goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

Perfume、かしゆかからのお土産が!!!(*゜ロ゜)

2017年01月16日 19時55分00秒 | 音楽
今日クロネコさんからポスト投函されていたものが...。

ん?PTAから?なにかグッズ送るってのあったっけ?...と。

開けてみたところ...。

え...えっ?え〜〜!!?(O_O)

この度は、「スペシャル ラジオキャンペーン お土産プレゼント企画」へのご応募をいただき、誠にありがとうございました。

非常に多くのご応募をいただいた中から、厳正なる抽選を行った結果、貴方様が当選されました!おめでとうございます!!!

ご希望いただいております、
『かしゆかセレクト「くいだおれ太郎タオル」』をお送りいたします。
是非、ご利用ください。


ぐはっ!...あ..あた...当たってしまった...すごい奇跡やん!!(@o@;)

クジ運が超悪い自分...「どうせ当たらんわなぁ...」と思いつつ、毎回応募だけはしていたのですが...こういうことってあるんですねぇ(*´д`*)

たしか抽選で1名のみの非常に厳しいものだったと思います!凄い!!

ちょっと広げてみました...。

大阪名物くいだおれ太郎!!!\(^o^)/

透明ビニールの包装はすでに開封の形跡がありました。ゆかちゃんが、その手で一度チェックしていたのでしょうか...(*^m^*)

いや〜次にライブへ行くときは、このタオルを持っていこう!そしてありがとうゆかちゃん!コレ貰ったよ〜!!とアピールしよう\(^o^)/



Perfume、WOWOW版「6th Tour 2016 COSMIC EXPLORER Dome Edhition」

2017年01月08日 19時35分00秒 | 音楽
昨年末に放映された大阪ドームの模様。

行きたくても行けなかった...もう個人的に悔しくてですねぇ...見るの辛いってのもあったんですがね(^_^;

もうどれもこれも素晴らしいアレンジと進化を遂げてましたけど、特に後半に印象深さを感じましたね。

「Miracle Worker」での、のっち!気を溜めてオーラ発生させているのがよく判ります!

そして「起こせミラコー!」で気を解放\(^o^)/

「Party Maker」での、ゆかちゃん...センターに!(*゜ロ゜)

これ...幕張の時はどうだったんだろう...。

のっちの振り付けをやってるワケですが、ゆかちゃんがやると流れるような美しさ艶っぽさがあって素晴らしいですねぇ(*^m^*)

そして最後、あ〜ちゃんの挨拶です。

すっごい力もらいました。みんなはど〜お?また...明日から踏ん張れる?頑張ってね。うちらも負けんと頑張る。

今日こんな楽しいことがあったんじゃけん、こりゃ頑張らにゃいけんわ、バチが当たるわ...ほんじゃけみんなも頑張って、うちらも頑張る。Perfumeの活動はまだまだ続きます。みんなの日々のちょっとでも楽しいこと、またお届けできるように...新しい楽しいこと、やっていきます!

ほんじゃけん...うちらの事わすれんでねぇ...。応援してね。ありがとう、今日のこと絶対わすれん。また会いましょう!

情が深く、可愛くて美しい、広島弁ネイティブな言葉...。

アニメ映画化された「この世界の片隅に」で、すずさんが終盤に告げる言葉

周作さんありがとう、この世界の片隅に、うちを見つけてくれて...ほんでもう離れんで...ずっとそばにおってください。

これがダブって耳に響き、涙が出ました(T_T)

私はもうこの映画を9回観てますが、何度観ても涙が抑えられないのは、この広島弁の響きも一要素になっていると思います。

Perfumeのライブを見ると毎度泣いてしまう...同じ質の涙を感じてます。



BABYMETAL、ロンドンでのライブ音源

2016年12月28日 19時55分00秒 | 音楽
その名も「LIVE AT WEMBLEY」(^_^)

パッケージだけだと、とても中に可愛い女の子がいるとは思えない雰囲気ですよねぇ...これも自信の表れなのか(*^o^*)

今年の4月に、日本で言えば武道館に相当する英国・ウェンブリーアリーナで12000人を集めた時のもの...。

映像としてはWOWOWで放送したものを見てますが、音だけで聴くBABYMETALも凄いんです!

