goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

楽しいんだけど、不安…

2010年06月12日 18時13分50秒 | Apple
先日のWWDCは、iPadやiPhoneに関する話題ばかりで、MacやそのOSについてのお話しは皆無でした。なんだか年々Macの事はフェードアウトしているみたいで、ちょっと不安みたいなものも感じています。

Appleが社名から"computer"を外した結果と言えば、そうなのかもしれませんが、時にAppleって何の会社だったっけ?と思ってしまうことがあります(^_^;

iPhoneもiPadも極論すれば、プレイヤー(再生機)なワケで、ユーザーは受け身の存在でしかないワケです。まぁアプリによってはクリエイティブなのもありますが、従来のパソコンとは立ち位置が違う(ジョブズ氏の言うようにトラックなんでしょう)。

懸念なのは、消費ばかりで生産がない世界になりつつあり、その世界をAppleが自由に統制できているってことですかね。それも非常に美しい形で…。その美しさに私自身も引き込まれて、気がついたら何も残っていない怖さみたいな…(´Д`;)

考えすぎかな…と思うんですが、進化しているようで、退化している気がしてます。ジョブズ氏自身が嘗て肝いりで制作した名作のCM"1984"のイメージ通り、iPhoneやiPadを使う我々が整列して行進する民衆、スクリーンで演説するビッグブラザーがジョブズ氏に見えてきて…(^_^;




iPhone4発表と、中継祭り

2010年06月08日 13時51分47秒 | Apple
ハードウェア的にすごく進化しましたねぇ…。基調講演のジョブズ氏もこれまでにないくらい、iPhone4の内部構造や機能について解説に時間を費やしていました。でもやはり例の"落とし物"通りのお姿に、ちょっと新鮮味が欠けてしまったというか(^_^;


iPadも買っちゃったし、今度のiPhoneも凄いことは凄いんだけど、どんなもんかなぁと…。最大のガッカリポイントは記憶メモリが32GBと、現状のモノと同じだったってことですねぇ。64GBだったらかなり触手が動いたかもなんですが…。

ハードウェアが各段にステップアップした今回のバージョンを見ていると、来年はこれの"S"版が出るのは目に見えてきます(^_^; それまで待とうかな…今回は。

会場からの様子、色んな形で、色んな人たちが中継を試みていましたが、ほとんどがパンクしてしまったりで混乱してましたねぇ、なかなか思うとおりにはできないみたいで(´Д`;) 可笑しかったのは、会場内での電波がパンパンになり、肝心のiPhoneデモ
に影響が出ちゃったことです(^_^; 観衆の中で結構な割合の人がネットを使って情報を送っているのでパンク状態となり、ジョブズ氏らも「ネット使うのやめて~!」と(笑)

面白い現象なんですが、次回から規制みたいのかけちゃうのかも知れませんねぇ…。対応にどう出るかちょっと心配です。



Apple絶好調

2010年04月22日 14時20分00秒 | Apple
iPod・iPhone・iPadと、出すモノ全てが大ヒット(^_^; これじゃ過去最高ってのも頷けますねぇ…。


大ポカなのか、ワザとなのか、新型iPhone試作機を置き忘れて、サラシてみたりね(笑) なんか余裕のなせるワザなんでしょうかねぇ…。

今じゃスッカリ小型携帯端末メーカーってイメージになっちゃって、私のように古参のユーザーにはチト寂しい思いも(^_^; そろそろMacにも力を入れてほしいもんですな。



iPad発売延期!

2010年04月15日 13時53分31秒 | Apple
なんかね、嫌な予感がしてはいたんですが(´Д`;)


いや~売れ過ぎちゃって困っちゃってますよ~!的な嬉しい悲鳴ってヤツですかね(^_^;

サスガに発売延長だけじゃヤバイと思ったのか、5月10日に先行予約開始と明言してきましたけどね。そうじゃなきゃ「泳げる頃には…」の再来になっちゃいますし(笑)

SIMロックフリーの交渉も影響しているんじゃないかという見方もありますけど、どんなもんでしょうかねぇ。これは日本だけの問題でもないでしょうし…。

現地に買い物ツアーしたり、個人輸入的に割高入手した人もいて、数週間の差なのにねぇ…と呆れかえっていましたけど、こうなると無理してでもやった甲斐がありましたねぇ…と思えてきますね(^_^;

しかしまぁ…焦らせてくれますな、Appleさん!



iPadで

2010年03月30日 14時54分59秒 | Apple
無料で読める3万冊の電子ブックを提供するとのことです。これって日本で言えば"青空文庫"みたいなもんですよね。こういうの国内でもApple社が提携してやると面白いんじゃないですかねぇ。まぁiBooks使わなくても閲覧はできるんでしょうけど、手軽さで言えば、Appleのサービスをサクッと使えた方がイイでしょうしね。でもEPUB形式でうまくいかないのかな?

