までしていた気もする。

建て前は鉛筆削り用なのだが、それよりも消しゴムとか身の回りのあらゆる物を切った貼ったするのに使っていた。

刃を折りたたんだ状態で握り、親指の端っこで本体の縁をピンと弾いてシャキッと刃を出し、一人悦に入ってみたりね(^_^;

指切ったりする事もシバシバあったけど、そうやって刃物の怖さも学んだんだよね。



うる星やつら

2022年10月25日 19時38分00秒 | アニメ
深夜アニメとして、41年(!)を経てリメイク。

リアルタイムで見ていた世代だが、あまり響いてくるものが無いなぁ〜という印象。

すごく丁寧に作っているし、あらゆる方位への配慮もなされている。

声優のセレクトも旧版に近いものがあり、よく考え抜かれているのがわかる。

これなら文句いう人も多くはないだろうなぁと感じる...けど、気を遣いされ過ぎちゃって全てが予定調和的で大人しく見えてしまう(´д`)

あたる母の「産むんじゃなかった」も

好みは別れるところだが...やはり押井守のような毒が欲しくなるんだよな。

30代前半の次女の感想は「面白かった〜!」であった(^_^;

90年代生まれなので、全く触れてないのだが、そういう世代には新鮮ってことなのかねぇ...。



トキワ荘

2022年10月24日 18時05分00秒 | 話題
この名称を見て、その意味合いを瞬時に理解できるのはいかほどなのか...。

主にマンガ家など、クリエイター育成の代名詞として定着しつつある感もあるが...この手の話題を目耳にする度、軽く違和感を覚える。

「トキワ荘」は誰かが投資などして立派なハコを用意してくれるものではなく、志す者が自ら形成していくものだと。

これまでナントカの「トキワ荘」なるものをいくつも聞いた気がするが、何年も何十年も続けているという話しを聞いた覚えがない。

便利に安易に使い回して欲しくなよねってのが本音。

記事で取り上げている施設はかなりリキ入れている感じがするが、上滑りで消滅しないことを祈るのみだ。



エンスト...そして廃車に...。

2022年10月22日 21時25分00秒 | 日記
と言う事で、50万かけてエンジンレストアしてまでミラを乗り続けるモチベーションは無いので、20年来の付き合いに終止符を打つことに...サヨナラ、おつかれミラ...。

本日ダイハツに(成り行き上)お迎え付きで行き、次をどうするか、いろんなクルマを見せてもらいながら検討。

はじめは中古も考えたが、今市場は売り手市場の傾向らしく、タマ数が少ない上にあまり良い条件が整いにくい状況のようで。

方向性としては新車購入になっちゃうかなと。

納車は最短で2ヶ月か...。

いろいろ考え合わせて、冷静に検討しよう。

帰途、試乗かねて運転させてもらった。

20年の世代ギャップは凄いもので、乗り心地は素晴らしい...。

今時点は買いのテンションになっちゃってるが、落ち着け先ずはオレが落ち着け(^_^;