二年前の武道館ライブ音源も聴いてますけど、着実に進化しているのが判ります。SU-METALのボーカルもふらつくことなく安定し、力強さを色香も増して、「ド・キ・ド・キ☆モーニング」なんか聴いてるこっちもドキドキしちゃう(^_^;

サウンドだけでも勝負する、独特のスタンスが素晴らしい...。

いや〜今後も目が離せない...20代になったらどうなっちゃうんだろう(^_^;

とかとか、いろいろと楽しみな存在です。

Amazonロゴ柄CDペーパーケース付をチョイスしちゃったんですが、単なるAmazonロゴマークの入ったものでした(´д`)



Perfume、Christmas Message 2016

2016年12月24日 20時39分00秒 | 音楽


メリークリスマス!!シャンシャンシャンシャンシャン♪(*^o^*)


あ〜「私たちPerfumeからクリスマスプレゼントがありま〜す!...私たち16、7年ほどやっておりますけれども、Perfumeという名前は結成当初から変わっておりません」

「そのPerfume、ついに、香水Perfumeを発売決定しました〜!!」

意味ありげに一段背が高くしているのっちのポケットから...。


ジャ〜ン、パチパチパチパチ!!
のち「 PERFUME OF PERFUME」


中身も...

あ〜「とてもシンプル!」
かし「細長い」
のち「スタイリッシュ」

いや〜ついに長年の願いが実現しましたねぇ\(^o^)/

三人がいうようにデザインもシンプルでとても良いです。

アロマベースでスパイシーらしいですよ!!

スペックは下記の通り
【容量】10ml
【サイズ】
外箱/ 約 縦2.5cm、横2.5cm、高さ12.2cm
ボトル/ 約 縦1.5cm、横1.5cm、高さ12cm
【成分】
エタノール、香料、ベルガモット果実油、イランイラン花油、ニオイテンジクアオイ油、レモン果皮油、パルマローザ油、ローマカミツレ花油

さっそくアスマートにアクセス!!会員限定特典付きを速攻で注文しちゃったのは言うまでもありません(*^o^*)

来年以降のライブはコレ付けた人だらけで、会場が「 PERFUME OF PERFUME」の香りで満たされるんでしょうな(*^o^*)

相変わらず元気でかしましい(良い意味で(^_^))Perfume三人組!

来年の活躍も楽しみにしております!!\(^o^)/



この世界の片隅に、劇伴CD

2016年11月09日 20時20分00秒 | 音楽
昨日、Amazonさんから届き、さっそくiPhoneへ転送...ドップリと浸っているところです(*´д`*)



う〜ん...素晴らしい...。

実はですね、先行上映で一回観てはいるんですけど、コトリンゴさんのBGMがほとんど印象に残っていないんです。

特に前半はほとんど流れてさえいなかったんじゃないかというくらいです。

今週土曜にいよいよ一般公開開始ですので、まずは二回目で再確認したいとは考えているんですけど。

印象に残らない...裏を返せば説明的にうるさくないように使われていたんじゃないかなと。

説明的というのは、まぁ「ここで笑え」とか「ここで泣け」という判りやすい記号的な悪いBGMの使い方ですよね。

これが際立つと鼻についてしまい、邪魔になってシラケてしまいます(^_^;

コトリンゴさんによる劇伴は全33曲、こんなにあるから結構流れていたとは思うんですけどね...。

昨日から何度も繰り返し聴いてますけど、ピアノベースで円やかで柔らかなサウンドで...どう言えば良いんだろう...女神の視点?と言うか全編「みぎて」が語りかけているイメージですね。

ずばり「みぎてのうた」という曲もあるけど、オープニングでも使われているザ・フォーク・クルセダーズのカヴァー曲「悲しくてやりきれない」でさえ、「みぎて」が語っているように感じます。

ザ・フォーク・クルセダーズのオリジナルは世代的に馴染み深い曲なんですが、挫折の象徴であり、思うようにならない嘆き...というか愚痴っぽく響いて...まぁ当時幼い私の耳にはなんだかナヨナヨしてカッコ悪い曲だよなぁ...としか感じませんでした(^_^;

このカヴァー曲を去年のクラウドファンディング支援者イベントでパイロットフィルムに載せて聴いた時、あまりにもピッタリとして、すごいセンスだ!と(*^o^*)

しかもコトリンゴさんの歌には情けなさはなく、内容とは裏腹にポジティブささえ存在し、「この世界の片隅に」のストーリーに凄く合ってるなぁと感心したんです。

この時点ではまだ正式なものではなく、支援メンバーにも公表は控えてほしいと念押しされましたが、このまま採用してほしいなぁと思ってました。

それが、新録され、さらにはアレンジも変えて収録されています。

前カヴァー曲は、ポップな軽い感じでしたが、劇伴のそれは深く詩情豊かな風合いになっていて、本作に寄り添うテイストに(^_^)