商用サービスは日本で展開するのは、もうちょっと先でしょうから、こういうのから始めていくと楽しくなるかなとは思います。iPadで読書…どんな感じなのか試してみたいです(*^o^*)



逆パターン(^_^;

2010年02月03日 12時17分07秒 | Apple
中国のPCベンダーが、Apple社を訴えるかもしれないそうですよ(´Д`;) ひえぇ~!と思う同時に、中国もこんなこと言うようになったのかと妙な感心をしてしまいました(笑)

しかし…、iPhoneなどをはじめに、手当たり次第に巧妙なニセモノを堂々と売りさばいてきたんですからねぇ…。件のタブレットPCの写真も出てますが、外見もスペックもまるで違うじゃないですか。これで訴えようだなんて、どんな神経してるんですかねぇ(^_^; 言いがかりとしか思えなくて、呆れるばかりです…。売名行為的なもんでしょうかね。




iPad、大きなiPod touch(^_^;

2010年01月28日 14時31分21秒 | Apple
噂通りな素直な製品でしたね。ここまで予想内の結果とは(^_^;


デザイン的には、iPod touchやiPhoneを踏襲、ベタに大きくしただけみたいな(^_^; 色々と機能のデモしてましたけど、内容も新鮮味ないし。Appleなりのコンセプトというのがあまり感じられなかったです。iPhoneとMacBookの中間を埋める製品を強調してましたが、中途半端な感じも…。

まぁ結局はアプリとコンテンツ次第なのかもしれません。この大きさを活かした何かが…。でも今は思いつかないです。これで、雑誌でも新刊の書籍でもバリバリ読めて、新聞もこれで購読できるなら多少価値はあるのかもしれません。でも国内での著作権絡みの現状を見るに、まだまだ期待薄ですしね。

昨日も書きましたけど、MacFanのPDFを読むには良いでしょうね。これで毎号PDF版を出してくれたらねぇ…。率先してやってくれませんかね、マック誌出している会社様(^_^;

Magic Mouse、購入

2010年01月27日 14時40分55秒 | Apple
新製品発表会を目前にして(^_^;


裏蓋をあけて、単三電池×2を装備(ちなみに最初から電池は入ってます)。


レーザーセンサー右横のスライドスイッチを上に上げてON。上部グリーンLEDが光り起動を知らせます。


手にしての第一印象はとにかく平べったいので薄~い!って感じですね(^_^)


今使ってるロジクールのマウスと比べると半分以下です(^_^;


新規のBluetooth機器として、サクッと認識してくれます。これだけで基本機能は使用可能となります。


醍醐味であるジェスチャー機能を可能にするには、"Wireless Mouse Software Update "のインストールが必要になります。Magic Mouseを接続した状態で、アップデートを確認すればすぐに表示してダウンロードできます。

ダウンロードして、マシンを再起動し、システム環境設定の項目を確認してみると"キーボードとマウス"一項目から、"キーボード"と"マウス"の二項目に分離されていました。


"マウス"の項目をクリックすると、Magic Mouseの設定画面がお目見えです(^_^)/


360°スクロール・2本指でスワイプ・ズームともにスムーズ!

さらに機能を拡張すべく、"Knocks"とか、"BetterTouchTool"を試そうと思ったのですが、これらはいずれもスノレパ対応なんですね…orz そろそろアップデートしないといかんかなぁ…。

まぁしばらく標準状態で使用し、使い勝手を検証したいと思います。仕事上でもマウスの相性って大きいんで、どれだけ手に馴染むかが問題です(^_^;

噂のApple製品

2010年01月16日 17時39分00秒 | Apple
Mobile系の製品が出るんじゃないか、ワクワク状態ですね(*^o^*)

この手のタイミングで、出ては消えるタブレットマシンの噂。ジョブズ麾下における同社のポリシーは凄いんで、単にビジネス優先で出そう筈もありません。何らかのメッセージ性とか使い勝手の提案を見いださない内はテコでも動かないんでしょう。

iPhoneの新型も噂されてますが、ちょっと早すぎかなという気もします。年に一回くらいのアップデートで良いかな。でもまぁGoogleフォンも進出開始してますし、オタオタしていられないんでしょうけどね(^_^;

まぁ今月末の発表会、過大な期待を抑えつつ、待ちたいと思います。冷静に冷静に(^_^;


iMac、大進化(*^o^*)

2009年10月21日 13時14分56秒 | Apple
いや~、やってくれますねぇAppleさん!


徹夜で呆けた頭にガツンときましたわ(笑) このスペックならもう充分過ぎで、もはやMacProの存在さえ影が薄くなっていきますしねぇ…。

何と言っても目を惹くのは最大16GBまで積めるメモリ容量です。私の場合、メーラー・Webブラウザ・Skype・Photoshop・Lightwave・QuickTimeなどなど、同時に常時起ち上げて、アッチ見たりコッチ触ったりを頻繁に繰り返すんで、アッと言う間に動作が重たくなって、フリーズ…ってパターンなんですよねぇ。広大なメモリ空間があるのは非常に助かります(^_^)

デザイン的にも、画面下部の顎が無くなることはありませんでしたが、面積比的にずいぶんとスッキリしましたし、より精悍で洗練された印象です。お値段的にも抑えめにしてありますし、こりゃぁ買いだなぁ…。年末にかけて頭ン中グルグルしそうです(^_^;