iPodのケースを使う使わない、あるいは使っても人それぞれの好みって十人十色だと思うんですが、私の場合は外見はできるだけシンプル、機能性重視で選びます。
今までは、キズ・汚れ防止をメインに考えて、シンプルな"
iPod シリコーンジャケット
"を使っていたんですが、シリコン特有の出し入れ時の引っかかりや、ヘッドフォンの始末に悩んでいたんです。とりあえず本体にグルグル巻いていたんだけど、どうもシックリしなくてね…。
最近はケースの種類も豊富になってきて、選択肢も増えてきてるんですが、どうも帯に短したすきに長しで…。
そこに登場したのが、"
Sidewinder for 5G iPod
"。まだ発売したてのホヤホヤで、メーカーさんのページでしか確認しなかったんですが、コレぞ、理想としていたモノ!!と直感。サクッと申し込んで、今日届きました(*^o^*)
さっそく開封、iPodと並べて記念撮影(iPod…ケース入れてたのに、だいぶ汚れちゃったなぁ…拭いても落ちない…orz)
右側からケーブル巻きを引き出します。内側に白く見えるのは、保護用のクッション材です。
裏側。下部のL字型の切れ込みは、斜めにして、自立させるための支えになります。中央のパーツはベルトに装着する時のクリップ(着脱可能)。
本体上部の蓋をスライドして取り去り、iPodを挿し入れます。蓋にはもちろん、ヘッドフォンジャックとホールドスイッチの為の穴が開いています。
本体下部のドックコネクターにも専用の蓋があります("
CAPI
"も必要なくなっちゃった(^_^;)。
装着完了!ヘッドフォンもキレイに巻けて、イイ感じ(^_^)/
表面処理はマットな仕上げで、シットリと手に馴染んで、安っぽくないです。他に付属として、30Gも収納できるスキマ埋め用の板が同梱されています。
ケースとしては値段高め(税込み¥4,800-)なんですが、これだけの機能があれば買って損なし!(一回りデッカくなっちゃうけどね(^_^;)オススメです!