コトリンゴさんのボーカルが入っているのはその他に三曲「隣組」「みぎてのうた」「たんぽぽ」ですが、それぞれ楽しく優しく嫋やか...心地よい風のような曲調に。

「みぎてのうた」は原作から抽出した、まさにダイレクトなメッセージ曲です。作曲に凄く苦労しただろうなと思うのですが、壮大な曲調な割りに押しつけ感も説教くさくもない...サラッと滑らかな曲。意識しないと聴き逃してしまうほどです(実際あまり記憶にありません(^_^;)。

こんな感じで、全てにおいて優しく静かにストーリーを包み込むような作りになっていると感じました。

こうの史代さんの原作をベースに、片渕須直さんの裏付けと演出、作監の松原秀典による細やかな演技付けと仄かな色香、美術監督の林孝輔さんによる瀬戸内特有の海・山・土の色、主演VCのんちゃんを始めとするベテラン声優陣のナチュラルな声、そしてコトリンゴさんの劇伴...つくづく映画は総合芸術なんだなと思わされます。その組み合わせがそれぞれ共鳴し絶妙なハーモニーとなり窯変し、特有の作風になっている。

先行上映会が終わり、出口で握手に応じていた片渕さんに「今まで感じたことのないテイストの作品でした」と思わず口から感想めいたことを告げましたが、後から反芻してもそれ以外に適確な表現ができていないままです。

モンギリ型に「泣けた」「感動した」は当然ありますが、そんな安っぽい手垢まみれの感想は言いたくないんです。

今はただ...二回三回と観て、私の中でどう感じていくか...それが楽しみなんです(^_^)



上白石萌音さん、歌手デビュー(^_^)

2016年10月05日 19時15分00秒 | 音楽
chouchou」というタイトルのEPをリリース。

デビュー遅すぎるくらい、「舞妓はレディ」で驚愕してましたので(*^m^*)

この人は決して前へ前へと自分を強く押し出すタイプではないのですが、女優としてはもちろん(『君の名は。』のVCも良かった!)、歌も踊りも素晴らしく、小さな身体に大きな潜在能力を秘めた人だと思ってますd(^o^)

アルバムは全6曲
 M1. 366日 (映画「赤い糸」主題歌)
 M2. Woman "Wの悲劇"より (映画「Wの悲劇」主題歌)
 M3. 変わらないもの (劇場版アニメーション「時をかける少女」挿入歌)
 M4. On My Own (映画「レ・ミゼラブル」劇中歌)
 M5. なんでもないや (movie ver.) (映画「君の名は。」主題歌)
 M6. SMILE (映画「Modern Times」挿入歌)
全てカヴァー曲です。

2曲目が薬師丸ひろ子さんだからというワケじゃありませんが、ちょっとイメージがダブる感じもしてます。

5曲目も素晴らしい!映画の主題歌として、そのまま彼女に担当させてくれれば良かったのにねぇ...。RADWINPSのそれとは丸で違う雰囲気、完全に自分のものにしていると思います。

いや〜!ますます成長が楽しみな人ですわ(^_^)

オリジナル曲でかためたフルアルバムも期待したいですね。



シン・ゴジラ、劇伴ハイレゾ版リリース(^_^)

2016年09月28日 19時30分00秒 | 音楽
レコチョクからの配信です。


さっそく購入し、iPhone に仕込んで楽しんでおります(^_^)



先行するCD「シン・ゴジラ音楽集」との違いについて、鷺巣詩郞さんの解説によれば、
「マルチ→ステレオ→パトリシアによるマスタリング」が『音楽集』。
「マルチ→3.1=4トラック→ステレオダウン」が『劇伴音楽集』(伊福部作品は除く)。
という行程の違いなんだそうです。

スペック的には24bit/48KHzというギリでハイレゾと言える数値ですが、これは伊福部音源とのバランスを考慮した上でのことらしいです。

う〜ん...なにがどうって言えないけど、できれば24bit/96KHzにして欲しかったなぁと(^_^;

でもまぁCD以上の深みとコクは味わうことはできる感じですかね。

一番大きな違いは、音質ではなく「劇伴」と名乗っているとおり、映画で使用しているBGMそのまんまの尺で収録されている点ですね。

なので、同じ曲でも途中みたいな感じで急に終わったり、フェードアウトしたり、余韻の部分が無かったしてます。

こういうところのコダワリ、なんか嬉しいですね(^_^)

カラーさんもTwitterで、実際の台本画像で説明しております。

マニアック〜(*^o^*)



Perfume、ここぞ一番!のっちさん(*^o^*)

2016年09月25日 17時25分00秒 | 音楽
6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」Dome Edition Teaser の動画!

「起こせミラコゥ!!」






この瞬間、マジで会場爆発してましたよ!!\(^o^)/

ホントにこの人はPerfume の強さをもってるよなぁと感じさせられます(*´д`*)

今となってはこの曲「Miracle Worker」、今回のツアーを象徴する強いイメージとインパクトある曲ですが、一時はライブでやらなかったかも...ってのが信じられないですよね。

ドーム・エディションには行けない虚しさが幾分か慰められましたわ...ハァ(´д`)

この動画は間違いなく幕張でのスタンディング・エディションの時のものですね!

手前がステージみたいで、観客側の全景ショット...自分がいた位置はこんな風でした。


ん?...ここ三日目に自分がいた位置っぽいぞ...。

拡大してみると、該当する場所に自分っぽいのがいる!!

新しい青いツアーTシャツ着てましたし、頭部の肌色面積の多さからして(^_^;間違いないなと(^_^)

やった〜\(^o^)/

名古屋・大阪・福岡の三大ドーム公演の成功を影ながら祈っておりますよd(^o^)



Perfume、オールナイトニッポンに(*^m^*)

2016年09月20日 16時50分00秒 | 音楽
のっち「急に言われましたけど!」(*^o^*)

通常は、星野源さんの番組ですが、体調不良のため急遽の登板!

パ〜パラッパ♪でお馴染みのニッポン放送の看板番組、懐かしいですな(^_^)

担当枠は午前1〜3時までの2時間。

聴くと判りますが、急に決まったとは思えないくらい落ち着き、トークの割り振りも手慣れたもので、流石のチームワークとスキルで、この即応能力は素晴らしいの一言!!

「11年前の私、今の私」をテーマにトークを展開しています。

28歳になり立て、のっちの声も聴けちゃう...誕生日とあ〜ちゃんに紹介されての第一声「イヒヒヒ」\(^o^)/...ファンとしては至福のヒトトキを過ごせましたわ(*´д`*)


番組の前夜はミュージックステージで、ライゾマさんとのコラボで凄いステージを堪能させてもらったばかり...。

その上で、生放送たっぷりトーク...北米ツアーで帰国して間もなく、さっそくの生二連発!

ファンには嬉しいが、本当にお疲れさまです。

あ〜ここんとこPerfume成分が欠乏!!ドームツアーもこれからだけど、関東から出られない身としては完全に蚊帳の外でモヤモヤしっぱなし><

最後の最後でサプライズで東京ドームの追加も期待してるんですが...限りなく...無い感じですしねぇ(´д`)

はぁ...。

あ〜ちゃん「ドームも来てね!」

三人の声を聞いてると、嬉しいけど、ますます切ないっすわ〜(ノД`)



Perfume、北米ツアー開始(^_^)

2016年08月28日 17時50分00秒 | 音楽
LADYGUNN」というのは初耳ですが、向こうのファッション誌なのかな?

動画は雑誌のスタッフが来日し、Perfumeのグラビア撮影の様子とインタビューが収められています。

なんか久しぶりのご無沙汰〜!って気がします(^_^;

相変わらずの和やかさと楽しげな様子にホッとさせられますね(*^o^*)

そして、LADYGUNN誌のグラビア。

三人ともグッと大人びてますが、特にあ〜ちゃんの表情が印象的ですねぇ...陰影の付け方とか、向こうの人が撮ると一味違うイメージに...。

そして、いよいよ始まった北米ツアー初日!ナタリーさんによるLAでのステージ速報がありました(*^m^*)

「SOLD OUT」だ!良かった\(^o^)/

ハコの大きさはWT3の時と同じか、一回り大きいくらいな感じ?

この衣装は国内ツアーで見憶えがない気が...ピンク衣装の色替えバージョンかなぁ。





あぁ...良いなぁ...行けるもんなら行きたいわ...(´д`)

もうここのところPerfume成分欠乏症で...今回はLVもないようだし、帰ってきてもドームツアーは東京外されてるしで...orz

今日の天気同様、ドンヨリしちゃっております><